忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
最近、なんだかすごく本が読みたい気分です。
これが読書の秋なのか?
面白そうな本を積読しているせいか?

***************************************
会社の規則が変更となりました。
とても大きな変更でした。
当然全社員に向けてアナウンスすべきなのに、しゃちょーに止められましてな。
社員にとってはマイナス方向の変更なので、言いたくないのか? とゲスパー。

しかしそういうコトこそ、時間をかけて誠意をもって説明すべきでしょ。
とひとり悶々とする私。
気付いた社員が激怒したらどうするつもりなのか。
しゃちょーは口から生まれてきたような人なので、言いくるめることに自信があるんでしょうけど、こっちがハラハラするっつーの。

勤務態度が最悪なA氏についてしゃちょーに進言したときも、ついでに
「Aさんの上司Bさんも参っているようでしたよ、注意しても直らないって」
と言ったら
「Bが? あいつ人のことを注意できるような性格か? だいたいBは(以下、Bさんの悪口)」。
いやいやいや、今しゃべっているのはA氏についてです。
話そらすの上手か。
つかそういう人事をやったのは誰なの? って話だ。

あーあ、いい話がひとつもないな、会社。


PR
ゆうべのNHKクローズアップ現代で、引きこもりについて放送していました。
女性の引きこもりも増えているとか。
専業主婦で家族としか話さないなんて人も入るのか。
私にもそんな時期があったわ。
つか仕事やめたら即それになるわ。
友だちはごくわずかだし、習い事とかまっぴらだし、ボランティアするほどの体力もないし。

あと、就労がゴールではない、生きていくための方法があればいいとも言ってました。
部屋から外へ出るのが第一歩だと思うけど、精神的な病気なら仕方ないと思うけど、そのあとは働ける年齢なら働くのがスジじゃないの?
勤労って国民の義務だったよね???
********************************

↓で自律神経失調症のことを書いたら、それを日ごろ訴えているAさんが会社で倒れて救急車で搬送される騒ぎとなりました。
(ロックインの人とは別)
病院で検査するも異常なし、きっと自律神経が乱れたのでしょう、という見立てでした。
顔面蒼白で吐き気を訴えていたので、本当に不調だったんだ、と心配しましたが、そのあとAさんの仕事っぷりについてBさんから愚痴メールが届きました。
いわく
・休日に出勤したいと言うので上司も出勤したのに、当日無断ぶっち。
・ほぼ毎日定時に出勤しない
・遅れてやってきて、謝罪の一言もない
などなど。

自律神経が乱れちゃうのは理解できるけど、つまりはこの仕事が向いてないんでしょうよ。
それってお互い不幸じゃね?


自律神経失調症って便利な病気だよね。
本当に本当に罹患しているかたには悪いけど、会社をサボるのにこんなに都合のいい病気はないと思う。
会社にもいるんです、ええ、フレックスや年休とりまくり社員が。
その人、ロックインジャパン4日間、すべて参加したそうです。
健常者でもしんどいイベントにフル参加。
いやぁ楽しそうで何より。
*******************************************

昨今ネットを賑わせている話題といえばファミレスで子ども号泣、りゅうちぇるのタトゥー、爽健美茶?
話題が日替わりで更新されるから、こうして書いていても「まだその話題ひっぱるか?」って思われそう。

タトゥーを入れている人を、温泉やプール施設が容認するか? って話にも波及しているみたいですね。
うん、入場OKにしてもいいと思うよ、ただしどっかに明記しておいて欲しいかな。
そしたら行かないから。
今後外国人客が増えるから規制緩和したほうがって意見も多くみたけど、それもどうなんだろう。
観光客であっても自国の風習を守るように(肌を露出させないとか)言われるところはあるよね。

でもって「オレは違う」って人もいるかもしれないけど、だいたい人に見せたいんだよね、タトゥー入れてる人って。
だからお店などで半袖の下からチラチラ見えてる人がいたら、私はガン見しますよ。
それと顔とを交互に。
そして「ああ……」と納得するんだな、たいてい。


会社ではト〇タとリース契約をしていて、社長車、営業車2台、社長の親族用(もちろん会社とは無関係)1台の計4台リースしてます。
で、社長がクラ〇ンの新型出るから乗り換える~言いましてな。
早速営業マンを呼びつけて予約しました。
そしたら後日、人気があって約束の期日に納車できないという話になりまして。
営業マンが菓子折りを持って会社に来ました。
たまたま同席してた私が
「今朝ニュースで見ました。7倍の予約が殺到しているそうですね」
と言うと
「そうなんですよぉ。申し訳ないです」
と謝罪の奥に笑いが止まらない感満載の営業マン。
社長は知らなかったらしく「ふーん」という顔をしていました。

数日後、また書類を取りに同じ営業マンが来社すると、社長が
「いやー7倍の予約だって? 7倍かぁ。人気だな!」
とうれしそうに喋ってました。ふっ。

高速道路での加速が違うんだよー、アクセルをちょん、でぐわーっとスピード出ちゃうからね、と自慢たらたらの社長ですが、会社の金でリースしている車の性能をどうこう言われても。
こういう見栄っ張りは一生治らないんでしょうなぁ。
燃費の悪い高級車を、月に5、6回も洗車(車内清掃、ホイール磨き付き)して、暇としか、無駄としか言いようがないわ。


会社で来年入社予定だった大学生が、1単位足りなくて卒業が危ういらしいです。
そしたらしゃちょーが
「入社はさせる、不足する単位は働きながら取らせる」
って。
それだけでもびっくりなのに、本人の希望もあって正社員として採るんですと。
それだけでもびっくりなのに、学校へ行く時間も給与を払うって。
何らかの助成金があるかも? と社労士は言ってましたが、それにしてもどんだけ好待遇なのよ。

エラい人たちが話している場に私もたまたまいたのですが、
「たった1単位のために留年して1年分の学費を払うんですか!? 私ならありえないですね、自分の子だったら退学させます」
と言ったら、みんなニガワラでしたわ。
(2年後に泣いてたら察してください)

だいたいさー留年するような子ってどうなのさ。
採用する価値があるのかい?
そして1年後、やっぱりその単位が取れなかったら? 会社で採ってない高卒ってことでしょ? 給料はどうするの?
と「?」が乱れ飛ぶわけです。
とりあえず採用取り消しにして、また来年チャレンジしてもらえばいいのに。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]