「嵐のワクワク学校 毎日がもっと輝く5つの授業」
の文字が。
6/24,25,26日、東京ドーム、チケット予約電話は土曜の10時から!?
ちうわけで、今日は公衆電話と携帯でかけまくり。
が、繋がるはずもなく。
したらば11:30にいきなり繋がった!
日にちはどれが良い? って言うから、
日曜の1回目→完売、日曜の2回目→完売
ってやっていったら、金曜しかあいてないし。
はぁぁ。
学校を早退すれば行けるけど、まさかね……ここは諦めるしかあるまい。
しおしおになった私に、学校にいる娘から電話が。
「友だちの○○ちゃんのおかあさんがチケット取れたって! 日曜だよ! でもチケット2枚しかないから2人で行くから!」
と大興奮。
ひゃー、そうなっちゃいますか。
しょうがないね、東京まで一緒に行って、コンサートは2人で行かせるしかないか。
あーあ、生の櫻井くんか、裏山。
**********************
そんな今日。
水戸駅隣接のヤ○ダ電機で、超ド級の日替わりセールがあったのです。
8時から9時の間に並んで、抽選券を貰って、抽選に当たった上でお目当ての品が残っていれば買えるという、何ともハードルの高い仕掛け。
がしかし。
並んだのは200人くらいでしょうか。
無事、FMVのパソコンを買えました。
春モデルが、おどろきのサンキュッパー。
本当は今のと同じdynabookが良かったんだけど、贅沢は言えないわ。
さて。
設定とかしないとな。
うん、やるよ、いつかはね。←気が重いらしい
先日、NHKの「名医にQ」で頭痛について放送していました。
片頭痛と緊張型頭痛があって、対処法が異なる、と。
私も頭痛持ちですが、若い頃は(1)片頭痛で、今は(2)緊張型だな、うん。
(1)は光や音に過剰反応してしまうので、安静にしていたほうが良く、冷やすと良いらしい。
(2)は温めたほうが良いから、入浴もOK
最近、とにかく頭痛の日が多くて、鎮痛薬飲みまくりなのであります。
病院からもらったロキソニンは山のようにあるのですが、どうも市販薬の「イブA錠」のほうが効くんだなぁ。
で。
その番組によると、月に10日以上鎮痛薬を飲む人は、薬物依存頭痛かもしれないんですって。
薬が効かなくなっていくんですって。
抜け出すには、苦しくても1ヵ月くらい断薬しないといけないんですって。
無理ー、断薬とか無理ー。
じゃあ自分はどれくらい薬を飲んでるかな? と思って、今月に入ってから頭痛日記を付けているわけですが。
2日連続で飲むと、3日目はすごーく罪悪感つーか、また薬に手を出すダメなオレ感満載で、思わず飲むのを我慢したりして。
そうすると、どんどん悪化するから、もう気分までうつうつとしてきちゃって。
どうせ悪化するなら、いろんなことを試してやれ、と思って、
・ウォーキングする。
・肩や頭皮に湿布薬を塗る、そらもうびしょびしょになるくらい。
・マッサージクッションで、腰から背中から肩から、ぎゃーぎゃー言いながら(まさに激痛)揉みほぐす。
なんてことをしてみました。
したらばマッサージは即効性がありましたよ。
身体が凝りまくっているんでしょうなぁ。
湿布薬は多少マシになりました。
ウォーキングはダメかも……痛くなる前にやったら良いのかも。
つか対処法じゃなくて、根本的に治したいよぉ。
頭痛のせいで、ほんと人生損してるわ。
昔から、一度「この人、嫌い」って思ったら歯止めがきかない女、それが私。