昨日ジムに行ったらば、更衣室に入ってすぐ、すっぽんぽんでドライヤーを使っている女性がいてたまげた。
日本人じゃないっぽかったけど、せめて下着を付けてからやればいいのに。
はい、余計なお世話。
************************************
一人になってからというもの、ネットショッピングが止まらないことになってる? なってるかなー、なってる臭い。
はっと我に返る瞬間はあるので、大丈夫だとは思うのですが、ここはひとつ気を逸らすものが必要かも。
で、思い付いたのがペットです。
本当は犬が好きだけど、散歩が何といってもネック。
体調が悪くても、自分しかいないから行かなくちゃならねえ。
そういう時に「行きたくないのに……」って、ちょっとペットを邪魔に思う気持ちが芽生える、渋々散歩に行く、そんな自分が嫌だ。
どんなに忙しくてもお世話もサボれない、面倒くせぇって思う瞬間の自分が嫌だ。
って、小梅の世話はほぼダンナ任せだった自分が、想像で言ってますけどね、ええ。
じゃあ猫?
大好きってほどでもないけど、飼ってもいいものか。
と悩みつつ、近所のペットショップへ行っては
「ロシアンブルー、可愛すぎ、何かの罠だろ……アメショーもいいよね、安定してる……マンチカン、そんなつぶらな瞳で見ないでくれ」
とオバサン一人なのにニマニマが止まらない。
しっかし20万円超えとか、どうなのよ。
ググったらここ数年で倍くらいの値段になってるのね。
むふぅ。
日本人じゃないっぽかったけど、せめて下着を付けてからやればいいのに。
はい、余計なお世話。
************************************
一人になってからというもの、ネットショッピングが止まらないことになってる? なってるかなー、なってる臭い。
はっと我に返る瞬間はあるので、大丈夫だとは思うのですが、ここはひとつ気を逸らすものが必要かも。
で、思い付いたのがペットです。
本当は犬が好きだけど、散歩が何といってもネック。
体調が悪くても、自分しかいないから行かなくちゃならねえ。
そういう時に「行きたくないのに……」って、ちょっとペットを邪魔に思う気持ちが芽生える、渋々散歩に行く、そんな自分が嫌だ。
どんなに忙しくてもお世話もサボれない、面倒くせぇって思う瞬間の自分が嫌だ。
って、小梅の世話はほぼダンナ任せだった自分が、想像で言ってますけどね、ええ。
じゃあ猫?
大好きってほどでもないけど、飼ってもいいものか。
と悩みつつ、近所のペットショップへ行っては
「ロシアンブルー、可愛すぎ、何かの罠だろ……アメショーもいいよね、安定してる……マンチカン、そんなつぶらな瞳で見ないでくれ」
とオバサン一人なのにニマニマが止まらない。
しっかし20万円超えとか、どうなのよ。
ググったらここ数年で倍くらいの値段になってるのね。
むふぅ。
PR
モルトンブラウンというメーカーをご存じだろうか。
1973年ロンドンで創業した、ボディーケア用品のお店である。
シャンプーがすこぶる良いと聞き、これは試さねばならぬと公式ページへ行ってみた。
驚いた。
300mlのシャンプーが3,888円。
いったい何を配合したと言うのだ、ちょっとした高級ワインなみの値段ではないか。
だったら高級ワインのほうが良いではないか。
しばらく煩悶し、では個人輸入したらどうだろうか? と思い立った。
そして英国の本家サイトへと飛んだ……
で、シャンプー2本と、コンディショナー1本を買ったのです。
そんなに買うつもりはなかったのですが、40£でミニトラベルセット6本あげるよ、49£で英国内配送無料とか言うから、つい。
そんでもって商品が18£*3個で54£ね。
いろいろ入力したらば
Shipping Charge 30£って出たわけ。
グーグル先生いわく配送料だって、1ポンドが143.5円くらい、だから4,300円!? 高っ。
でももう買う気満々だったから、まあイギリスからはるばる来るんだもの、そのくらいするかも……とポチってしまったわけです。
合計84ポンド、為替の関係でちょいと変動して、結局カード会社から来た請求は
12,289円
ってあなた。
日本の公式サイトで買えば
3,888円 *3 = 11,664円(送料無料)、約600円の赤字!!
