先日、美容室で順番を待っていたときのことです。
私の隣には30代と思しき男性が座っていました。
その人が、ずーっと鼻をすすっていたのです、しかもけっこうな音量で。
うるさい。
うるさい。
もーいやっ、やめてくれ!
と思って、持っていたポケットティッシュ(使いかけ)を取り出して、
「これ、よかったらどうぞ。差し上げます」
してしまいました。
上を向いたりしてつらそうだったし、何よりその汚らしい音から逃れたかったのです。
したらば男性は
「あ、どうも……(苦笑)」
という感じで受け取ったものの、1分、2分、経過しても使わない。
音量が若干遠慮がちになったものの、変わらずすすってました。
え、ちょ、鼻かんでくれよぉと思いつつ耐えていたら、やがて男性は呼ばれて席を立ちました。
何なんでしょう。
その音が人を不快にさせるなんて夢にも思わない、クチャラーならぬズズラー?
***********************************
ネットの記事で
「小島慶子 久保田アナのカラコンをいじったマツコと有吉に激怒」
とありました。
1.年齢を理由に
2.人前で批判した
が、小島慶子を怒らせたようで、2.は良くないと思いますが、1.はどうなのさ。
35歳でカラコン??? って個人的には思いますね。
そりゃあファッションの一環で、何を着ようが勝手なように、カラコンしようが勝手です。
ですが、タイで捕まったせっちゃんを見てもわかるように、年齢相応ってもんがあると思うの。
じゃあどこまでいいんだよ、34歳ならいいのかよ、と言われるとふじこふじこですが、感覚的に、視覚的に、無理があるよね……という年齢は、やっぱり存在すると思うの。
↑の女子アナは、言われても折れなかったそうですが、うん、世間のことなんて気にしない! ならいいんじゃね。
私の隣には30代と思しき男性が座っていました。
その人が、ずーっと鼻をすすっていたのです、しかもけっこうな音量で。
うるさい。
うるさい。
もーいやっ、やめてくれ!
と思って、持っていたポケットティッシュ(使いかけ)を取り出して、
「これ、よかったらどうぞ。差し上げます」
してしまいました。
上を向いたりしてつらそうだったし、何よりその汚らしい音から逃れたかったのです。
したらば男性は
「あ、どうも……(苦笑)」
という感じで受け取ったものの、1分、2分、経過しても使わない。
音量が若干遠慮がちになったものの、変わらずすすってました。
え、ちょ、鼻かんでくれよぉと思いつつ耐えていたら、やがて男性は呼ばれて席を立ちました。
何なんでしょう。
その音が人を不快にさせるなんて夢にも思わない、クチャラーならぬズズラー?
***********************************
ネットの記事で
「小島慶子 久保田アナのカラコンをいじったマツコと有吉に激怒」
とありました。
1.年齢を理由に
2.人前で批判した
が、小島慶子を怒らせたようで、2.は良くないと思いますが、1.はどうなのさ。
35歳でカラコン??? って個人的には思いますね。
そりゃあファッションの一環で、何を着ようが勝手なように、カラコンしようが勝手です。
ですが、タイで捕まったせっちゃんを見てもわかるように、年齢相応ってもんがあると思うの。
じゃあどこまでいいんだよ、34歳ならいいのかよ、と言われるとふじこふじこですが、感覚的に、視覚的に、無理があるよね……という年齢は、やっぱり存在すると思うの。
↑の女子アナは、言われても折れなかったそうですが、うん、世間のことなんて気にしない! ならいいんじゃね。
PR
娘が家を出て3ヵ月弱、一人暮らしも軌道にのって参りました。
ダンナが隔週で帰って来ますが、一人の週は、まぁラクですわ。
まず、起床時間が30分遅くても余裕。
洗濯は2日に1回だし。
料理はたまにするくらい。
