忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
昨日は母の通院のため、仕事はお休み。
病院は激込み、9時に行ったのに、会計が終わったらもう12時半だったYO!

「今日は込んでるねー」
と口々に言う患者さんたち。

「まったく、病院くっと具合悪くなっちまう」
と、おばあさん。
そこへ救急車が到着。
「あれくっと、また遅くなるんだよなー」
と、おじいさん。
まぁまぁ、みんな餅つけ。

で。
今日の本題はそーいうことじゃなくて。
前にも書きましたが、母は眠れないってことで、精神安定剤をもらっているのです。
これがねー問題ありみたいなんですね。
読売新聞に載った記事が↓
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030

きのう、それとなく何年くらい飲んでいるのか聞いてみたら
「2,3年くらいかな。でも寝る前だけだし、1錠だけだよ」。

うーん。
それで眠れるって信じてる人に、余計な知識を吹き込むのもどうなのよ?
でも漫然と飲むのはどうなのよ?
と迷いに迷いましたが、
「明日は何も無いって日は、飲まないでみたら? 私も寝れない日はあるけど、気にしないようにしてるよ」
「飲まないと不安だっていうなら、半分にしてみるとか」
「こういう薬って脳に働きかけてるんだから、飲まないにこしたことはないんじゃない?」
「せっかくボケないでここまできたんだからさー」
と、遠まわしにアドバイス。

最後には母も
「そうだね……飲まない日があってもいいよね」。

ふぃ~。
母は特殊な体質らしく、ふだんから体温が37度台前半なのです。
そのせいか、9時間くらいは寝ないと体力的にキツいらしい。
でも睡眠をとるために安定剤ってのは、やめたほうがいいのかな、と。

まぁいろんな人がいて(数十年も飲んでるけど平気、とか)ググればググるほど分からなくなる問題ではあります。

PR
って、そのまんまなんですけどね。
いやー中華三昧以来の衝撃的おいしさですわ。

そんなことはさて置き。
またゲームの話で恐縮ですが「とびだせ どうぶつの森」。

島へわたって「ツアー」に参加し、クリアするとメダルがもらえるって、アレ。
昨日は初めて迷路が出た、ってんで張り切って参加するも、3回やってもダメorz

娘は1回でクリアし、
「だってさー、道おぼえるじゃん?」。

それが出来れば苦労はないんじゃっ。
方向オンチがこんなところでも遺憾なく発揮されるとは。とほほ。

という、タイトルどおりの有様ですわ。

娘と2人、とび森のとりこ。
奪い合ってプレイしてます。

娘は一番仲の良い子も持っているので、通信しまくってはゲラゲラと笑っています。
土曜の夜もいつまでもやっていたので
「いい加減に寝ろ」
と言うと、渋々自室へ。

ふ~、やっと夜釣りができるわ♪ と思ったらDSが無いっ。
さては…と思って娘の部屋をのぞくと、寝たふりなんかしてるし。
「メガネかけたまんま寝てる人がいる~」
と言うと
「てへぺろ」。

布団に入って、隠れてやっていたんだねぇ。
ビョーキだね。←オマエモナー

昨夜はけんちん汁だったのですが、ごぼうが大量に入っていたので半分以上残してしまいました。
それを見ていた娘、
「おかあさん、好き嫌い多いよね」。
何を今さら。

「嫌いなもの、言ってみてよ」。
うーんとねぇ
にんじん、しいたけ、ひじき、カリフラワー、ホワイトアスパラ、にんにく、もつ、レバー、シャコ、かつお、おから、かんぴょう、柿、こんぺいとう、とか。
料理にもよるけどね……生にんじんは平気だったり。

でも、これでも子どもの頃よりましなんだぜ。
トマト、なす、大根、れんこん、チーズ、麻婆豆腐とかは、食べられるようになったんだぜ。

「何で嫌いなの?」
「嫌いに理由なんてあるかい。不味いから、でしょ。つか好き嫌いが多いって『育ちが悪い』って思う人がいるんだね、大人になって初めて知ったんだけど」
「へぇ。で?」
「うん、確かに育ちは悪いからぐぅの音も出ません」
「おとうさんは好き嫌い、少ないよね?」
そこでダンナが登場。
「うん、育ちが良いから」。

ちぇっ。

昨日の日記を書いた、そのタイミングで、読んでいた本にこう書かれていました。

モノを捨てられない親を責めるな。
たくさんの食器は、いつかまた子どもたちと食卓を囲むことがあるかもしれないから捨てられない。
通販の健康器具は、いつかまたそれが使えるくらい元気になるかもしれないから、買ってしまう。
親の希望を踏みにじるな。

その本とは「オタクの息子に悩んでます」。
新聞に載った人生相談をまとめたものです。

んで、ある女性が親のことを相談したわけですね。
家中モノがあふれてる、何とか整理させたいのだが、どうしたらいいか? って。

その答えが↑だったのですが、「!」としましたです。
そっかー、希望だったのか。
こっから100年も生きるつもりか? なんて思って正直スマンカッタ。

でも、母も入院生活でいろいろ悟ったらしく、今現在モノを捨てまくってる様子。
ま、それはそれで良いことだと思うので、あえて止めませんけどね、ええ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]