どうりで個人輸入したって話、ググっても出てこないわけだ!!
ま、でもトラベルセット6本は使いでがありそうだし、プラスもう1本おまけ付いてたし、損はしてないよ、うん。
こうなったら勝負の日に、このシャンプー、コンディショナー、シャワージェルを使うよ。
勝負の日なんて、もうないけどな。
勝負の日なんて、もうないけどな。
訳あってスマホで全身を自撮りしてみて驚いた。
そこにいたのは紛れもなくオバサン、いやさ老婆だったよ。
これじゃあ何を着ても同じじゃん……と思いかける気持ちを叱咤激励しつつ、夏のセールをネットでチェックする老婆……うぉぉぉぉん。
************************************
会社に来る客に、誰かれ無しにウチの娘の学校のことを言っていたしゃちょー。
Kさんの娘さんは○○中なんだよ~、オレもそこ出身なんだけどね。
Kさんの娘さんは○○高校なんだよ~、オレも中学はそこだったの。
ってな具合。
ところが、4月に大学生になったら途端に何も言わなくなりました。
おそらく、ですが。
ご自分の孫も同じく大学生になり、でも進学先に不満があり(恥ずかしい大学、と言っていた)、私の娘の話から孫の話になるとイヤなので、何も言わなくなったのかと。
邪推かもしれませんが、もしそうなら器ちっさすぎて引くわ。
そこにいたのは紛れもなくオバサン、いやさ老婆だったよ。
これじゃあ何を着ても同じじゃん……と思いかける気持ちを叱咤激励しつつ、夏のセールをネットでチェックする老婆……うぉぉぉぉん。
************************************
会社に来る客に、誰かれ無しにウチの娘の学校のことを言っていたしゃちょー。
Kさんの娘さんは○○中なんだよ~、オレもそこ出身なんだけどね。
Kさんの娘さんは○○高校なんだよ~、オレも中学はそこだったの。
ってな具合。
ところが、4月に大学生になったら途端に何も言わなくなりました。
おそらく、ですが。
ご自分の孫も同じく大学生になり、でも進学先に不満があり(恥ずかしい大学、と言っていた)、私の娘の話から孫の話になるとイヤなので、何も言わなくなったのかと。
邪推かもしれませんが、もしそうなら器ちっさすぎて引くわ。
甲高幅広な昭和な足の持ち主でありんす。
土踏まずが、不必要にえぐれています。
最近じゃあ幅の狭い靴が増えつつあるようで、なんかこう、甲薄幅狭のほうが良きこと、トレンドなのかな。
足長(サイズ)24.5、足囲(ワイズ)24という、真四角?な足の私、ダサいんじゃろか。
んで。
ネットで試着もせずに靴を買うなんて!
と何度も思い、実際サイズが合わないことが何度もありました。
このあいだもカンペールなんてところのブツをネットで買ったら、見事に入りませんでした。
25センチを買ったのに、幅が狭くて入らないという。
速攻でヤフオクに出品して、何とか売れましたけども、買った値段-売った値段で9,000円ほどの損失、むふぅ。
だってよぉ、カンペールなんてこのへんじゃあ売ってないんだよぉ。
凝りもせず、エスパドリーユが欲しいなぁとネットを見ていたら、「カスタニエール」という、スペイン製のブツを発見。
カーキと朱赤という色合いに一目惚れしました。
サイズ感をググったら「小さい」という意見が多数だったので、サイズ39(25~25.5)を選択。
一か八か勝負じゃ。
今度は入りました。
ダメだったら、メルカリで売る気満々だったのですが、使わずに済んで良かった。
良かった、うん、某所で買ったらZOZOよりだいぶ安くて、これはメルカリで売ったら利益が出ちゃうかも!? という野望はあったんだけどね。
ま、とりあえず、今年の夏はこのエスパで海辺を闊歩だーっ(イメージ)。
土踏まずが、不必要にえぐれています。
最近じゃあ幅の狭い靴が増えつつあるようで、なんかこう、甲薄幅狭のほうが良きこと、トレンドなのかな。
足長(サイズ)24.5、足囲(ワイズ)24という、真四角?な足の私、ダサいんじゃろか。
んで。
ネットで試着もせずに靴を買うなんて!
