24時間テレビ、今年も見ちゃったYO! あんなに嫌いだったのに、嵐が司会となったら録画してまで見てるし。
で、まだ全体の半分くらいしか見てないのですが、大野くんのドラマはリアルタイムで見ました。
これ、ひどくない? 救いがなくない?
娘と2人で見ていたのですが、んもう娘が呆れるくらい泣きっぱなし。
抗がん剤は効かないわ、彼女は去っていくわ、再発するわ。
しかも大量の鼻血……ふぅぅ。
いやぁ、キツかった。
12時頃には布団に入りましたが、なかなか眠れませんでした。
あとはやっぱり櫻井くんのピアノ。
今日の「ZIP」で、終わってからあまり上手くできなかったと泣いている櫻井くんを見ました。
娘と2人、
「えーーー、ぜんぜん良かったよ!」
と、テレビに向かって無駄な激励をとばしたり。
櫻井くんといえば、募金を受け付けているとき、後ろ手に組んだ画像がネットに貼られていました。
傲慢だって。
たぶん、ですけどお客さんは握手を禁止されていたんじゃないかな、と思うんですよね。
だから櫻井くんは、ヘンな気を起こしてスタッフに注意されるお客さんが出るとまずいから、後ろ手にして握手できないようにしたんじゃないかな。
ふつーに立っていればいいところを、あえて後ろ手ってところが、そんな気がするのですがね……ネットで叩かれることも承知のうえでやったんじゃないかなぁ。
はい、もちろんひいき目はいってます。
何はともあれ、もう嵐が司会ってのは金輪際にして欲しい。
いろいろと疲れる。
で、まだ全体の半分くらいしか見てないのですが、大野くんのドラマはリアルタイムで見ました。
これ、ひどくない? 救いがなくない?
娘と2人で見ていたのですが、んもう娘が呆れるくらい泣きっぱなし。
抗がん剤は効かないわ、彼女は去っていくわ、再発するわ。
しかも大量の鼻血……ふぅぅ。
いやぁ、キツかった。
12時頃には布団に入りましたが、なかなか眠れませんでした。
あとはやっぱり櫻井くんのピアノ。
今日の「ZIP」で、終わってからあまり上手くできなかったと泣いている櫻井くんを見ました。
娘と2人、
「えーーー、ぜんぜん良かったよ!」
と、テレビに向かって無駄な激励をとばしたり。
櫻井くんといえば、募金を受け付けているとき、後ろ手に組んだ画像がネットに貼られていました。
傲慢だって。
たぶん、ですけどお客さんは握手を禁止されていたんじゃないかな、と思うんですよね。
だから櫻井くんは、ヘンな気を起こしてスタッフに注意されるお客さんが出るとまずいから、後ろ手にして握手できないようにしたんじゃないかな。
ふつーに立っていればいいところを、あえて後ろ手ってところが、そんな気がするのですがね……ネットで叩かれることも承知のうえでやったんじゃないかなぁ。
はい、もちろんひいき目はいってます。
何はともあれ、もう嵐が司会ってのは金輪際にして欲しい。
いろいろと疲れる。
PR
先日の「ホンマでっか!?TV」で、
「女性の85%が友人のSNSにいらっとしている」
と言ってました。
その理由第1位が
「愚痴ばかり書き込む」
ひゃ~正直スマンカッタ。
気を付けます。
しかし愚痴って書きやすいのよね、愚痴なら毎日でも書けるもん、だからそれがダメなんだって(堂々巡り
あとは政治的意見を共有、これは大丈夫かな、政治のこと疎いから書けないってのが実情なんだが。
次は完璧な人生を送ってます自慢。
自分へのご褒美と称して、高いモノ買っちゃいました~なんてのも嫌がられるって。
あらー、私ったらツイッターは「買ったものをさらす」場所として始めたんだけど……
いや、びっくりされるほど高いものなんて買わない(買えない)から大丈夫だよね? ダメ?
まぁ、とりあえず「自慢話」は読みづらいよね、うん。
まったく自慢げなところがなかったかたが、実はすんごいかただった! ってのはかっちょ良いけど。
そういうの目指したいけど、ぜんぜん「すんごい」ところが無いから無理かー。
「女性の85%が友人のSNSにいらっとしている」
と言ってました。
その理由第1位が
「愚痴ばかり書き込む」
ひゃ~正直スマンカッタ。
気を付けます。
しかし愚痴って書きやすいのよね、愚痴なら毎日でも書けるもん、だからそれがダメなんだって(堂々巡り
あとは政治的意見を共有、これは大丈夫かな、政治のこと疎いから書けないってのが実情なんだが。
次は完璧な人生を送ってます自慢。
自分へのご褒美と称して、高いモノ買っちゃいました~なんてのも嫌がられるって。
あらー、私ったらツイッターは「買ったものをさらす」場所として始めたんだけど……
いや、びっくりされるほど高いものなんて買わない(買えない)から大丈夫だよね? ダメ?
まぁ、とりあえず「自慢話」は読みづらいよね、うん。
まったく自慢げなところがなかったかたが、実はすんごいかただった! ってのはかっちょ良いけど。
そういうの目指したいけど、ぜんぜん「すんごい」ところが無いから無理かー。
そういえば、先日のランチのとき、同い年のAちゃんが
「仕事でミスしたよ。書類を出す前に、ちょっと確認すればミスに気付いたのにさ~」
と言うので、
「うんうん、ミスも増えたよね。衰えを感じるわ」
と返すと
「え!? 衰えてはいないよ。確認すればよかっただけ」。
その「確認を怠った」ってところが、若い頃ならさくっとやっていた、今じゃやらなくなってる、やるのを忘れた、つまり衰えたってことじゃないの?
