忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
たった1人、イヤな人がいるだけで、会社ってこんなに来たくない場所になるんだね。
久々にそんなことを痛感する今日この頃、半年後には社員が今の倍くらいまで増えるかも、と社長に言われました。

「そうなると事務をもう1人増やすか…いや、Kさん(←私)が正社員になってくれたらいいんだけど」
って。
ひぃぃ。

正社員になって、今のうちに娘の学費をがっつり貯めるか?
それとも今のままで細々と貯めるか?
理系私大って4年間で1000万くらいかかるらしいぞ。
そりゃあ国立一本でいきたいところだが、あのおバカさん、きっと私大になっちゃうぞ。
でも無理して身体こわしたら、元も子もないぞ。
と心は乱れまくり。

「はい…考えてみます。あの~もうちょっと営業の人が営業らしい仕事をしてくれたらラクになるかと思うのですが。何か、逆に仕事が増えてるんですよね」
と思わず漏らしてしまう私。
「あぁ、あれは試用期間が終わったら退社してもらう」
「え、そうなんですか」
「うん、そしてデキる営業、連れてくるから」。

分厚い雲間から薄日が差してきたよ、ママン。

PR
昨日は月に一度の帰社日でした。
細かい雑用に追われて、心がささくれ立っていた矢先、最近入った営業の人が、さらに追い討ちをかけるのでした。

請求業務は私が全部やっていたのですが、その営業さんが
「私がコレとコレは作成しますよ」
って。
それは簡単なやつね、うん、あとの面倒なほうは? と思ったら
「○○とかは私には理解できないし、Kさん(←私)が帰るまでに作れそうにないからお願いします」
って。

「え? 誰だって作れますよ。第一、時間がないって言ったら、私のほうが早く帰るわけだから、もっと時間ないですよ」
「ん~でも請求書作るなんて、営業の仕事じゃないんだよなぁ」
「……それは上の人が決めることじゃないですか?」。

しゃべればしゃべるほどイライラする~。
社長が嫌うのも無理もないわ。

そのあと、会社のお中元を出す話を、私が社員さんたちにしたら
「それこそ営業の仕事でしょ!」
と言われたので、それもそうか、と思って社長に相談したら、
「ダメダメ! あんなやつに任せられないよ。Kさん、行って」
って。

ううう。
何のための営業なのー、誰か教えてー。

先週の金曜日、2人の女子社員が会社を辞めました。

1人のほうは、先日女子だけで送別会をしましたが、もう1人の子は急に辞めると言い出したため、そんな暇もなく。
しかも、最後は年休使って、会社を休んでばっかりだったし。

仕事が嫌で辞めるっていうんだから、そういうふうになっちゃうのも分かるけどさ。
本当は休まずに来たほうが良かったと思うんですよね。
あとで振り返ったとき、逃げた自分ってーのが自分で嫌になったりするんですよね。
たくさんの会社を辞めた私は、そう思う。
ま、個人差はあると思うけど。
************************

「パパドル」、よかったなぁ。
錦戸くん、かっこよかったなぁ。

録画しておいたものを見ていたら、ダンナがひとこと、
「またファンになった?」
「えっっっ、何で!?」
「その目でわかるわっ」。

あらー、いやぁ、ファンにはなってないけど。

嵐のシェアハウスもよかったなぁ。
光浦さんの涙、なんかうるっときた。
こんな綺麗な男性にプロポーズされるなんて一生ないよな、この光景を、セリフを、脳裏に焼き付けたい……そんな感じ?

会社で今月から「営業部」が始動しました。
んで、中途採用で1人、営業の人が入社しました。
それが悲劇の始まり。

他社の人から紹介してもらって入ったそのAさん。
私と同い年の独身男性。
雰囲気は明るくていい感じかな~と思っていたら、どうも社長のお気に召さないようで。

「気が利かないよなぁ」
「取引先で余計なことしゃべりそうでひやひやしたよ」
「センス無いなぁ」
と、文句たらたら。
今まで私がすべてしていた請求業務を、Aさんに引き継いだのですが、不慣れなAさんのやり方にいちいちケチつけて、私に愚痴るのです。

昨日なんて、社長の机の背後にあるついたてからAさんが声を掛けたら、声を荒げて
「向こうから回れよ!」
って。

社長って、自分の不機嫌を撒き散らすような人じゃなかったんだけど、ここ数日は私への態度も刺々しいです。
何だかなぁ。

確かにAさんってちょっと雑っていうか、ほんとに今まで営業やってきたの? ってところはありますが。
入社して1ヶ月も経ってないのに、もうさじ投げた感満載な社長って。

この嵐、どう収束するんでしょうね。

会社の女子社員・Aさんが今月いっぱいで辞めるってんで、昨日女だらけの送別会をしました。
(あと半月は有給で休み)
以前のランチのときは無視されたけど、今回はさすがに呼んでくれましたわ。

で。
5人でディナーと相成ったわけですが、最近会社を頻繁に休んでいるBさんが
「私も今月いっぱいで辞めます」
って。
理由は仕事が合わないから、んで次の仕事は事務が良いって。
「じゃあ、私と取り換える?」
って思わず言っちゃいましたよ。
まぁ冗談ですけどね、プログラムの仕事なんて、どう頑張ったって無理~頭さびてるもん。

でも事務よりなんぼか面白いと思うけど、仕事の相性って(当たり前だけど)人それぞれだねぇ。

そしてディナーはイタリアンのバイキングだったのですが、Bさん、ほとんど食べていませんでした。
「もしかして好き嫌い、多い?」
って聞いたら「はい……」。

うーん、Bさんって、なんか生きづらそう。
「この味は嫌!」「この仕事は嫌!」って思ったが最後、まったく受け付けない。
おとなしくて弱々しそうなんだけど、実はすんごく強い。

って、私も似たような性格だから人のことは言えないんだけどさ。
もう少し、考えに幅を持たせることが出来たらいいのにね。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]