いや、だって、材料を買っても使い切れないし。
でもまるっきりお惣菜では添加物だらけっぽいので、半調理品を買うことが多いです。
煮るだけの状態になっている野菜セットみたいなの、便利ねー。
そのくせ、お弁当は毎日持って行くようになりました。
夕食を食べきれないことが多いので、余分なものは冷凍→お弁当という流れができてます。
会社に冷蔵庫も電子レンジもあるので、何でも持って行けるってのがいいですな。
そんなこんなで、食費は激減。
だいたい食べられればいい人なので、栄養の偏りには気を付けていますが、安いモノで済まそうと思ったら可能性は無限大です。
食事は安く済ませて、くだものやお菓子はちょいとええもん買って、夕食後にばくばく食べたり、やりたい放題さ。
あ、私って一人だとこういうことするんだ~と自分・再発見。ふっ。
水道光熱費も節約したくなるよね。
トイレは必ず2階のを使うようにして、1階のトイレは便座の電源オフ。
1階にいるときも2階まで行くから運動にもなるし、一石二鳥とはこのことね。
お風呂は水をかえずに2日続けて入ろうと思ったら、いくら自分だけでもちょっと気持ち悪かったので止めました。
なんか、ばーさんになったときの自分が見えてきたな。
ダンナが隔週で帰って来ますが、一人の週は、まぁラクですわ。
まず、起床時間が30分遅くても余裕。
洗濯は2日に1回だし。
料理はたまにするくらい。
いや、だって、材料を買っても使い切れないし。
でもまるっきりお惣菜では添加物だらけっぽいので、半調理品を買うことが多いです。
煮るだけの状態になっている野菜セットみたいなの、便利ねー。
そのくせ、お弁当は毎日持って行くようになりました。
夕食を食べきれないことが多いので、余分なものは冷凍→お弁当という流れができてます。
会社に冷蔵庫も電子レンジもあるので、何でも持って行けるってのがいいですな。
そんなこんなで、食費は激減。
だいたい食べられればいい人なので、栄養の偏りには気を付けていますが、安いモノで済まそうと思ったら可能性は無限大です。
食事は安く済ませて、くだものやお菓子はちょいとええもん買って、夕食後にばくばく食べたり、やりたい放題さ。
あ、私って一人だとこういうことするんだ~と自分・再発見。ふっ。
水道光熱費も節約したくなるよね。
トイレは必ず2階のを使うようにして、1階のトイレは便座の電源オフ。
1階にいるときも2階まで行くから運動にもなるし、一石二鳥とはこのことね。
お風呂は水をかえずに2日続けて入ろうと思ったら、いくら自分だけでもちょっと気持ち悪かったので止めました。
なんか、ばーさんになったときの自分が見えてきたな。
えきねっとのポイントがたまったので、商品券と交換しました。
それがゆうべ宅急便で届いたのですが、配達員が
「これ、何ですか?」
って。
「えーと、差出人は……えきねっとなのでたぶん商品券?」
と答えると
「これ、ほかにもたくさんあったんですが、お客さんで『受け取れない』ってかたがいたんですよ。こんな訳わからないもの受け取って、あとでお金でも請求されたらどうしてくれるの? って」
「えー、そんな用心深いひとがいるんですね。じゃあ開けてみましょうか?」
「あ、はい、よろしければ」。
その場で開封して、無事に商品券であることを確認しました。
家族の誰かが申し込んで、当人じゃない人が応対したら「?」ってなるかもね。
しかし配達員も大変。
はんこ押して、はいどーも、で20秒で済むところを、ぐだぐだ言われて再配達するはめになって。
ひと昔前までは、荷物を送るってけっこうハードル高かったよね。
中学生のとき、あるタレントさんにどーしても誕生日プレゼントを贈りたくて、プレゼントを買って、包装して、ドキドキしながら郵便局に持って行って送ったもんさ。
いつ相手に着くのかもよく分からず、本当に着いたのかも分からず、翌年そのタレントさんから直筆年賀状が届いて「あ、これはプレゼントの御礼ってことね」と理解したっけ。
