忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
娘の中間テスト、とりあえず昨日実施された地理は撃沈したらしいです。
ま、努力が報われないこともあるさ。

娘「そんなことよりさー」
私「?」
娘「Aちゃん(以前書いた、娘が嫌がっているのにくっついてくる子)、毎日鼻毛が出てるんだよ。どうしたらいい?」
私「言えば?」
娘「えーーー。言えないよぉ」

君は私のどんな答えを期待していたんだい?
******************
 
昔はよく読みにいっていた某ブログ。
この前、久々に覗いてみたら、十年一日のごとく内容が変わってなかった…
文章は面白おかしく書かれているのですが、会社の愚痴ばっかり。
 
きっとその人の生活のなかで、会社のことが一番比重が高いんだろうなぁ。

自分だって会社のこととなると愚痴しか出てこないけどさ。
リアル友だちにも、会うたび会社の愚痴ばっかり、な女性がいまして。

先日会ったときも会社辞めたい話が始まったので、
「ぶっちゃけ、辞めたらどうするの?」
と聞いちゃいましたよ。
「うーん、働かないではいられない(彼女は独身)から、たぶん働くとは思うけど…」。

結局みんな言いたいだけなのかな。
でも聞かされるほうは、自分が元気ならいいけど、そうじゃないと負のエナジーに侵されるよね。

ポジティブなことを言うのは苦手なオレ~だが~せめて愚痴は減らしたい、と思った今日この頃でした。
PR
連休の最後は発熱で締めくくってみました。

土曜日から喉が痛くなり、昨日は朝から微熱。
一日ごろごろしてたら、今日は何とか出社できるまでに回復しました。

だって明日は給料日なんだもの、這ってでも出勤せねばなるまいて。
*********************

東京で国立博物館へ行ったとき、「植物画コンクール」の入選作品が展示されていました。
そのなかで、中学生が描いた、ナントカ賞を受賞した作品が、すんごく素晴らしかったのであります。

ザクロの絵だったのですが、んもう鳥肌ものの美しさ。
表面の、てらてらしつつも、ざらざらっとした質感が、もうっ。

娘に
「こんな絵が描けたら楽しいだろうねぇ。つか売れるよね、これ」
と言うと
「うん、すごいね」
「ねーねー、部活は美術部にしたら? どう?」
「そうだね」。

ちうわけで、あっさり美術部への入部が決定。
それと「コンピューター研究部」だそうで。
二つも!? と言うと
「兼部ってふつーらしいよ」。

どちらもゆるーい部だそうで。
まぁがんばってやってくれたまえ。
昨日、美容室へカラーリングをしに行きました。
美容師との話題はもちろん震災のこと。
 
「カラーの途中とか、パーマの途中の人っていました?」
「はい、それ皆さんに聞かれるんですが(ベタな質問してごめんね)、お客さんは少なかったですけど、パーマ中のかたがいて。もう水も出ないし、電気も止まっちゃったしで、しょうがなくて、よく拭いて帰ってもらいました。お風呂に残り湯があるから大丈夫よ~って言ってもらいましたけど」
 
はぁぁ、大変だ。
自分だったらって思うとgkbr
 
その美容室は水道の復旧と同時に、シャンプーだけします! ってお店を開けたそうで。
その話をふると
「そうなんですよ。ツイッターで広まったらしく、私も長年ここで働いてますが、こーんなにお客さんが来たことはないってくらい、来ましたねぇ」。
 
はぁぁ、やっぱりか。
私も噂を聞いて行こうかな~と思ったけど、ぼさぼさ&臭い頭を見られるのが嫌で行かなかったのです。
美容師とあんまり親しくなるのも善し悪しよね。
 
なので、今まではクリーニングに出していたものを家で洗ってみることに。

素材はポリエステル、でもスエードみたいな生地ってあるじゃないですか。
まずはスカートで挑戦。
手洗いなんてまどろっこしいことはしたくないので、洗濯機でがーらがらと。
あら、全然大丈夫。

お次は中綿入りのジャケット。
まずはダンナのから→全然オケ
自分のもおそるおそる→これも無問題
だいぶ節約できたわー。

でもダウンジャケットは手間が掛かりそうで挑戦する気になれず、クリーニングへ。
いつか暇になったらチャレンジしたいものです。

そういえば娘が小学校のとき、上履きがいつも真っ白だね、と友だちに言われたんですって。
で、娘が
「ウチでは洗濯機で洗っちゃってるよ」
って言ったら、一同驚愕したそうな。

え、ダメですか。
脱水もするから、乾きも早いんですよ。
って、そーいう問題じゃない?
ドラマ「名前をなくした女神」っぽくタイトルをつけてみました。
いやぁ、このドラマは濃いですね。
ネットでも
「ありえなーい」って意見と
「もっと悲惨だよ」って意見と、いろいろのようで。

しっかし、こんなの見たら子どもを産むのが怖くなっちゃうんジャマイカ。

あら、すっかり脱線しちゃったわ。
お弁当の話だった。

娘の中学(ちなみに高校も)では給食が無いので、お弁当なのであります。
今日まで3回作りましたが、すでにぼくもう疲れたんだ。

お弁当って、一つだけ作るのは無駄が出るんだよなぁ……ミートボールとか、一袋開けちゃうと残りはどうする? ってなるし。
ならばってんで、私もお弁当を持って行くことにしました。
それが敗因なのか……とにかく時間がかかるの~手際が悪いの~ほとんど冷食のくせに~。

ご飯も、今までは無洗米を夜炊いて翌朝も食べる、というサイクルだったのですが。
無洗米ってあんまり水につけておかないほうが良いのよね。
ちうわけで、ふつーの米を夜に研いでタイマーをかけ、翌朝そのご飯をお弁当にも詰める、という流れに変えました。
米研ぎ、面倒くせー。

朝ごはんのおかずも当然要るし、お弁当とかぶらないものを準備するのが面倒くせー。

とりあえず娘は6:40に家を出るので、私は5:20に起床しているのですが、慣れればもうちょっと遅く出来るかなぁ。
ふぃ~。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]