忍者ブログ

そんな人ばっかりだよ

会社で女性社員Aさんとしゃべっていたときのことです。
A「昔、仕事がすっごく忙しいとき、土日出勤しないといけなくなって、でもどうしても用事があって休みたいってスズキ部長(仮名)に言ったんですよ。そしたら『新婚で浮かれているAさんの言い訳なんて聞きたくない』って言われたことがあって」
私「えー!? 何その言い草! スズキ部長ったらひどいね」
なんて話をしました。

スズキ部長(40代、独身)は日ごろから評判が悪い人でして。
仕事を振るだけ振って、あとは知らんぷりなんだそう。
社員の間では、無責任な態度を取ることを「スズキる」って言うほど。

なので、社員Bさんに、Aさんから聞いた話を吹聴する私。
そしたら予想外の答えが返ってきました。
Bさんいわく、
「その話、聞いてます。スズキ部長は確かに人でなしだけど、AさんもAさんなんです。結婚した途端、残業しません宣言しちゃって、でもそんなのこの業界じゃ無理じゃないですか。なら辞めたら? とも言えず、周囲が必死にフォローしてたんですよ。だから私からしたら、どっちもどっちかな? って」。

人の話は双方から聞かないと分からない、の典型例だね。
言われてみればAさん、産休明けは時短で働くよ、保育所は預かってくれるけど、ワ タ シ が数時間しか働きたくないの、でも正社員のままでいさせてね! と会社規則なんて何のその、な申し出をしてきたっけ。
しゃちょーもそれには唖然としてて、あまりの身勝手さに「よくそれで復帰するって言えたもんだな」
と陰で言ってました。

結論。
みんな勝手で、みんなイクナイ。


PR

自然な演技、できたと思う。

先日、とある番組のロケで、ウチの会社の事務所が使われました。
その番組というのが、ゆうべの「ザ!世界仰天ニュース」。
イギリス人女性殺害事件の再現ドラマのなかで、10秒ほど使われていました。
たった10秒でも田舎者は大興奮ですわ。

撮影時、邪魔にならない位置に座って見ていました。
が、カメラアングルを変えてもう一回、となったときに写り込みそうになったので移動しようとしたら、現場監督らしき人に
「そのままでいいです。顔は出ませんから」と言われてそのままに。
そしたら、顔はパソコンのモニターで隠れていたものの、着ていたジャンパーがうっすら写っていました。
アテクシの女優デビューの瞬間でした。

しかしテレビの仕事ってもの大変ですね。
セリフを丸ごとカットされた人もいたし。
演者さんは3人ほど、スタッフゥは10人くらい来てました。
嵐のようにやってきて、1時間も経たないうちに帰っていきました。


時代が違う

年度切り替えの時期ですが、有給休暇が使い切れないんだな。
4月までに使わないと、昨年度分が流れてしまうー。
しかししゃちょーには休むなと言われるー。
という不満が爆発しそうな今日この頃ですが、最近の人たちは平気で有給取るのね。
新人だと10日間もらえますが、ほぼ使い切る、どころか足りなくて欠勤する人もちらほら。

という話をダンナにしたら、
「今どきそうだよ。採用面接のときに『どれくらい休めますか?』って聞かれるもの」
って。
ふーん。
************************************

会社の女性社員・Aさんと、毛深いあるあるで盛り上がりました。
彼女、お肌ツルツルに見えますが、どっこい私といい勝負のジャングル餅だったのです。

・ごんぶとなヒゲが生えてくるので、毛抜き必須
・抜きあとが青いので、コンシーラー必須
・スネ毛は剃っても毛穴から黒い色がみえる
・急なラブホはヒゲ剃り用のT字を使ってしまう
・時間と手間の掛かりっぷり、半端ねぇ
・VIO脱毛というけれど、みんなOに生えているんだろうか。私は生えている
等々。
誰がどれを言ったかは伏せますが、ここまで意見の一致を見たのは初かも。
この毛が無かったら、人生変わったよねーと言い合いましたとさ。


会社の愚痴ならなんぼでも

私と同年代のA課長。
これがいけ好かないやつでして、メールが来るたびにいやぁな気分になります。
「お疲れ様です」でもなければ、お願いメールであっても「よろしくお願いします」の一言もない。
何なの? そういう文を書くと死ぬの?

私はあえてのバカ丁寧なメールで返信していましたが、この鈍感男には通じないんだな、と思って、そいつと同じ体裁で返信してやりました。
おまいは何様なんだ、私はあなたの部下でもないし、私のほうが年上だわ。
という思いを込めて。
結果、リアクションなし。
ま、Aのメールは会社規則に関する質問で、私の答えが意に沿わなかったせいもあるでしょう。
それでもふつーは「了解しました」とか返すものだけどね。

そうかと思えば社員Bさん。
社外に出す書類の数字を間違えたらしく。
それが判明した日、Bさんは出張中で対応できないというので、会社にいたCさんが代行して正しい書類を作りました。
出張から帰ってきたBさんが言い放った一言が
「人間だもの間違えますよ。担当部署が二重チェックすればいいと思います」。

みつを、出たー。
でもみつをになっていいのはやらかした本人ではなく、慰めるほうの他人だとおもーの。

半年休ちう~

またまたまた雪ですよ。
頭痛いし(薬飲んで良くなったけど)、きのうは帰社日で疲れたし、朝から出勤する意欲なくなるよねー。

昨日しゃちょーと社員・Aさんと3人でしゃべっていて、明日は雪ですねー、どうですかねーという話になり、
「自分はスタッドレスだけど、ノーマルで走ってるおバカさんがいるから怖いです」
と私が言ったら、しゃちょーが
「オレ、ノーマル」。

え!? と凍り付く場の空気。
続けてしゃちょーが言うには、ク○ウンにスタッドレスって合わないでしょ? って。
何ゆってんの!? と顔を見合わせる私とAさん。
恰好悪いってことかしら。
ノーマルで走っていることこそ「タイヤ、買えないのね」と思われて恰好悪いと思うけど。

話は変わって、昨日は1月分の勤務表を社員に出してもらう日でした。
ウチの会社はフレックス制ですが、お昼をはさんだ数時間はコアタイムとして出勤しなければならない時間です。
が。
そんなのを無視して勝手な時間に来て、気ままに仕事をする社員が数名いるんですわ。
それをやられると、通常の勤務表では計算できなくなってしまい、私が独自に作ったモノに一から数字を入力して算出するのです。
コアタイムにいなかった分は欠勤、フレックスタイムよりも働いた分は残業、って。

こんなに面倒なことをやってるって、誰もわかってくれないの、しかもそういうことをやる社員って、やっぱりそういう社員なの、大変だね私、誰も言ってくれないから自分で言ってみた(恒例)。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/27 まきまき]
[07/27 もか]
[07/22 まきまき]
[07/22 ぴーの]
[07/17 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析