娘は無事帰ってきました。
朝5時半に出て行って、夜10時半の帰宅。
どんだけエンジョイしてんだ。
「ビッグサンダーに3回乗れたー。そんなに寒くなかったよ。雪もぜんっぜん降らなかったし」
だそうで。
今日も休校なので大挙して行ってるようです。
*************************
会社では休職者が1名、ちょくちょく休んではしゃちょーが電話を入れる人が2名、これって……多い?
とりあえず、その休職者が下がり金になっちゃったわけです。
もらえるお金はゼロ、でも健保料とか住民税とかくるからね。
で。
どーすんのかなぁと思ったら、エラい人たちが
「かわいそうだからちょっと待って」
って。
いや、冷たいようだけど、給与支給日に「払ってちょ」って言うのがスジだよね、下がり金になるって予告もしたし。
じゃないと毎月たまっていっちゃうよ?
会社がお金を貸しちゃまずいんじゃね?
といろいろ思いましたが、私は粛々と事務処理するのみです。
でもさー「かわいそうだから」ってのが本人のためにならないことも多いと思うの。
それ言い出したらキリないから。
朝5時半に出て行って、夜10時半の帰宅。
どんだけエンジョイしてんだ。
「ビッグサンダーに3回乗れたー。そんなに寒くなかったよ。雪もぜんっぜん降らなかったし」
だそうで。
今日も休校なので大挙して行ってるようです。
*************************
会社では休職者が1名、ちょくちょく休んではしゃちょーが電話を入れる人が2名、これって……多い?
とりあえず、その休職者が下がり金になっちゃったわけです。
もらえるお金はゼロ、でも健保料とか住民税とかくるからね。
で。
どーすんのかなぁと思ったら、エラい人たちが
「かわいそうだからちょっと待って」
って。
いや、冷たいようだけど、給与支給日に「払ってちょ」って言うのがスジだよね、下がり金になるって予告もしたし。
じゃないと毎月たまっていっちゃうよ?
会社がお金を貸しちゃまずいんじゃね?
といろいろ思いましたが、私は粛々と事務処理するのみです。
でもさー「かわいそうだから」ってのが本人のためにならないことも多いと思うの。
それ言い出したらキリないから。
PR
今日も元気に休日出勤ちう。
ワックス掛けのために業者が入る日でして、空いてる部屋で来月分の給与支給の準備をしています。
会社は先週の金曜日が仕事納めで、今日は誰もいません。
なんか良い感じー。
電話とか来客とかないし、集中して仕事できるってもんよ。
そうそう、昨年で懲りたので納会は欠席しました。
寿司だの、ピザだの、お菓子だの……ぜんぶ私が選んで私好みのものを買ったんだけどさ。
で、とっとと帰るつもりが仕事が終わらず、納会をやっていない部屋でもくもくと仕事をしていたら、気が利く女性社員が
「Kさん(←私)、食べないんですか?」
って。
ううう、ありがとね、そのひと言で来年もがんばれそうだよ、わし←大げさ
来年といえば、ずっと扶養内(社会保険のほう)で踏みとどまってきたけど、ついに無理っぽくなってきたので、春ごろには扶養を外れる予定です。
同時に、勤務時間を少し延長して「扶養を外れると損だぞ」年収を、何とか超えたいと思っています。
さて。
今でさえ体力ぎりぎりなのに、うまくいくのでしょうか。
ま、やってみてダメなら、しゃちょーにごめんなさいして、元に戻してもらうべー。
ワックス掛けのために業者が入る日でして、空いてる部屋で来月分の給与支給の準備をしています。
会社は先週の金曜日が仕事納めで、今日は誰もいません。
なんか良い感じー。
電話とか来客とかないし、集中して仕事できるってもんよ。
そうそう、昨年で懲りたので納会は欠席しました。
寿司だの、ピザだの、お菓子だの……ぜんぶ私が選んで私好みのものを買ったんだけどさ。
で、とっとと帰るつもりが仕事が終わらず、納会をやっていない部屋でもくもくと仕事をしていたら、気が利く女性社員が
「Kさん(←私)、食べないんですか?」
って。
ううう、ありがとね、そのひと言で来年もがんばれそうだよ、わし←大げさ
来年といえば、ずっと扶養内(社会保険のほう)で踏みとどまってきたけど、ついに無理っぽくなってきたので、春ごろには扶養を外れる予定です。
同時に、勤務時間を少し延長して「扶養を外れると損だぞ」年収を、何とか超えたいと思っています。
さて。
今でさえ体力ぎりぎりなのに、うまくいくのでしょうか。
ま、やってみてダメなら、しゃちょーにごめんなさいして、元に戻してもらうべー。
今、しゃちょーが風邪っぴきで、咳しまくってます。
しかもマスクなし。
なんか、気のせいか、喉が痛いよぉ。
営業の子とその話になって、
「私、社長に言ったんですよ、『マスクしないんですか?』って。そしたら仕事にならない、頭がぼーっとする、って」。
そうなの……つかおしゃべりだから、しゃべりづらいマスクが嫌なんだと思う。
とりあえず、自衛のためにマスクしてます。
この時期に風邪なんてひいたら洒落にならんわ、ほんっと勘弁してくれ。
*******************************
先週、会社で賞与が出ましたが。
その額に不服があった数名が今日会社に来まして、3時間ほどしゃちょー、役員と面談してました。
額を知ってる身としては「???」。
人の欲望は果てしないねぇ、恥も外聞もありゃしねぇ。
しかもマスクなし。
なんか、気のせいか、喉が痛いよぉ。
営業の子とその話になって、
「私、社長に言ったんですよ、『マスクしないんですか?』って。そしたら仕事にならない、頭がぼーっとする、って」。
そうなの……つかおしゃべりだから、しゃべりづらいマスクが嫌なんだと思う。
