娘の小学校時代のママ友と、車ですれ違いました。
くわえタバコしてました。
彼女、元ヤンっぽかったけど子どもが小さいうちは抑えてたのかな……
「もう人目を気にする必要はないんだぜ」感が満載で、とても様になってらっしゃいました。
************************************************
ロクシタンのハンドクリームが好きで、自分で使うのはもちろん、プレゼントにも使ったりして自己満()していたわけですが。
香りはすごく良いけど、まったく潤わないことに気付いてしまいました。
この値段なのに付けても付けてもカサカサ。
すーっ(気持ちが醒める音)
それから秋といえば化粧品のコフレが出る時期ですが、アレもコレもいいな欲しいな、でも顔は一つだしな、と迷っていました。
そんなとき。
某掲示板で、コフレってお得っぽいけど現品とは違うモノだよね、アイシャドウとか付きが悪いよね、ポーチも安っぽいし、なんて意見をけっこう見かけました。
メーカーによるのかも知れないけど、そんなことがあるなんて。
すーっ(気持ちが醒める音)
くわえタバコしてました。
彼女、元ヤンっぽかったけど子どもが小さいうちは抑えてたのかな……
「もう人目を気にする必要はないんだぜ」感が満載で、とても様になってらっしゃいました。
************************************************
ロクシタンのハンドクリームが好きで、自分で使うのはもちろん、プレゼントにも使ったりして自己満()していたわけですが。
香りはすごく良いけど、まったく潤わないことに気付いてしまいました。
この値段なのに付けても付けてもカサカサ。
すーっ(気持ちが醒める音)
それから秋といえば化粧品のコフレが出る時期ですが、アレもコレもいいな欲しいな、でも顔は一つだしな、と迷っていました。
そんなとき。
某掲示板で、コフレってお得っぽいけど現品とは違うモノだよね、アイシャドウとか付きが悪いよね、ポーチも安っぽいし、なんて意見をけっこう見かけました。
メーカーによるのかも知れないけど、そんなことがあるなんて。
すーっ(気持ちが醒める音)
PR
「新潮45」、休刊ですか。
問題が複雑すぎて何も言えませんが、ひとつだけ。
どこだかの書店では新潮社の書籍をすべて店頭から撤去したらしいですね。
それはどうなんでしょう。
買う・買わないは客が決めればいいことで、出版社ごと撤去するってのはあまりに乱暴じゃないですかね。
つかそこまで怒りがわきあがることがすごいなーと単純に思いましたです。
**************************************
ドライブレコーダーを買って、通勤に使っている軽自動車に取り付けました。
前から欲しかったのですが、会社の同僚が付けているのを見て決心しました。
同僚も軽自動車なのですが、よく煽られて不愉快だから付けた、という話でした。
うん、わかるー。
私の天敵はBMWです。
何様ドライバーに後ろから「おらおらおら」される頻度が高いような。
はい、ちょー個人的見解ですので乗っている人ごめんなさい。
「録画中」のシールも貼ったら、心なしか後続車が車間距離を取ってくれているような気がいたします。
ダンナには「そんなシール、ヤンキーっぽくない?」と言われましたが良いのです。
問題が複雑すぎて何も言えませんが、ひとつだけ。
どこだかの書店では新潮社の書籍をすべて店頭から撤去したらしいですね。
それはどうなんでしょう。
買う・買わないは客が決めればいいことで、出版社ごと撤去するってのはあまりに乱暴じゃないですかね。
つかそこまで怒りがわきあがることがすごいなーと単純に思いましたです。
**************************************
ドライブレコーダーを買って、通勤に使っている軽自動車に取り付けました。
前から欲しかったのですが、会社の同僚が付けているのを見て決心しました。
同僚も軽自動車なのですが、よく煽られて不愉快だから付けた、という話でした。
うん、わかるー。
私の天敵はBMWです。
何様ドライバーに後ろから「おらおらおら」される頻度が高いような。
はい、ちょー個人的見解ですので乗っている人ごめんなさい。
「録画中」のシールも貼ったら、心なしか後続車が車間距離を取ってくれているような気がいたします。
