Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
来月、さらに女性社員が増えるって…gkbr
会社のトイレ、便座のフタを閉めない人がいるようで。
つか閉めない人のほうが圧倒的に多いのです。
私はもう無意識に閉めちゃうんだけど、これって年寄りだけなのかすぃら?
疑問に思ってググったら、こんな記事を見つけたよ。
ttp://www.qlifepro.com/news/20121114/in-the-flush-of-a-toilet-without-closing-the-lid-of-pathogenic-bacterial-infections.html
これをば印刷し、加えて
「便座を閉めないで流すと、便座に水滴が付くよー」
というひとことを添えて、トイレに貼ってみたり。
なんかねー、いろいろ巻き起こるねー。
ふぃぃ。←疲れ気味
つか閉めない人のほうが圧倒的に多いのです。
私はもう無意識に閉めちゃうんだけど、これって年寄りだけなのかすぃら?
疑問に思ってググったら、こんな記事を見つけたよ。
ttp://www.qlifepro.com/news/20121114/in-the-flush-of-a-toilet-without-closing-the-lid-of-pathogenic-bacterial-infections.html
これをば印刷し、加えて
「便座を閉めないで流すと、便座に水滴が付くよー」
というひとことを添えて、トイレに貼ってみたり。
なんかねー、いろいろ巻き起こるねー。
ふぃぃ。←疲れ気味
PR
この記事にコメントする
あけっぴろげですな
そうそう、女の首が出てきて、お尻をぺろんとなめるんですよね。
ここんとこ閉めない派が急速に勢力を伸ばしてる希ガス。
デパートなどでも閉まってないときのほうが多いですね。
触りたくないってのは分かります。
家のトイレは便座を暖房しているので閉めます。湿気を発散させないってのもあるかも。
リンク先、怖いっすよね。
ただ嘔吐下痢症の人が出社するとも思えないんですが…へへへ。
ここんとこ閉めない派が急速に勢力を伸ばしてる希ガス。
デパートなどでも閉まってないときのほうが多いですね。
触りたくないってのは分かります。
家のトイレは便座を暖房しているので閉めます。湿気を発散させないってのもあるかも。
リンク先、怖いっすよね。
ただ嘔吐下痢症の人が出社するとも思えないんですが…へへへ。
- まきまき
- 2013/03/27(Wed)09:57:38
- 編集
オープンな性格なんです
すみません、私、閉めない派だわ…
1.どうせすぐ開けるものを閉めるのが面倒
2.可能な限り、トイレ内のものは触らないで済むなら触らずに済ませたい
3.開けたら前の人の忘れものや、虫、または会社に恨みを持つ女の首等が出てくるかもしれない
という理由です。
会社やデパートのような、広くて使用頻度が高いトイレは開けておいたほうが湿気がこもらなくていい、留守がちな個人宅など狭くて使用頻度が低いトイレは逆に閉めておいたほうが湿気がこもらない、というのも聞いたことがありまして…。家では閉めても会社は閉めない。
でも、リンク先を見ると、閉めたほうがいいんですかねぇ。
1.どうせすぐ開けるものを閉めるのが面倒
2.可能な限り、トイレ内のものは触らないで済むなら触らずに済ませたい
3.開けたら前の人の忘れものや、虫、または会社に恨みを持つ女の首等が出てくるかもしれない
という理由です。
会社やデパートのような、広くて使用頻度が高いトイレは開けておいたほうが湿気がこもらなくていい、留守がちな個人宅など狭くて使用頻度が低いトイレは逆に閉めておいたほうが湿気がこもらない、というのも聞いたことがありまして…。家では閉めても会社は閉めない。
でも、リンク先を見ると、閉めたほうがいいんですかねぇ。
- Cale
- 2013/03/26(Tue)16:40:45
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性