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
さらに最近めがねを作り変えたが、店員に
「老眼があるので」
と言われた、まったく自覚がなかったのに嫌になっちゃう、って。
いや~老眼って平均40代前半から始まるらしいよ、つまりAちゃんはかなり遅いんだよ
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
そして3歳年下のBちゃんは
「最近太っちゃってさ~」。
これは黙っていられず、
「食べられるうちがはなだよ……」
と思わずつぶやいてしまいましたよ。
若かりし頃、マックフライポテトLサイズでも足りなかったっけなぁ。
ううう、想像しただけでお腹イパーイ。
「仕事でミスしたよ。書類を出す前に、ちょっと確認すればミスに気付いたのにさ~」
と言うので、
「うんうん、ミスも増えたよね。衰えを感じるわ」
と返すと
「え!? 衰えてはいないよ。確認すればよかっただけ」。
その「確認を怠った」ってところが、若い頃ならさくっとやっていた、今じゃやらなくなってる、やるのを忘れた、つまり衰えたってことじゃないの?
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
さらに最近めがねを作り変えたが、店員に
「老眼があるので」
と言われた、まったく自覚がなかったのに嫌になっちゃう、って。
いや~老眼って平均40代前半から始まるらしいよ、つまりAちゃんはかなり遅いんだよ
と思ったけど、まぁ黙っていましたが。
そして3歳年下のBちゃんは
「最近太っちゃってさ~」。
これは黙っていられず、
「食べられるうちがはなだよ……」
と思わずつぶやいてしまいましたよ。
若かりし頃、マックフライポテトLサイズでも足りなかったっけなぁ。
ううう、想像しただけでお腹イパーイ。
今頃ですが、お盆中にダンナの実家へ一家おそろいで行きました。
義母、義兄、義姉、甥っ子がいて、最近は義母しかいないことが多かったので、ちょっと賑やかでした。
で、料理の片付けなどを義姉と一緒にしたわけですが。
義姉はけっこう大雑把というか、昔っから食器洗いとかテケトーなのです。
私はそういうのだけはキチンとしてないと嫌なタチなので、義姉が洗ったものを布巾で拭きながら、こびりついた米粒を見つけては
「こーいうのって落ちないんですよねぇ」
と言い訳(?)しつつ、ささっとすすいだり。
で、最近では義母も高齢になったせいか、すべての食器がなんとなーくキレイじゃないっていうか、くすんでて。
その食器に盛り付けられた料理……大丈夫かいな? と不安になってしまいました。
さらにその後、私の不安を煽る事件が発生しました。
帰りがけ、おみやげとしてウニの瓶詰めをもらいました。
その夜、家はみんなしてウニ好きなので、ご飯にどばどば載せておいしくいただきました。
が、ふと賞味期限をみたら、1ヶ月も過ぎてるっ。
1年もつモノが1ヶ月過ぎたのならまだしも、製造から2週間が賞味期限のものが、そこから1ヶ月も過ぎてたんですよ、奥さんっ。
ひぃぃ。
と思ってもあとの祭り。
びくびくしながら丸一日を過ごしましたが、何とか3人とも無事でした。
今後どうしたらいいのやら。
もらったものは確認してから食べればいいけど、出されたものはいちいち賞味期限を確かめることも出来ないし。
もう「いつかはあたる」のを覚悟するべきなのであろーか。
はぅ~。
義母、義兄、義姉、甥っ子がいて、最近は義母しかいないことが多かったので、ちょっと賑やかでした。
で、料理の片付けなどを義姉と一緒にしたわけですが。
義姉はけっこう大雑把というか、昔っから食器洗いとかテケトーなのです。
私はそういうのだけはキチンとしてないと嫌なタチなので、義姉が洗ったものを布巾で拭きながら、こびりついた米粒を見つけては
「こーいうのって落ちないんですよねぇ」
と言い訳(?)しつつ、ささっとすすいだり。
で、最近では義母も高齢になったせいか、すべての食器がなんとなーくキレイじゃないっていうか、くすんでて。
その食器に盛り付けられた料理……大丈夫かいな? と不安になってしまいました。
さらにその後、私の不安を煽る事件が発生しました。
帰りがけ、おみやげとしてウニの瓶詰めをもらいました。
その夜、家はみんなしてウニ好きなので、ご飯にどばどば載せておいしくいただきました。
が、ふと賞味期限をみたら、1ヶ月も過ぎてるっ。
1年もつモノが1ヶ月過ぎたのならまだしも、製造から2週間が賞味期限のものが、そこから1ヶ月も過ぎてたんですよ、奥さんっ。
ひぃぃ。
と思ってもあとの祭り。
びくびくしながら丸一日を過ごしましたが、何とか3人とも無事でした。
今後どうしたらいいのやら。
もらったものは確認してから食べればいいけど、出されたものはいちいち賞味期限を確かめることも出来ないし。
もう「いつかはあたる」のを覚悟するべきなのであろーか。
はぅ~。
今日は友だち2人と久々にランチ。
1年ぶり?
みんなそれぞれに多忙だったらしく、そうこうしているうちに月日は流れ、って感じで。
たまにしか会えないんだし、ちょっとよさげなお店にする?
ってんで、イタ~リアンにしましたの。
日立のLというお店。
味はまあまあでしょうか。
(画像は前菜です)
全員働いているので、会社の愚痴やら愚痴やら愚痴やら。
私以外は独身、私も娘の学費がかかっているので、
「みんな、定年までがんばろうね!」
と、盛り上がった、いや、盛り下がったのでした。
ランチでは時間がたらず、その後ファミレスへ移動してまたしゃべりまくり。
明日は連休明けの出勤、ブルーな気持ちが水色くらいにはなった、かな?