忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
誰かにググられてココに辿り着かれても大丈夫なことだけ書こう
と思っていたのに、最近歯止めがきかなくなってます。
おちつけ、わし。
****************************

会社の新人さんたち、今のところ順調みたいです。
特別ヘンな子はいないみたい、今のところ、だよ。

昨日はその新人全員に、あるお願いメールを出したのですが、
「終わりました」
の返信をくれたのは4人中1人だけ。

悩んだけど
「終わったらメールを返信してね」
という趣旨のメールを送信しましたよ。
そしたら速攻で「すみません」メールがきました。

やでしょー、こういうの。
どう書いてもえらそーなんだもの。
じゃあ知らん振りすればいいのに、それができないから……
タイトルのような結果になるんですね、うふ。


PR
しつこく昨日の続き。
頼まれたのか自主的に、か知らないけど、新人4人に電話の取り方などをご教授するAさん。
それが別人のようにえらそーで、またまたびっくりするアテクシ。

そしてAさんが
「掃除とかどうします?」
って私に聞いてきたから
「新人4人で全部やるのは大変だと思うんだけど……」
と言うと
「ん~、たいしたこと無いんじゃないですかぁ」。

たいしたこと無い? やったこともないくせにそう言うか。

まぁ他にもいろいろ「?」なことがあって、家に帰ってダンナに話すと
「ふーん。正体がわかったね、仕切りたい人なんだよ。そしてアナタのことは単なるパートのオバサンだと思っているんでしょ」。

そうかもね、そう思えば腑に落ちることがたくさんあるね。
私が「こうしてね」って言ったことを、何気に無視したりするもんね。
きっと
「はぁ? それって会社のルールじゃないじゃん。押し付けないで」
だったんだろうね。

「あーあ、昔の私だったら辞めるの覚悟で言いたいこと言ってやるのに」
と漏らすと、ダンナったら
「昔はこうだったって、それ、武勇伝のつもり? そんなのせいぜい30代で止めるもんじゃないの? みっともないよ」。

出た。
よりによってその単語でイラついてる人を逆なでするか、攻撃。

武勇伝? ただの事実だし。つか武勇「伝」じゃなくすればいいんでしょ、今度Aさんに何かされたら言ってやるよ。
と応じる私。

その後、腹立って眠れない!! とぐずぐずしていたら、ベッドに入ろうとしていた娘が枕元にやってきて、いつも抱いて寝ているピンクのくまを貸してくれました。
「こいつに愚痴るといいよ」
って。

くぅぅ、泣かせるぜ。


今日から新人が4人、入社しました。
30分早く出社したけど、事務屋はてんてこ舞い。

でも今後は社長の意向で、掃除などは新人がしてくれるので、全体の作業量はプラマイゼロ、かしらねー。

掃除、私1人でやってたから。
部屋には女子社員Aさんがいるけど、毎日のゴミ捨ては手伝ってくれるものの、週イチのモップ掛け、机の拭き掃除、資源ごみ出しなどは、私がぜーんぶやってましたの。
(ちなみに隣の設計室は女子6人で分担)

Aさんの前にいた子たちは、率先して手伝ってくれたんだけど、彼女はノータッチ。
手伝ってって言える立場でもないし、整理整頓も不得意そうだし、出社するのも始業ぎりぎりだし、しゃーねーなと思いながら、イライラしながらやってましたの。

他に誰もいない状況で1人でやるのは全然平気だったのにさ、お陰でまたヒステリー球が出ちゃったり。
おいおい、そんなにストレス感じてるの? って自分でもびっくり。

やっとその状態から抜け出せそうです。

そんな今日この頃だったのですが、先週末にAさんがいきなり新人の座る予定の席を掃除し始めたんですわ。
机の上から抽斗の中から、雑巾がけなんかしちゃって。
配布予定の参考書を配置したり。
そりゃもうまめまめしく。

は? 何のパフォーマンスかしら?
朝の掃除は社長とかいないから、やっても仕方ない、これは目立つし社長も見てるし、気が利くアテクシ、ポイント大量ゲット???

そんな意地悪な感想も浮かぶってもんよね。


会社のトイレ、便座のフタを閉めない人がいるようで。
つか閉めない人のほうが圧倒的に多いのです。
私はもう無意識に閉めちゃうんだけど、これって年寄りだけなのかすぃら?

疑問に思ってググったら、こんな記事を見つけたよ。
ttp://www.qlifepro.com/news/20121114/in-the-flush-of-a-toilet-without-closing-the-lid-of-pathogenic-bacterial-infections.html

これをば印刷し、加えて
「便座を閉めないで流すと、便座に水滴が付くよー」
というひとことを添えて、トイレに貼ってみたり。

なんかねー、いろいろ巻き起こるねー。
ふぃぃ。←疲れ気味


社員にいろいろなお願い事をしますが、ちゃんとしてくれない人が必ず数人いるんですよね。
その数人に
「ちゃんとしようぜ」
って言いたいんだけど、直メールすると角が立ちそうで、つい全員宛てにお願いメールを送るわけです。

きっとほとんどのちゃんとしてる人は
「事務のオバサン、いちいちうるさいわっ」
って思うんだろうなぁ。
って思うと私もツライ。
******************************

今日が終業式の娘。
昨年は終業式の日にクラス替え発表があったのですが、女子たちが号泣したせいか、今回は始業式の日に発表だそうな。

娘が神妙な面持ちで言うには
「3年になったら、クラス一派手なグループに入るから」。

何だそりゃ。

「私、1年のときは地味グループだったの。Aちゃん(超地味な子)に捕まっちゃってさぁ。2年は一番派手グループだった。それで派手なほうが、クラスでいろいろ決めるときとか有利だなぁって思って、次も派手でいきたいんだ。修学旅行っていうデカいイベントもあるしね」。

はー、そうですか。
誰とでもやっていけるアナタならではの意見ですね。

私は中学入学時、いわゆる派手グループの一員でした。
でもなんかヘンだった。
いろいろ無理だったし、我ながらイヤな奴だった。

数ヶ月してケンカして、私はグループを弾き出され、違うグループ(地味&奇妙なグループ)に入ったけど、それでほっとしたところもあったな。
こんな話、娘には通じないんだろうなぁ。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]