忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
川上弘美(幻冬舎)

記憶というものがいっさいなかったわたしは、蔵医師に言われるがまま丹羽ハルカ(16歳)になることにした。そこから数ヵ月、数年、あるいは数十年おきに、わたしは性別も年齢も様々な人間になっていった……。

なんて面白くて興味深くて斬新な小説! カワカミさん、ありがとうってお礼が言いたくなるほどの。
こういうありえない話は違和感ありありになるのが普通だが、どこまでも自然に設定が受け入れられた。それどころか、こういう「某」って身近にいるかもしれないとさえ思った。
というか、誰しも「某」な部分があるのではないか。幼い頃の私、学生の、成人した、結婚した、母親になった私。そのときどきで出会った人たちは、私のことをどう評するだろうか。おとなしい、出しゃばりな、仕切り屋の、ノリがいい、変わった、控えめな、私。環境によってキャラクターが変わるほうだと自認しているので、様々な意見が出そうだ。
人間の多面性とか、そういう暗喩を含んでいるのかと思ったりもしたが、たぶん主題はそこではない。終盤の「ひかり」の章では、そこまでとは一線を画す展開が待っていた。ネタバレなので内容は書けないが、それこそが筆者が言いたいことだった気がした。字にすると陳腐だが「愛って何?」という話。

余談だが川上氏はひらがなの使い方が本当に秀逸。「……くちぶりで答えた」。これは絶対「口振り」ではないのだ。「目をみひらく」。これも「見開く」では決してない。
そんな細かい想いを(勝手に)考えながら読むのもまた一興。
100点

PR
川上弘美(日本経済新聞出版社)

 同じ年、同じ日に生まれた留津とルツ。
 人生の数々の岐路で、道は果てしなく分かれてゆく。どんな学校か、就職先か、結婚相手は? はたまた独身なら?
 1966年から60年にわたる物語。

 2人の「るつ」が交互に語り手となって進む話は、やがて琉都、流津、瑠通、と広がりを見せる。まるで葉脈のように、分岐が分岐を呼ぶ。
 けれどとっ散らかった印象はなく、常に引きで物事を眺めているようなるつの性格ゆえか、粛々と時間は流れていく。

 周囲の人たち……自分の親、義理の親、友だち、恋人、同僚……との関わりを描いている部分はもちろん、東日本大震災のときの出来事がとても鮮やかに生々しく描かれていた。選び取った道でもそうでなくても、結局なるようにしかならない、そんな諦観がほの見えた。

 そしてこの作品の助演女優賞は、姑のタキ乃であろう。浪費家で息子に倹約生活を強いても何とも思わない強烈な性格。自分は絶対悪くないと信じて疑わない人、いるよねぇ。
95点

川上弘美(平凡社)

 エッセイ「東京日記」の第5弾。
 第5弾だって、飽きっぽい私が全部読んでいるってのがまずすごいやね。

 さて、毎回楽しみなのが「それ、私もあった!」という、川上氏との共通項探しである。
 今回もありました、ジムに行ったとき、下半身にタオルをまきつけ、おっぱいまるだしでのしのし歩く女性がいたそうな。
 私も全裸でドライヤー女性を見たところだったので驚いた。

 それから某月のタイトルにもなっていた「ジベルばら色」。
 正確には「ジベルばら色粃糠疹」という皮膚病の一種であるが、それが登場してきて驚いた。
 実際には川上氏ではなく、友だちが罹った話であったが、よそではあまり聞いたことがない病気だったので「!」となった。

 3年に一度くらい、このエッセイは発売されるのかな。次回も楽しみではある。
90点

川上弘美(小学館)

短編集。「儀式」が良かった。
とあるマンションに住む女性。毎日夕方に起きては仕事をする。彼女の仕事は、天罰を下すこと。

ほんの数ページの小品なので彼女の正体の描写はないが、神か、そのしもべ? といったところか。
正体は不明でも、その行為は、存在は、私の気分をスカッとさせてくれた。

「三」
 わたしは静かに唱えます。犯人の四十代女性には、これで、今週中にレベル三の天罰がくだることでしょう。

いい、すごくいい。
それから、世界中の魂の呼び声を聞く儀式。
応えはしない、ただ聞くだけだけれど、それで人間は身軽になるのだという。

「だったらいいな」という川上氏の願いがつまった一編のような気がした。
80点

川上弘美(スイッチ・パブリッシング)

 ある「町」をめぐる、26の小さな物語。

やっぱり新刊が出ると買ってしまうんだな、川上弘美。
そんな作家は彼女だけなので、その習慣(?)を止めてしまうと私の読書人生も終わってしまうんじゃないかという恐怖があったり、なかったり。

さて本作。
途中まで、「町」に暮らす人々を順不同に描いているだけかと思ったが、何度も登場する人がいたりして、そのキャラクターを覚えつつ読んだほうがいいのだな、と理解した。
特に「かなえちゃん」は子ども時代から大人になってからのことまで書かれていて、こんな子がこんな大人に……なりそうなりそう、と面白く読んだ。
80点

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/09 まきまき]
[05/09 もか]
[05/08 まきまき]
[05/08 ぴーの]
[04/30 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]