忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
今日はこれを言わないと始まらないでしょう。
「櫻井のおかあさん、いつも生んでくれてありがとう」。
*****************************

最近、ごっつ寒いじゃないですか。
寝ていても肩が冷えちゃって目が覚める始末。
でもこれ以上ふとんを掛けるのも何だしなぁと思い、肩から首を暖かくするものは……
つって、初めてスヌードを買ってみました。
ハニーズで半額だったよ、756円。

で、さっそく首に巻いて寝てみました。
したらば寝ている間に首にきつめに巻きついたらしく、途中で目が覚めてしまいました。
うーーん。
それでも眠気にまけてそのまま寝たらば、今度は暑すぎて目が覚めました。
うーーーーん。

次はふつーのネックウォーマーを試してみるべ。


PR
ツイで厚切りジェイソンが言っていた性格診断テスト、
これですね。

まあやってみますよね、質問が多いですね、これだけあれこれ訊かれたら答えは予想できますね、ほらやっぱりですね。
私は「冒険家」でした。

たぶん英文を翻訳した? のかな、ちょいと日本語が難解です。
でもココは確かだ、
「たぶん、これまでに『私を型にはめないで!』と何度も言ったことがあるでしょう」。
それな。

娘もやりたいというので教えたら、結果は「領事官」でした。
非常によくみかけるタイプだって。ぷぷ。
同じタイプの有名人も書かれているのですが、娘は「知らない人ばっかり」って。
うん、有名にはなれないタイプかも。ぷぷぷ。
と私が半笑いで言うと
「じゃあおかあさんは誰だったの?」
「マイケル・ジャクソンとか、マリー・アントワネットとか。破滅型だよねぇ」
「なんか分かる。そういうタイプの人と一緒の家にいるなんて……はぁぁ」。

なんだ、そのため息は。

**************************
ゲスの極み乙女。。
一番のツッコミどころは絵音(えのん)という芸名では。
もう、彼のすべてが凝縮されてると思う。


三連休の真ん中の日、夕方ぼーっとしていたら、娘の小学校時代のママ友・AさんからLINEが。
「忙しい?」
「ひまだよー」
「お茶しませんか?」
「もちろん、する」
ということで即決、2人で近所のファミレスへ行きました。

急な連絡だったので、何かあったの? と聞くと
「そりゃあ、生きてればいろいろあるよ」
とAさん。
う、うん、そりゃあそうだね。

今回の主なテーマ、まずはお金。
最近、何だか疲れちゃった、というAさん。
ローンが数本あって、いつまでこんな生活なのかな……って。
上2人の子は独立したけど、学資ローンが続いている、と。
学資ローンかぁ、他人事じゃないわ、あと1年もしたら始まっちゃうかも、ダンナの定年も近いというのに、とほほ。

お金持ちは何でも現金で払って、お金がない人はローンを組んで利息払って、のループから抜け出せないね、とAさん。
ほんとにねー、でも経済を回しているのは後者なのかも。

お次は体調の話。
たまに過呼吸の症状が出るというAさん。
「抜歯しないといけないんだけど、このあいだ直前になってドキドキが止まらなくなっちゃってキャンセルしたんだ。そしたら口腔外科を紹介されて、そこでは全身麻酔しますって」
「よかったじゃない」
「うーん、でも全身麻酔は経験がないから怖くて」
「私は3回やったけど、怖くはなかったなぁ。逆にすとんと意識がなくなって面白い! って思った」
「やった人はみんなそう言うんだけど……」。

そうね、経験がないことは怖いよね、ましてや過呼吸への不安もあるでしょうし。
「私も何の前ぶれもなく、急に不安感でいっぱいになって、どうしようどうしようってことはあるよ、コーネンキだと思っているんだけど」
と言うと、言わないだけで誰しもあるのかな? とAさん。

他にも、こんな症状やあんな症状があって、と言い合って、
「自分だけじゃないんだ」
と、お互いに慰められました(と思う)。

子どもが小学生のころは子どもの話題ばっかりだったけど、私らの話題も変わったね、と笑いあったのでした。


とせっかく嵐が言っているのに、今年は出せないというジレンマ。
あ、ファンクラブ会員なら知っていると思いますが、嵐から年賀状が来たのです。
2014年以来ですかね。
偶数年に来ると思ってよろしいかな?

年賀状と言えば。
ダンナの友人のA氏、毎年ダンナと私の名前を連名で書いて年賀状をくれます。
が。
私の名前の漢字が間違っているのです、もう20年以上も。

一度ダンナからその話をA氏にしたらしいのですが、A氏の奥様が作っているらしく、そのあとも一向に直してくれず。
そして今年、新年会でダンナがA氏に会うというので、思い切って言いました。

「もう年賀状は要らないって言ってくれない? 年明け一発目から気分が悪いよ……」
「うーん、ごめんね」
「いやいや、アナタが謝ることじゃないけどさ」。

そして新年会後、ダンナが言うには
「間違っているって言ったけど『あー、そうかー』で終わった」。

ある意味、予想通りでしたな。
そこで謝るような人なら、はなっから間違わないでしょうし。
あれだ、クチャラーと一緒だ、こっちがいくら言ったって「え? 何のこと?」って返されるのがオチ、マナーに関する考え方が違いすぎるんだわ。

A氏は住所も間違っている(住居表示が数年前に変更になった、もちろんお知らせ済み)ので、そのうち不着になればいいなぁと淡い期待をしましたとさ。


今年もよろしくお願い致します。
お休みは今日まで、明日から仕事だよーん、嫌すぎるよーん。←壊れかけ

さて。
元日は一家おそろいで、ダンナ実家へ。
義母さんには元日に行くと言ってあったのですが、なぜか「2日に来るって」になっていて、義兄さんたちにぽかーんされーの。

義母さん、身体は一時期よりも元気になったものの、物忘れが激しくなったらしく、会話していても「あれれ?」ってことがありました。
ユーモアたっぷり、お喋り上手だったのに……90歳だもの仕方ないよねって気持ちと、さびしい気持ちがない交ぜになりました。

2日は巨大ショッピングセンターへ。
例年大混雑するのですが、今年はまた一段と込んでいました。
おされなオーガニック化粧品を扱うコーナーが出来てたり、フードコートも増設されてたり、工夫していて素晴らしい。
ディズニーランドは永遠に未完成らしいが、イオ○もそうなんだね。

娘にお年玉がわりのブラウスとカーディガンを買ってあげたりしました。
「アクシーズファム」というブランドがヤツのお気に入りでして、私は「趣味わるー」って言っているのですが、まぁ本人が好きなんだものしゃーない。

3日は近所のお寺へ初詣。
神社は喪中だとダメらしいけど、お寺ならOKっぽい。
というか、娘が厄年なので厄除けをしたかったのです。

例年はお参りして破魔矢を買って終わりなのですが、今年は護摩祈願を申込みました。
本堂は満席状態で、私たちは導師様の真後ろ、ドームで言ったらアリーナ席に座りました。
間近で見ていたら、お坊さんっていろいろやることがあるのですな、けっこう忙しそうでした。

そして今日はバラの剪定のあと、ネットざんまい。
狙っているセーター、はやくセールにならんかのう。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]