とりあえず、自衛のためにマスクしてます。
この時期に風邪なんてひいたら洒落にならんわ、ほんっと勘弁してくれ。
*******************************
先週、会社で賞与が出ましたが。
その額に不服があった数名が今日会社に来まして、3時間ほどしゃちょー、役員と面談してました。
額を知ってる身としては「???」。
人の欲望は果てしないねぇ、恥も外聞もありゃしねぇ。
今度の金曜が賞与支給日なのですが、昨日やっとその金額が決まりました。
昨日中に銀行に振込予約、だったから本当にギリギリ。
いちおう会議して決めた数字だろうに、そのあとしゃちょーが私の席に来て
「この人に30足して、こっちも30、だな」
って。
千円じゃないですよ、万円ですから。
私もぽんっと30欲しいなー。
*****************************
スマホに「快眠サイクル時計」という、目覚ましアプリを入れました。
べつに目覚ましは要らなかったのですが、眠りの深さ・浅さをグラフにしてくれるっていうので、使ってみたのであります。
枕元に置いておくと、たぶん寝返りを感知してグラフを作ってくれる、らしい。
が。
昨夜はじめてセットして、wktkしながら「楽しみすぎて眠れなーい」思いながらなんとか寝たのに、朝みたらば一晩中「深い眠り」ってあなた。
ふつーの敷き布団では柔らかすぎて感知できないのであろーか。
でもレビューをみたら「ベッドが硬すぎるせいか、感知してくれない」って意見もあったり。
うーーーん(悩
昨日中に銀行に振込予約、だったから本当にギリギリ。
いちおう会議して決めた数字だろうに、そのあとしゃちょーが私の席に来て
「この人に30足して、こっちも30、だな」
って。
千円じゃないですよ、万円ですから。
私もぽんっと30欲しいなー。
*****************************
スマホに「快眠サイクル時計」という、目覚ましアプリを入れました。
べつに目覚ましは要らなかったのですが、眠りの深さ・浅さをグラフにしてくれるっていうので、使ってみたのであります。
枕元に置いておくと、たぶん寝返りを感知してグラフを作ってくれる、らしい。
が。
昨夜はじめてセットして、wktkしながら「楽しみすぎて眠れなーい」思いながらなんとか寝たのに、朝みたらば一晩中「深い眠り」ってあなた。
ふつーの敷き布団では柔らかすぎて感知できないのであろーか。
でもレビューをみたら「ベッドが硬すぎるせいか、感知してくれない」って意見もあったり。
うーーーん(悩
会社の社員A氏が、引越したことを1年以上知らせてくれませんでした。
そのあいだ、通勤費(ガソリン代)を余計に払っていたのです。
正しい通勤費との差額は14万円にものぼりました。
今回、年末調整の用紙を書いたことで引越が発覚しましたが。
それがなければ、さらに金額は積み重なっていたかも。
本人は「うっかり忘れちゃった」と言っていますが、うっかりにもほどがあるだろう。
とにかく1月の給与から14万円引くから。
というメールを本人に出しました。
この話をダンナにしたところ、
「ひーーー、そんな金額を一気に控除するの? かわいそう。そんなのアナタの一存で決めていいの? それに住所変更したら会社に届けろって、就業規則に書いてあるの?」
って。
え゛。
かわいそうって、今まで多くもらっていた分を返せって言ってるだけですが? それを事務職が決めて何が悪い?
住所が変わったら会社に報告しないと、なんていちいち言われないと分からないこと?
「猫は電子レンジに入れないでください」的な話だな。
1月の給料まで1ヵ月猶予があるし、賞与も出るし、出張旅費をたんまりもらっている人だし、私もそのへんはちゃんと計算して「払えるよね?」って思ったんだけど。
とりあえず、今日あらためて社長に確認しましたとも。
そしたら
「一気に引いちゃっていいよ。当然だよ。Aのミスだもの」。
良かった。
つかダンナに話さなければよかった……
すぐ「アンタはほんと血も涙もないね」風味で責められるから、そんなに私ってひどい? って訳わからなくなっちゃうんだよねぇ。
そのあいだ、通勤費(ガソリン代)を余計に払っていたのです。
正しい通勤費との差額は14万円にものぼりました。
今回、年末調整の用紙を書いたことで引越が発覚しましたが。
それがなければ、さらに金額は積み重なっていたかも。
本人は「うっかり忘れちゃった」と言っていますが、うっかりにもほどがあるだろう。
とにかく1月の給与から14万円引くから。
というメールを本人に出しました。
この話をダンナにしたところ、
「ひーーー、そんな金額を一気に控除するの? かわいそう。そんなのアナタの一存で決めていいの? それに住所変更したら会社に届けろって、就業規則に書いてあるの?」
って。
え゛。
かわいそうって、今まで多くもらっていた分を返せって言ってるだけですが? それを事務職が決めて何が悪い?
住所が変わったら会社に報告しないと、なんていちいち言われないと分からないこと?
「猫は電子レンジに入れないでください」的な話だな。
1月の給料まで1ヵ月猶予があるし、賞与も出るし、出張旅費をたんまりもらっている人だし、私もそのへんはちゃんと計算して「払えるよね?」って思ったんだけど。
とりあえず、今日あらためて社長に確認しましたとも。
そしたら
「一気に引いちゃっていいよ。当然だよ。Aのミスだもの」。
良かった。
つかダンナに話さなければよかった……
すぐ「アンタはほんと血も涙もないね」風味で責められるから、そんなに私ってひどい? って訳わからなくなっちゃうんだよねぇ。