配達時間まで選べるなんて夢のようだけど、それらを始めたのは業者だよね、だから自業自得なんて意見もあるみたいで。
今後はいろいろと見直すようですが、とにかく破たんだけはしないよう頑張ってちょ。
それがゆうべ宅急便で届いたのですが、配達員が
「これ、何ですか?」
って。
「えーと、差出人は……えきねっとなのでたぶん商品券?」
と答えると
「これ、ほかにもたくさんあったんですが、お客さんで『受け取れない』ってかたがいたんですよ。こんな訳わからないもの受け取って、あとでお金でも請求されたらどうしてくれるの? って」
「えー、そんな用心深いひとがいるんですね。じゃあ開けてみましょうか?」
「あ、はい、よろしければ」。
その場で開封して、無事に商品券であることを確認しました。
家族の誰かが申し込んで、当人じゃない人が応対したら「?」ってなるかもね。
しかし配達員も大変。
はんこ押して、はいどーも、で20秒で済むところを、ぐだぐだ言われて再配達するはめになって。
ひと昔前までは、荷物を送るってけっこうハードル高かったよね。
中学生のとき、あるタレントさんにどーしても誕生日プレゼントを贈りたくて、プレゼントを買って、包装して、ドキドキしながら郵便局に持って行って送ったもんさ。
いつ相手に着くのかもよく分からず、本当に着いたのかも分からず、翌年そのタレントさんから直筆年賀状が届いて「あ、これはプレゼントの御礼ってことね」と理解したっけ。
配達時間まで選べるなんて夢のようだけど、それらを始めたのは業者だよね、だから自業自得なんて意見もあるみたいで。
今後はいろいろと見直すようですが、とにかく破たんだけはしないよう頑張ってちょ。
こんなに胡散臭い一家が今までにいたであろうか。
あのオヤジ、昔の上司にそっくり。
中身ゼロ、口先だけで生きてるの、見るたび思い出して不愉快だわー。
******************
ある集会で近所のママ友・Aさんに会ったので、お誘いして家でお茶しました。
ウチの娘と同い年の娘さんは、国立大は残念な結果になったらしく、何と言っていいやら、でした。
それでも東京の私立大への進学を決めたそうなので、浪人じゃないってことでおめでとうと言いました。
娘さん、小さいころから知っていますが、才色兼備で挫折知らずだったでしょうに、本当に何が起きるか分からないのが大学受験ですな。
これでAさんもご主人と2人暮らしだね、と言うとAさんいわく、
「あんな思いやりの無い人とはもう暮らせないよ。実家へ帰ろうかと思ってる」
って。
ひぃぃ。
私立大へ行くという話も、ご主人は後期に申し込んであった地元国立大への進学を強くすすめたらしく、でも本人が行きたくない、東京の私立大へ行きたいって泣いて訴えてるのにしつこく言ってて、呆れちゃったよ、とAさん。
あらら、それはやっちまったね、あのとき親に反対されたって一生心に残るよね、と言うと「でしょー?」って。
でもAさんが出て行ったら、ご主人困るんじゃない? と問うと
「(一人暮らししている)お義母さんを呼ぶんじゃない? 前からこっちに来たいって言ってたし。私は同居なんて冗談じゃないって思ってたけど」。
Aさんがどこまで本気か分かりませんでしたが、私の茶飲み友達としてこれからもこっちにいて欲しいな~って言ったら笑ってました。
あのオヤジ、昔の上司にそっくり。
中身ゼロ、口先だけで生きてるの、見るたび思い出して不愉快だわー。
******************
ある集会で近所のママ友・Aさんに会ったので、お誘いして家でお茶しました。
ウチの娘と同い年の娘さんは、国立大は残念な結果になったらしく、何と言っていいやら、でした。
それでも東京の私立大への進学を決めたそうなので、浪人じゃないってことでおめでとうと言いました。