ダンナには「そんなシール、ヤンキーっぽくない?」と言われましたが良いのです。
破格値でブランドアパレル等を売る話題のサイト「GLADD」
ってのをテレビで見て、早速会員登録したのが数か月前。
本当に安いわ70パーオフとかあるし、とウキウキ気分で最初に買ったアイテムはウールシルクのカーディガン。
しかし。
到着したモノは着古したフリースみたいな、うねりのある生地でした。
まぁこういう素材ってあるよねとは思いましたが、びっしりとおびただしい毛玉。
大幅値引きで2万ほどでしたが、その値段に見えないという結論に達し、返品させてもらいました。
写真を撮って画像添付したり、返品理由を書いたり、また元通りに梱包し直したり、ヤマトに持ち込んだりと結構な手間でしたが、無事に返金されました。
サイトに載っていた画像がステキだっただけに、とても残念でした。
通販だもの、そんなこともあるよね、と懲りずに次はジャケットを購入。
したらば今度は全体的にくしゃくしゃで、ホコリや糸くずも付いてて、袖に前ボタンの跡が寝押ししたように付いてて、畳んだまま倉庫の底で数年寝かされていました、って感じ。
うーむ。
不良品とまでは言えないから返品は出来ないけど、着る前にクリーニングが必要だね。
なんかさー、いくら安くてもこれじゃあテンション下がるわー。
7割引きが6割引きでもいいから、もうちょっと品質管理をきちんとしてはもらえないだろうか。
嫌なら買うな、ですけどもねぇ。
ってのをテレビで見て、早速会員登録したのが数か月前。
本当に安いわ70パーオフとかあるし、とウキウキ気分で最初に買ったアイテムはウールシルクのカーディガン。
しかし。
到着したモノは着古したフリースみたいな、うねりのある生地でした。
まぁこういう素材ってあるよねとは思いましたが、びっしりとおびただしい毛玉。
大幅値引きで2万ほどでしたが、その値段に見えないという結論に達し、返品させてもらいました。
写真を撮って画像添付したり、返品理由を書いたり、また元通りに梱包し直したり、ヤマトに持ち込んだりと結構な手間でしたが、無事に返金されました。
サイトに載っていた画像がステキだっただけに、とても残念でした。
通販だもの、そんなこともあるよね、と懲りずに次はジャケットを購入。
したらば今度は全体的にくしゃくしゃで、ホコリや糸くずも付いてて、袖に前ボタンの跡が寝押ししたように付いてて、畳んだまま倉庫の底で数年寝かされていました、って感じ。
うーむ。
不良品とまでは言えないから返品は出来ないけど、着る前にクリーニングが必要だね。
なんかさー、いくら安くてもこれじゃあテンション下がるわー。
7割引きが6割引きでもいいから、もうちょっと品質管理をきちんとしてはもらえないだろうか。
嫌なら買うな、ですけどもねぇ。
週末、水戸芸術館で「あおぞらクラフトいち」が開催されているという話を聞いたので、ひとりでぷらっと行ってみました。
春と秋の2回開催されていて、クラフト作家による展示即売、体験型ワークショップ、それにおされ食べ物の屋台もたくさん出ていました。
行ったあとでサイトを見てみたら、110店舗(飲食系をのぞく)ほどあったようです。
すごい数だね。
暑かったけど、じっくりと見て回りました。
陶器とかアクセサリーとか木工品とか革製品とか洋服とか。
ほとんど一点ものだもの、ワクワクが止まらないのー。
しかも見ていると必ずと言っていいほど作家さんが説明しだすので、へぇ~ほぉ~すごい~って時間がかかってしゃーない(喜んでます)
こういうのってさ、要らないっちゃ要らないでしょ? 暮らしの彩りですからね、無くても困らないし、って考えだすと「買うほどでもない?」が湧いてきてもう。
でもってだいたい値段がお高めなんですよね。
いや、既製品のようにはいかないってのは存じてます、大量生産じゃないから材料費を安くは出来ないしね。
時間かけて作って費用ばかりかさんで、私の時給はゼロかいな? ってなるんですよね。
事情はわかるけど「高くても欲しい!」となるには余程のクオリティー、げーじつ性が無いとね、と悩みに悩んで、やっとひとつのブツを買いました。
それは「水滸の月」さんという作家さんのリング。
この朱色、緋銅という伝統技法だそうで、兜や甲冑などの装飾等に使われてきたそうな。
なんかじゃぱぁぁん! じゃございませんこと?
