忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
さて宅配ボックスのその後でございます。

設置工事が終わったときに、業者のかたに使い方を教えてもらったのですが、そのとき、
「これって、宅配の人は使い方分かりますかね?」
と聞いたら
「分からないんじゃないですかねぇ」
と即答されました。
おいおい、設置した意味。

業者さんいわく、まだ付いている家が少ないので、ハンコの押し方、扉の施錠の仕方、どちらもハードル高いでしょう、とのことでした。
で、実際に宅配を頼んだ結果、
クロネコさま→難なくクリア
郵便局→不在票を置いてった
でした。

クロネコさまの場合。
荷物が入ると「使用中」となるのですが、初めてその表示を見てwktkしながら開錠してみたら、荷物が2個入ってました。
1個は私宛てで問題なし、あと1個は住所は合っているものの、見知らぬ宛名のモノでした。
すぐさま連絡したら、住所の書き間違いが判明、その後引き取りに来てくれました。
うーむ、再配達しないように設置したのに、台無し。

郵便局の場合。
仕方なく再配達を頼んで、持ってきてもらいました。
そのとき配達員さんに宅配ボックスのことをレクチャーして、次回からは入れてもらうようにお願いしました。

よし、これで心置きなくネットショッピングが出来るってもんよ(2回目)。


PR
賞与UPを嗅ぎつけたのか(誰が?)、最近いろいろと出費が重なっております。
・ドライヤー(すごく古かった。コストコで安くなってた)
・ノートパソコン(すごく古かった。ネットが遅くてストレスだった)
・扇風機(すご(ry
・スピーカー(スマホからBluetoothを飛ばしてキッチンで音楽としゃれこみたかった)
・月末に甥っ子の結婚式(一家3人招待され、奥様パート代1ヵ月分くらいもっていかれそう)

そしてスマホ。
急に調子が悪くなってしまいました。
勝手にGoogle Mapが立ち上がってはフリーズ、を繰り返すようになり。
ほぼ3年使ったもの、機種変してもバチは当たるまい。
と思ったのですが、これがまれに見るgdgd機種変となりました。

auショップで相談したらば、在庫はほぼ最新モデルのみ、残った旧モデルはネットの評判が難ありのものばかり。
やむなく7日に発売されたばかりのAQUOS Rにしました。
オバサン最新モデルかい、使いこなせるの?pgr
されそう。むふぅ。

前のスマホを下取りに出せばいくらか安くなるというので、それに乗っかることにしました。
がしかし。
不調なスマホ、やはりGoogle Map押しが激しく、初期化しようとしても最後の最後で実行できず。
仕方がないので、消せないデータを力ワザで消していくことに……snowで撮ったふざけた写真がばぁんと出てきて、店員さんと2人で苦笑するしかなかったよね。
わりとイケメンな店員さん……イケメン運の無駄遣いだよ……。

入店から4時間後、何とか全部消して下取りに出しました。
どっか裏側にデータが残ってそうで怖いけど、仕方あるまい。

で、新しいスマホで気付いたこと。
CDから取り込んだ曲、それと1つのフォルダに入れてた櫻井くんの画像@大量が吹っ飛んでいた。
→SDに残っているかもしれないので、今日もショップに行く予定
メモ帳が消えてた。
→あまり使わないパスワード、ファンデーションの色番など書いていた。地味に困る
家計簿ソフトのデータが消えてた。
→バックアップし忘れ。2015年元日から付けていたのがパー。もうやだ

何らかのデータは失うんだろうな、とは思っていましたが、傷は深い。


土曜日は久々のいけばなの稽古でした。
私が部屋に入るなり先生が、
「Kさん、理事会のこと本当にごめんなさいね。『こんなに大変なんて!』って言ってたって聞いて、理事にしちゃって悪かったわーって思ったの」
って。
誰に聞こえてもかまうもんかと思って、会合のたびに同じ教室のAさんに文句言ってた甲斐があったってもんよ。
ひとしきり「悪いわね」と「忙しかったら会合は行かなくてもいいのよ」を繰り返した先生、そのあとも話があっちこっちに飛ぶ飛ぶ。
内容としては、
・各流派の先生方の人となり(性格、家族構成、人によっては暴言の数々)
・地域の華道界の歴史
・先月の小旅行のこと
など。

