忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
昨日は恒例の通院日。
先月の血液検査の結果が出ました。
 
ヘモグロビンの数値、男性なら14、女性なら11は欲しいところが、私は
7.1
 
うっしゃーっ。
 
だって先生ったら、私の目をあっかんべーして
「うーん、白くないな」
って。
「いつもそれで判断されるのですが、私の場合、ここは白くならないんです」
「そう? じゃあ検査するか」
って流れだったもので、ほーら貧血でしょ? と思ったわけです。
 
で、先生いわく
「他の数値も悪いね。粗悪品の血が造られて、それが全身をめぐっているような状態」。
 
そ、粗悪品ですか。
まぁ分からんでもない。
横断歩道を小走りに渡った日にゃあ、息切れしちゃって、向こう岸で立ち止まらざるを得ず。
座位から立ち上がるたびに、目の前が暗転して、面倒くさいったらありゃしない。
全身が劣化してるよ、うん、血のせいばかりじゃないかもしれないけど。
 
ちうわけで鉄剤も追加。
そして胃の制酸剤も、最新型に変更してもらいました。
 
そんなこんなで、2か月分の薬代が 22,000円あまり!
↓の帽子だって買えるじゃないの……とほほ。

 
PR
昨日、健康診断を受けてきました。
そらもう激込み。
病院とかではなく、自治体が行っているもので、しかも今年度はあと4回しかチャンスがないとあっては、それは込むわなぁ。
 
今回、私が恐れていたのは、胃がん検診。
バリウムを飲んで、ヘンなテーブルに載せられ、ぐりんぐりん回転する、例のアレ。
 
検査自体は、まぁ慣れているので何ていうことは無いのですが、問題はそのあと。
ちゃっちゃとバリウムを体外へ排出しないと、とんでもないことになるんですよね。
 
例年ですと、検査後に渡される下剤を飲む→2時間くらいで排出完了となるのですが。
何故だかここ最近、ベンピ気味なアテクシ。
たぶん婦人科系の薬か、それの副作用を止める薬かが悪さしているんでしょう。
 
で。
昨日も一度下剤を飲んだくらいじゃあ、何の音沙汰もなく。
余分にもらったものを、夕方にまた服用。
アイスを食べたり、ヨーグルトを食べたり、冷たいジュースを飲んだり、下りそうなことをこれでもかっとやりまくって就寝しました。
 
そしたら夜中に3度も腹痛で叩き起こされ、無事(?)ぜーんぶ出た感じとなりました。
 
あー焦った。
これが嫌で検査は胃カメラって決めているかたもいるらしいですね。
でも胃カメラもなぁ。
検査技師がひくほど下手だから。
そんなオイラが人一倍胃が弱いって……もう、神様のいじわる。
 
娘の小学校の時の同級生ママ(仮にAさんとします)が、久々に家に遊びにきました。

ウチがお中元でもらったモノをお裾分けしたらば、姑さんの畑で採れた野菜をお返しにくれたので、
「たまにはしゃべろうよ」
となって、4時間くらいしゃべり倒しました。

あちらの娘さんは地元の公立中へ進んだのですが。
なんと期末テストで学年トップだったそうな。
あああ、まぶしいよ、今の私にはまぶしすぎるよ。

Aさんは
「まだ中1だもん、順位とか気にしなくていいと思うけど」
と言ってましたが…
そんなふうに言ってみてぇぇぇ。

情報通のAさんは
「○○ちゃんはA中学は落ちて、仕方なくB中学に行ったみたいよ」
とか
「○○くんは××くんとは絶対一緒の中学に行きたくないって、1次落ちても2次まで頑張って受験したみたい。ママ同士が派手に喧嘩したから、ママの意向かも」
とか
「○くんは某有名塾に通っているのに、中間でトップ10にも入れなくて。そのママいわく『ウチは難しい勉強をしてるから、学校の試験では点数が取れないのよ』って。負けず嫌いも甚だしいよね」
とか、初耳情報をいろいろ教えてくれて、いちいち驚く私でした。

中学でもママたちとランチする? と聞くと
「たまにね。みんな情報交換したいんだよね。でも同じ小学校のママだよ、やっぱり」
って。
うんうん、ランチで情報交換したいよ、私も。
あんまり自分とかけ離れた感じのママじゃない人限定だけど。←こういう考えがダメなのか?
あいかわらず胃痛と吐き気に悩まされています。
特に寝起きがひどい。
でも起きて動き出すと8割がた良くなるんですわ。
 
これは身体を縦にするといいのかも。
と思って、電動リクライニングベッド…
は買えないので、枕の下にマットレスを折りたたんで入れてみました。
それ以来、だいぶ吐き気が収まりました。
やったー。
 
ググったら、逆流性食道炎の人はこうやって寝るとラクだそうな。
うーん、でもその病気ではない感じなんだけどなぁ。
*************************
 
ダンナが
「一度、尾瀬に行ってみたいけど、無理だよね」
と言うので
「私は無理だけど、1人で行ったら?」
「いいの?」
「いいよー。つか私のせいで行けなかったって今わの際に思われたら嫌だもの。ま、私はいろんなこと我慢してるから『くっそぉ、アレもコレも出来なかった! むきーーーっ』て思いそうだけど」
「それって誰かのせい?」
「いや、このろくでもない身体のせい」。
 
とりあえず、この猛暑にビールのひとつも飲めないことが、むきーーーーっ だ。
 
娘と、
「しゃりっとかむ三ツ矢サイダーグミ」が美味しすぎるよね、グミ界の王様だね
ということで意見の一致をみました。
 
じゃあ、他のお菓子の王様はどれだ? という話になりまして、以下のように決定しました。
 
・チョコレート部門
 明治 アーモンドチョコレート(私、娘)
 
・アイス部門
 森永 チョコモナカジャンボ(私)
 ロッテ クーリッシュ(娘)
 ハーゲンダッツ バニラ(ダンナ)
 
・おせんべい部門
 職人かたぎ 醤油げんこつ(今は売ってないみたい) と 技のこだ割りが同率一位(私、娘)
 
・和菓子部門
 とらやの羊羹(私)
 文明堂のどら焼き(ダンナ)
 かりんとう(娘)
 
・スナック菓子部門
 サッポロポテト バーべQ味(私)
 東鳩 キャラメルコーン(ダンナ)
 じゃがりこ(娘)
 
ところどころにダンナがいるのは、興味があるところだけ口出ししてきたからです。
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]