忍者ブログ

一人になってわかること

娘が家を出て3ヵ月弱、一人暮らしも軌道にのって参りました。
ダンナが隔週で帰って来ますが、一人の週は、まぁラクですわ。

まず、起床時間が30分遅くても余裕。
洗濯は2日に1回だし。
料理はたまにするくらい。
いや、だって、材料を買っても使い切れないし。
でもまるっきりお惣菜では添加物だらけっぽいので、半調理品を買うことが多いです。
煮るだけの状態になっている野菜セットみたいなの、便利ねー。

そのくせ、お弁当は毎日持って行くようになりました。
夕食を食べきれないことが多いので、余分なものは冷凍→お弁当という流れができてます。
会社に冷蔵庫も電子レンジもあるので、何でも持って行けるってのがいいですな。
そんなこんなで、食費は激減。
だいたい食べられればいい人なので、栄養の偏りには気を付けていますが、安いモノで済まそうと思ったら可能性は無限大です。
食事は安く済ませて、くだものやお菓子はちょいとええもん買って、夕食後にばくばく食べたり、やりたい放題さ。
あ、私って一人だとこういうことするんだ~と自分・再発見。ふっ。

水道光熱費も節約したくなるよね。
トイレは必ず2階のを使うようにして、1階のトイレは便座の電源オフ。
1階にいるときも2階まで行くから運動にもなるし、一石二鳥とはこのことね。
お風呂は水をかえずに2日続けて入ろうと思ったら、いくら自分だけでもちょっと気持ち悪かったので止めました。

なんか、ばーさんになったときの自分が見えてきたな。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

そうなの~

ほんっっとそれ!自分だと何でもアリです。
娘は同じモノが続くのを嫌がりましたが、それもないしー。
おかずが足りなきゃふりかけでごまかせるしー。
ビバ弁当!

節約、文句言われないって大きいです。
あと説明も要らないからラク。
自分のこだわり重視なので、苦痛がないでーす。
  • まきまき
  • 2017/04/19(Wed)10:07:45
  • 編集

お弁当よい~

家族に作るお弁当はめんどくさいけど、自分だけだとなんでもいいから楽ですね。
栄養バランスや彩り、傾いて汁が出ないか?人に見られた時手抜きぽく見られないか?とか余計なこと考えず、食えりゃーいいと思えるからなんでもOK

一人だけだと、ゲーム感覚で節約楽しめるようになるかもしれませんね
(ほら、文句言う人もいないし・・・)
  • ぴーの
  • 2017/04/19(Wed)07:48:55
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析