稽古そっちのけ、足も痺れてきたので時計をちらっと見て
「先生、午後から来客があって、あと20分で帰らないといけないんです……」
と言うと、
「えっ、まぁ先に言ってくれればいいのに」。
えーと、口をはさむ隙がございませんでした。

大急ぎでいけて、大急ぎで帰宅しました。
午後から、ホームセンターの人に宅配ボックスの設置をお願いしてあったのです。

先生にも宅配ボックスの話をしたのですが、
「いいわね、どれくらいするの? 1万? 2万?」
「設置費とあわせて14万円くらいです……」
えー!? と先生。

しかも在庫がなくて3週間くらい待ちました。
しかもコンクリートを打ったので、半日作業しても未完成。
でもこれで心置きなくネットショッピングが出来るってもんよ。ふっふっふ。


東京に行ったとき、前から欲しかった香水を買いました。
デパートの店頭で見せてもらい、ネットなら安く買えそうだな、とは思ったものの、こういうモノは管理がちゃんとしてないと変質しそうだしな、と思い直して即買い。

BBAの香水なんて誰も興味ないかもしれませんが、いちおう品名を書くと
イヴサンローランの「マニフェスト エクラ オーデトワレ」
です。
高級なシャンプーの匂い……と私がつぶやくと店員さんは苦笑されてましたけど。

しかしウン十年ぶりに買った香水が、こんなに気分をあげてくれるなんて、誰が想像し得たであろうか、ってくらい毎日うきうき気分で付けてます。
そんな習慣はなかったけど、誰もいないのをいいことにリビングのテーブルの上にどぉんと置いているので、忘れずに付けられるって寸法よ。
うふふ。
*******************************

迷いに迷って、ついに昨日新しいフライパンをポチりました。
turkというドイツ製のブツ。
テフロン加工のものを買ってはすぐこびりつくようになり、満を持して買った「セラフィット」は誇大広告だったことが分かり、そんな無間フライパン地獄から抜け出すために選んだのは鉄製のブツ。

でも鉄製って手入れが大変なんでしょ?
と奥さまはずっと思ってましたが、ググるとそうでもない感じ? つか大変と思わずにフライパンを育てる気持ちで! と書かれていて、余裕のある今こそチャレンジするとき? と思い決心しました。
turkの製品にはお高いクラシックシリーズと、お手頃なロースト用がありまして、私はお手頃なほうを買ってみました。
それが良かったら、小さいサイズのクラシックを買うつもりです。

やだー、ここへきて料理の腕が上がっちゃう感じ~?
って、まだ届いてもいないけどな。


100均で、品物を30個ほど買ったのです。
レジでおねえさんが、1個ずつ数えながら会計してくれました。
途中でふとレジスターを見ると、
2,376円
の表示で、おねえさんは「22個」って言ってました。

あれ、22個なら2,200いくらじゃねーの? なんで2,300いくらになっちゃってるの? もしかして200円の商品が混ざったんじゃねーの? つかおねえさん数え間違えてない?
と「?」でいっぱいになってしまいまして、その「?」が口からダダ漏れしてまして、周りにいた人が
「え、何かおかしい? まぁレシート見れば分かるでしょ」。

はい、賢明な読者のみなさまはもうお分かりですね。
19個を超えた時点で100円以上の消費税が付き、合計金額は2,000円を超えます。

おとーさん、8パーセントの消費税、おっかねぇです(ひよっこのみね子ふうに)。
って8パーになってもう3年も経ってるんだから、いいかげんバカみたいな発言は慎め、自分。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]