と何度も思い、実際サイズが合わないことが何度もありました。
このあいだもカンペールなんてところのブツをネットで買ったら、見事に入りませんでした。
25センチを買ったのに、幅が狭くて入らないという。
速攻でヤフオクに出品して、何とか売れましたけども、買った値段-売った値段で9,000円ほどの損失、むふぅ。
だってよぉ、カンペールなんてこのへんじゃあ売ってないんだよぉ。
凝りもせず、エスパドリーユが欲しいなぁとネットを見ていたら、「カスタニエール」という、スペイン製のブツを発見。
カーキと朱赤という色合いに一目惚れしました。
サイズ感をググったら「小さい」という意見が多数だったので、サイズ39(25~25.5)を選択。
一か八か勝負じゃ。
今度は入りました。
ダメだったら、メルカリで売る気満々だったのですが、使わずに済んで良かった。
良かった、うん、某所で買ったらZOZOよりだいぶ安くて、これはメルカリで売ったら利益が出ちゃうかも!? という野望はあったんだけどね。
ま、とりあえず、今年の夏はこのエスパで海辺を闊歩だーっ(イメージ)。
検索でたどり着いた、とあるインテリアのブログ。
その中に、箱ティッシュをテーブルの裏板に、逆さまに取り付ける、というのが載っていました。
いつもテーブル上にある邪魔な箱ティッシュを、見えないように出来るの、素敵でしょ。
さっそく100均でティッシュケースとマジックテープを買ってきて、取り付けてみました。
うん、いい感じ~、どれどれティッシュペーパーを1枚……ん? 取り出しにくいな、まぁ最初の数枚は取りにくいのはデフォよね。
がしかし。
どこまでいっても取り出しにくい。
逆さまになっているから、常に圧が掛かっている状態で、そーっと両手で取らないと破けちゃう。
イライラが募り、1箱使い切る前に撤去となりました。
またある日。
洗面化粧台が古くなって、下方の収納スペースの扉が、ボロっちくなっていました。
それをばダンナに取り外してもらい、つっぱり棒を取り付け、カフェカーテンを吊り下げてみました。
計画ではだいぶおしゃんてぃーな仕上がりになるはずが、カフェカーテンの長さが中途半端(ちょうどいい寸法のものが売ってなかった)で、中のブツがちらちら見える具合に。
うーーーむ。
そして扉に付いていたタオル掛けも一緒に撤去したので、壁に新しいタオル掛けを付けることにしました。
満を持してアイアンのかっちょいいものをネットで購入、今度こそはと取り付けました。
見た目はだいぶおしゃんてぃーになりましたが、壁との隙間が狭かった。
タオル、掛けづらいったらありゃしない。
おされ生活への道は険しく遠いのであった。
その中に、箱ティッシュをテーブルの裏板に、逆さまに取り付ける、というのが載っていました。
いつもテーブル上にある邪魔な箱ティッシュを、見えないように出来るの、素敵でしょ。
さっそく100均でティッシュケースとマジックテープを買ってきて、取り付けてみました。
うん、いい感じ~、どれどれティッシュペーパーを1枚……ん? 取り出しにくいな、まぁ最初の数枚は取りにくいのはデフォよね。
がしかし。
どこまでいっても取り出しにくい。
逆さまになっているから、常に圧が掛かっている状態で、そーっと両手で取らないと破けちゃう。
イライラが募り、1箱使い切る前に撤去となりました。
またある日。
洗面化粧台が古くなって、下方の収納スペースの扉が、ボロっちくなっていました。
それをばダンナに取り外してもらい、つっぱり棒を取り付け、カフェカーテンを吊り下げてみました。
計画ではだいぶおしゃんてぃーな仕上がりになるはずが、カフェカーテンの長さが中途半端(ちょうどいい寸法のものが売ってなかった)で、中のブツがちらちら見える具合に。
うーーーむ。
そして扉に付いていたタオル掛けも一緒に撤去したので、壁に新しいタオル掛けを付けることにしました。
満を持してアイアンのかっちょいいものをネットで購入、今度こそはと取り付けました。
見た目はだいぶおしゃんてぃーになりましたが、壁との隙間が狭かった。
タオル、掛けづらいったらありゃしない。
おされ生活への道は険しく遠いのであった。