今日は実家へ。
何の用事かっつーと、母親の介護認定審査の立会い。
70代後半の実母、あちこちガタはきていたものの、一人暮らしに不安はありませんでした。
が。
お米2kgを持ち上げようとした瞬間、背中に魔女の一撃をくらったらしく。
ぎっくり背中っつーの?
とにかくそれ以来、何をするにも背中に痛みが走るそうで。
今までも市の福祉サービスを利用して、掃除をしてもらったり、週に何回かお弁当を届けてもらったりはしていました。
が、今回のことで、入浴だけがどうしても自分では出来ない、ということになりまして。
自宅の風呂にシャワーは付いているものの、腕が上げられないんですって。
とりあえず現在は、タクシー往復で近所のスーパー銭湯に行っております。
そこならシャワーを出しっぱなしにして、頭も洗えるそうです。
介護認定もおりるかどうか、職員のかたは微妙な線だと言ってました。
ちゃんと歩けるしね。
ま、先は読めませんが、銭湯の送迎くらいは私の出番かしら?
と思って、社長に訳を話し、「週に半日ほど休ませてください」と申し出ました。
快くOKをいただき、来週あたりから私の介護生活もスタートっちゅーわけですわ。
清水由貴子にならないよう、気を付けないとな、うん。←おおげさ
何の用事かっつーと、母親の介護認定審査の立会い。
70代後半の実母、あちこちガタはきていたものの、一人暮らしに不安はありませんでした。
が。
お米2kgを持ち上げようとした瞬間、背中に魔女の一撃をくらったらしく。
ぎっくり背中っつーの?
とにかくそれ以来、何をするにも背中に痛みが走るそうで。
今までも市の福祉サービスを利用して、掃除をしてもらったり、週に何回かお弁当を届けてもらったりはしていました。
が、今回のことで、入浴だけがどうしても自分では出来ない、ということになりまして。
自宅の風呂にシャワーは付いているものの、腕が上げられないんですって。
とりあえず現在は、タクシー往復で近所のスーパー銭湯に行っております。
そこならシャワーを出しっぱなしにして、頭も洗えるそうです。
介護認定もおりるかどうか、職員のかたは微妙な線だと言ってました。
ちゃんと歩けるしね。
ま、先は読めませんが、銭湯の送迎くらいは私の出番かしら?
と思って、社長に訳を話し、「週に半日ほど休ませてください」と申し出ました。
快くOKをいただき、来週あたりから私の介護生活もスタートっちゅーわけですわ。
清水由貴子にならないよう、気を付けないとな、うん。←おおげさ
PR
はっっ、ゆうべの「秘密のケンミンShow」のこと、書かねばっ。
ついに京一郎が茨城にきましたねぇ。
しかも水戸でしたねぇ。
あの、上司の家で怒られるシーン、茨城県民全員が激しくうなづいたハズ。
「いばら ぎ」
じゃなくて
「いばら き」
ですから!
他に県名を間違って言われる県なんて、無いですよねぇ。
それから丸干しの干し芋。
あれがよそでは食べられないとは知らなんだ。
でも私は平たいほうが好きですけどね。
そして家の敷地の広さ、日本一だって!
100坪超えの敷地の家、確かにそこらじゅうにありますけど、日本一とはっ。
あーあ、ウチの狭さが余計に身に沁みるわ。
というわけで。
来週の後編も楽しみです。
ついに京一郎が茨城にきましたねぇ。
しかも水戸でしたねぇ。
あの、上司の家で怒られるシーン、茨城県民全員が激しくうなづいたハズ。
「いばら ぎ」
じゃなくて
「いばら き」
ですから!
他に県名を間違って言われる県なんて、無いですよねぇ。
それから丸干しの干し芋。
あれがよそでは食べられないとは知らなんだ。
でも私は平たいほうが好きですけどね。
そして家の敷地の広さ、日本一だって!