次の開催は春かー。
もう今から待ち遠しいです。
春と秋の2回開催されていて、クラフト作家による展示即売、体験型ワークショップ、それにおされ食べ物の屋台もたくさん出ていました。
行ったあとでサイトを見てみたら、110店舗(飲食系をのぞく)ほどあったようです。
すごい数だね。
暑かったけど、じっくりと見て回りました。
陶器とかアクセサリーとか木工品とか革製品とか洋服とか。
ほとんど一点ものだもの、ワクワクが止まらないのー。
しかも見ていると必ずと言っていいほど作家さんが説明しだすので、へぇ~ほぉ~すごい~って時間がかかってしゃーない(喜んでます)
こういうのってさ、要らないっちゃ要らないでしょ? 暮らしの彩りですからね、無くても困らないし、って考えだすと「買うほどでもない?」が湧いてきてもう。
でもってだいたい値段がお高めなんですよね。
いや、既製品のようにはいかないってのは存じてます、大量生産じゃないから材料費を安くは出来ないしね。
時間かけて作って費用ばかりかさんで、私の時給はゼロかいな? ってなるんですよね。
事情はわかるけど「高くても欲しい!」となるには余程のクオリティー、げーじつ性が無いとね、と悩みに悩んで、やっとひとつのブツを買いました。
それは「水滸の月」さんという作家さんのリング。
この朱色、緋銅という伝統技法だそうで、兜や甲冑などの装飾等に使われてきたそうな。
なんかじゃぱぁぁん! じゃございませんこと?
次の開催は春かー。
もう今から待ち遠しいです。
夏のセールも終盤ですが、ZOZOで欲しいものがあって「お気に入り」にずっと入れてました。
定価7,560円
のものが、セールになって4,989円まで下がりました。
もう一声と思って待っていたら、クーポンが発行されて2,000円オフに。
買い!? と思って商品ページにすっ飛んでいったら値段が定価に戻ってて、2,000円オフしても5,560円て。
セコい、セコすぎるだろう。
こうなったら4,989円よりも安くなったら買ってやるよ、けっ。
いい歳こいて物欲収まらずな私ですが、いっぽうダンナはあまりファッソンに興味がありません。
なので私が、こんな本を読んでみました。
「オヤジの着こなしルール」 本江浩二・著 世界文化社
老舗セレクトショップの店主が教える、オジサンがカジュアルな服を着るときの極意です。
腹が出ていてもハゲててもええじゃないか、それを味にしようぜ、という頼もしい内容でした。
んもうダンナの服を総とっかえしたい。
3足1000円のソックスを買っている場合じゃない。
上質なモノを少しでいいんだよね、ほんと。
それを言ったら「オマエモナー」なんですけどね。
定価7,560円
のものが、セールになって4,989円まで下がりました。
もう一声と思って待っていたら、クーポンが発行されて2,000円オフに。
買い!? と思って商品ページにすっ飛んでいったら値段が定価に戻ってて、2,000円オフしても5,560円て。
セコい、セコすぎるだろう。
こうなったら4,989円よりも安くなったら買ってやるよ、けっ。
いい歳こいて物欲収まらずな私ですが、いっぽうダンナはあまりファッソンに興味がありません。
なので私が、こんな本を読んでみました。
「オヤジの着こなしルール」 本江浩二・著 世界文化社
老舗セレクトショップの店主が教える、オジサンがカジュアルな服を着るときの極意です。
腹が出ていてもハゲててもええじゃないか、それを味にしようぜ、という頼もしい内容でした。
んもうダンナの服を総とっかえしたい。
3足1000円のソックスを買っている場合じゃない。
上質なモノを少しでいいんだよね、ほんと。
それを言ったら「オマエモナー」なんですけどね。