娘さん、小さいころから知っていますが、才色兼備で挫折知らずだったでしょうに、本当に何が起きるか分からないのが大学受験ですな。
これでAさんもご主人と2人暮らしだね、と言うとAさんいわく、
「あんな思いやりの無い人とはもう暮らせないよ。実家へ帰ろうかと思ってる」
って。
ひぃぃ。
私立大へ行くという話も、ご主人は後期に申し込んであった地元国立大への進学を強くすすめたらしく、でも本人が行きたくない、東京の私立大へ行きたいって泣いて訴えてるのにしつこく言ってて、呆れちゃったよ、とAさん。
あらら、それはやっちまったね、あのとき親に反対されたって一生心に残るよね、と言うと「でしょー?」って。
でもAさんが出て行ったら、ご主人困るんじゃない? と問うと
「(一人暮らししている)お義母さんを呼ぶんじゃない? 前からこっちに来たいって言ってたし。私は同居なんて冗談じゃないって思ってたけど」。
Aさんがどこまで本気か分かりませんでしたが、私の茶飲み友達としてこれからもこっちにいて欲しいな~って言ったら笑ってました。
目の前にもやが掛かって、次第に意識は薄らぎ、私の顔を見つめているのは誰じゃらほい……あぁ、今まさに死のうとしているのね私。
ってところで、はっっっと目覚めた朝。リアルだったわー。
さて、今ごろ日曜日に放送された「ニノさん」を見ました。
「ちょうどいい会議」って、また面白い企画だこと。
こんなとき、こんなふうに言うと濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいいよねー、のあれこれ。
質問「なんで前の彼女(彼氏)と別れたの?」
の答え。
ニノさんは「オレが悪かったんだよ」。
スタジオではブーイングが吹き荒れていましたけど、どうだろ? いいと思うけど。
少なくとも自分と別れたあと、自分のことを誰かに悪しざまに言わないってことでしょ? あの女はクソだったって言われるよりマシじゃないのかのう。
それが前の彼女をかばってる感じがして嫌だって言われてましたけどね。
斎藤工の答えは笑えました。
「トルコに帰った」って。
ニューヨークとかパリじゃなくてトルコってところが、本当にちょうどいい。
自分(が若かった)なら何て言うかな。
フラれちゃったー、かな。
あら、かわいそうな子猫ちゃん(!)と思われてもグー(!)だし。
完全に終わったこと、という安心感も与えそうだし。
フラれた理由は分からない、とすれば浮気性な男性に振り回されたのかな? なんて勝手に想像するかもだし。
どうよ。
ってところで、はっっっと目覚めた朝。リアルだったわー。
さて、今ごろ日曜日に放送された「ニノさん」を見ました。
「ちょうどいい会議」って、また面白い企画だこと。
こんなとき、こんなふうに言うと濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいいよねー、のあれこれ。
質問「なんで前の彼女(彼氏)と別れたの?」
の答え。
ニノさんは「オレが悪かったんだよ」。
スタジオではブーイングが吹き荒れていましたけど、どうだろ? いいと思うけど。
少なくとも自分と別れたあと、自分のことを誰かに悪しざまに言わないってことでしょ? あの女はクソだったって言われるよりマシじゃないのかのう。
それが前の彼女をかばってる感じがして嫌だって言われてましたけどね。
斎藤工の答えは笑えました。
「トルコに帰った」って。
ニューヨークとかパリじゃなくてトルコってところが、本当にちょうどいい。
自分(が若かった)なら何て言うかな。
フラれちゃったー、かな。
あら、かわいそうな子猫ちゃん(!)と思われてもグー(!)だし。
完全に終わったこと、という安心感も与えそうだし。
フラれた理由は分からない、とすれば浮気性な男性に振り回されたのかな? なんて勝手に想像するかもだし。
どうよ。