Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
初・一日二回の日記
はっっ、ゆうべの「秘密のケンミンShow」のこと、書かねばっ。
ついに京一郎が茨城にきましたねぇ。
しかも水戸でしたねぇ。
あの、上司の家で怒られるシーン、茨城県民全員が激しくうなづいたハズ。
「いばら ぎ」
じゃなくて
「いばら き」
ですから!
他に県名を間違って言われる県なんて、無いですよねぇ。
それから丸干しの干し芋。
あれがよそでは食べられないとは知らなんだ。
でも私は平たいほうが好きですけどね。
そして家の敷地の広さ、日本一だって!
100坪超えの敷地の家、確かにそこらじゅうにありますけど、日本一とはっ。
あーあ、ウチの狭さが余計に身に沁みるわ。
というわけで。
来週の後編も楽しみです。
ついに京一郎が茨城にきましたねぇ。
しかも水戸でしたねぇ。
あの、上司の家で怒られるシーン、茨城県民全員が激しくうなづいたハズ。
「いばら ぎ」
じゃなくて
「いばら き」
ですから!
他に県名を間違って言われる県なんて、無いですよねぇ。
それから丸干しの干し芋。
あれがよそでは食べられないとは知らなんだ。
でも私は平たいほうが好きですけどね。
そして家の敷地の広さ、日本一だって!
100坪超えの敷地の家、確かにそこらじゅうにありますけど、日本一とはっ。
あーあ、ウチの狭さが余計に身に沁みるわ。
というわけで。
来週の後編も楽しみです。
PR
この記事にコメントする
本当に
実在したとは! 東 京一郎。
親は意識して付けたんですかねぇ。
そうですよねー、干し芋って気取ってますよねー。
ウチのダンナ@福島出身は「かんそういも」って言うんですよ。
惜しいなぁ。
親は意識して付けたんですかねぇ。
そうですよねー、干し芋って気取ってますよねー。
ウチのダンナ@福島出身は「かんそういも」って言うんですよ。
惜しいなぁ。
- maki-mari
- 2010/11/27(Sat)17:40:10
- 編集
あんま関係ないけどさ
数年前、友達の家に行ったんです。友達の。
そしたら「東京一郎」って書いてある年賀状があったんです。
聞いたら、「あぁ。アズマ キョウイチロウさんな。先輩だ。」ですってよ。奥さんっ
ってことを、ふと思い出しました。
以上、報告終わりであります。
よそでは干し芋って言うんですね。上品。
よそ行きの言葉って感じ。
そしたら「東京一郎」って書いてある年賀状があったんです。
聞いたら、「あぁ。アズマ キョウイチロウさんな。先輩だ。」ですってよ。奥さんっ
ってことを、ふと思い出しました。
以上、報告終わりであります。
よそでは干し芋って言うんですね。上品。
よそ行きの言葉って感じ。
- 2kd
- 2010/11/27(Sat)16:36:57
- 編集
一家おろそいで
見てましたよー。
そう! 「いばら き」です、断固。
「いばら ぎ」って言った瞬間、
「ははーん、こいつよそ者だな?」
と思うです。
え! 県民以外は「いばら ぎ」が多数派!?
そそそそれは結構衝撃事実だす。
あと、実は干し芋も地元では「かんそいも」と呼んでいます。
乾燥した芋ですね。
簡素な芋って感じもしますね。
ああ、熱く語ってしまったわ。
そう! 「いばら き」です、断固。
「いばら ぎ」って言った瞬間、
「ははーん、こいつよそ者だな?」
と思うです。
え! 県民以外は「いばら ぎ」が多数派!?
そそそそれは結構衝撃事実だす。
あと、実は干し芋も地元では「かんそいも」と呼んでいます。
乾燥した芋ですね。
簡素な芋って感じもしますね。
ああ、熱く語ってしまったわ。
- maki-mari
- 2010/11/26(Fri)17:59:31
- 編集
やっぱり
見てました?
やっぱり「いばら き 」なんですね~。
伺いたいのですが、茨城県民のうち、「いばら ぎ」って言う人って、いないんでしょうか?
全員「いばら ぎ じゃない!いばら き だ~~!」って感じですか?
だって、茨城県民以外は、たぶん「ぎ」って思っている人の方が多いと思うです。
やっぱり「いばら き 」なんですね~。
伺いたいのですが、茨城県民のうち、「いばら ぎ」って言う人って、いないんでしょうか?
全員「いばら ぎ じゃない!いばら き だ~~!」って感じですか?
だって、茨城県民以外は、たぶん「ぎ」って思っている人の方が多いと思うです。
- ぴーの
- 2010/11/26(Fri)14:49:59
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性