100坪超えの敷地の家、確かにそこらじゅうにありますけど、日本一とはっ。
あーあ、ウチの狭さが余計に身に沁みるわ。
というわけで。
来週の後編も楽しみです。
前に書いた鍼治療、二週間に一度、通っております。
施術すればするほど、いろんな質問をぶつけてみたくなるものですな。
昨日は
「首のところにしこりのようなものがあり、血液検査では心配いらないと言われたが、これは何?」
という質問をしたら、
「吐き気を我慢するときに、ここの筋肉を使うんですよ。それでしこりのように盛り上がってしまったんですね」。
どひゃー。
どんだけ吐きそうなんだ、ワシ。
それから先生の言うことにゃあ
「この肩はひどいですね。こんなにバリバリに凝っていたんでは、薬の吐き気なのか、コレの吐き気なのか、区別しづらいですね」
って。
そして話は女性ホルモンのことになり……
以下、ちょっとエロいです。
夫婦としてのアレをナニしたほうが、ホルモンの分泌が良くなります。
そこまでいかなくても、スキンシップをはかるのは良いことです。
って先生が言うんですわ。
「え~、この歳で……みんなしてないんじゃないですか」
って思わず言っちゃいましたよ。
「今の人って、そういう人が多いみたいですね。でもただ『キレイだね』って言ってもらうだけでも良いんですけどねぇ」
って。
いやいやいや、謹んでご辞退申し上げます、ええ。
「ダンナ」という個人がどうこうという話じゃなくて、もう、なんつーか、無理です。
春に行った「国際バラとガーデニングショウ」。
そこで、薄い石でできた、ちょいとおされ~な黒板を買ったのであります。
買った当初は、ベタに「Welcome!」とか書いて玄関前に飾っていたわけですが。
風雨にさらされ、いつしかただの黒板が置いてある状態になっていました。
そこで娘と
「何か客人をなごますようなことを書こうジャマイカ」
という話になり、まずは
「人間だもの」
と書きました。
それが飽きた頃には
「みんなちがって みんないい」。
パクリかよ。
私「次は何て書こう?」
娘「今なんじゃない? ミニバン買うの~」
私「けけけけ。いいねぇ。あとは……『冷やし中華はじめました』は?」
娘「ひゃはははは~~~」
玄関先にヘンな黒板がある家、それが我が家である。
そこで、薄い石でできた、ちょいとおされ~な黒板を買ったのであります。
買った当初は、ベタに「Welcome!」とか書いて玄関前に飾っていたわけですが。
風雨にさらされ、いつしかただの黒板が置いてある状態になっていました。
そこで娘と
「何か客人をなごますようなことを書こうジャマイカ」
という話になり、まずは
「人間だもの」
と書きました。
それが飽きた頃には
「みんなちがって みんないい」。
パクリかよ。
私「次は何て書こう?」
娘「今なんじゃない? ミニバン買うの~」
私「けけけけ。いいねぇ。あとは……『冷やし中華はじめました』は?」
娘「ひゃはははは~~~」
玄関先にヘンな黒板がある家、それが我が家である。
今日は通院日のため、会社はお休み。
それを狙ったかのように、母から電話がありました。
「エアコン買いたいんだけど……」。
ひぃぃ。
今、家電量販店がどんだけ混雑してるか分かってるの!?
「だってストーブに灯油入れるのが大変なんだもの」。
はいはい。
土日に行くのは時間の無駄なので、今日、病院が終わってから一人でヤ○ダ電機へ行きましたよ。
予算は聞いていたので、だいたいマッチする機種を選んで、店員に性能などを聞いて、在庫を聞いて、工事日を決めて……
その時点で12時。
腹減った。
で、いちおう母に連絡。
「エアコンの電源ある? 天井に近いところにコンセントが無いとダメなんだって」
「え~? なんかあるけど、テレビに繋がってるけど」
「それはテレビのコードでしょ。じゃなくて、コンセント」
「うーん、無い」
「じゃあ、エアコン用の穴、ある? 排気のための穴」
「無いなぁ」
ダメじゃん。
コンセントの工事は、エアコンの設置業者では無理なので、アパートの持ち主に頼んでみること。
それから、壁に勝手に穴を開けることは出来ないので、それの許可を取ること。
それらが無理なら、エアコン付かないからね!
というと、
「だって付けてる人いるんだから、付くでしょ」。
うん、そういうひとはどうにかしたんだと思うよ。
だからアナタもどうにかして下さいね。
とお願いして、電話を切ろうとすると
「あ、目覚まし時計も買っておいて。電波時計のね」。
はいはい。
会計をして、店を出るともう1時。
腹ますます減った。
今年の夏、あまりの暑さに
「エアコン買いなよ~、年寄りは温度感じづらいから危ないってよ~」
と散々言ったのに、頑として「要らない」って言っていた母。
それが通っている鍼灸院で
「エアコンは身体に優しいんですよ」
と言われたらころっとその気になったらしく。
ったく、老いては子に従えっつーの。
それを狙ったかのように、母から電話がありました。
「エアコン買いたいんだけど……」。
ひぃぃ。
今、家電量販店がどんだけ混雑してるか分かってるの!?
「だってストーブに灯油入れるのが大変なんだもの」。
はいはい。
土日に行くのは時間の無駄なので、今日、病院が終わってから一人でヤ○ダ電機へ行きましたよ。
予算は聞いていたので、だいたいマッチする機種を選んで、店員に性能などを聞いて、在庫を聞いて、工事日を決めて……
その時点で12時。
腹減った。
で、いちおう母に連絡。
「エアコンの電源ある? 天井に近いところにコンセントが無いとダメなんだって」
「え~? なんかあるけど、テレビに繋がってるけど」
「それはテレビのコードでしょ。じゃなくて、コンセント」
「うーん、無い」
「じゃあ、エアコン用の穴、ある? 排気のための穴」
「無いなぁ」
ダメじゃん。
コンセントの工事は、エアコンの設置業者では無理なので、アパートの持ち主に頼んでみること。
それから、壁に勝手に穴を開けることは出来ないので、それの許可を取ること。
それらが無理なら、エアコン付かないからね!
というと、
「だって付けてる人いるんだから、付くでしょ」。
うん、そういうひとはどうにかしたんだと思うよ。
だからアナタもどうにかして下さいね。
とお願いして、電話を切ろうとすると
「あ、目覚まし時計も買っておいて。電波時計のね」。
はいはい。
会計をして、店を出るともう1時。
腹ますます減った。
今年の夏、あまりの暑さに
「エアコン買いなよ~、年寄りは温度感じづらいから危ないってよ~」
と散々言ったのに、頑として「要らない」って言っていた母。
それが通っている鍼灸院で
「エアコンは身体に優しいんですよ」
と言われたらころっとその気になったらしく。
ったく、老いては子に従えっつーの。