今日は思い切って書いちゃおう、○○ちゃんを救う会について。
難病があって、外国で臓器移植すれば助かるかもしれなくて、そのためには億単位のお金が必要で、募金してほしいという流れが一般的でしょうか。
賛否両論あって、否の意見は言いづらくて、それでも
「親は全財産はたいても足りなくて募金を募っているんでしょうね?」
という意見はよく見掛けます。
もっともだなぁと思うけど、その子が回復したあとの生活が立ち行かなくなるほど全財産使ってしまうのもなぁと思ったり。
難しいです。
なぜ急にこんな話かというと、身近で「救う会」を立ち上げた、という話を聞いたからです。
身近といっても親類でもなし、遠い話なのですが。
それが、救われたい人が成人だと聞いて、複雑な気持ちになりました。
細かい話を聞いたのですが、飛行機には寝台をしつらえ、電源も要るし、医師、看護師も同行するそう。
そして行った先の外国では、もちろん移植を待っている人がいるわけで、自国優先としたいところを、「そこまで払うなら優先されてもしょうがないよね」と皆が納得できる大金を払ってお先に失礼させてもらう。
そしてドナーが少ない幼児ほど高額になる。
どこまでいっても金次第です。
で、私が聞いた話は成人なので2億までは掛からないそう。
それでも上場企業サラリーマンの平均的な生涯年収が2億ちょいというデータを聞くと、その金額の大きさにびっくりしますわね。
自分が難病だったら? 子どもが難病だったら? と考えてしまいます。
軽々しくは言えないけど、どちらでもあきらめてしまうかな……とりあえず「まきまき募金」は無いな。
募金してもらってまで生きる価値ないもん。
なんて書くと、じゃあ誰ならいいんだよ、価値ってなんだよ、って話になってしまいますよね。
うーん。
臓器移植がビジネスになっていることが問題を複雑にしていると思うの、お金じゃなくて全員順番に並んで~にしたらどうじゃろか。
はい、オチがない話ですみませんです。
難病があって、外国で臓器移植すれば助かるかもしれなくて、そのためには億単位のお金が必要で、募金してほしいという流れが一般的でしょうか。
賛否両論あって、否の意見は言いづらくて、それでも
「親は全財産はたいても足りなくて募金を募っているんでしょうね?」
という意見はよく見掛けます。
もっともだなぁと思うけど、その子が回復したあとの生活が立ち行かなくなるほど全財産使ってしまうのもなぁと思ったり。
難しいです。
なぜ急にこんな話かというと、身近で「救う会」を立ち上げた、という話を聞いたからです。
身近といっても親類でもなし、遠い話なのですが。
それが、救われたい人が成人だと聞いて、複雑な気持ちになりました。
細かい話を聞いたのですが、飛行機には寝台をしつらえ、電源も要るし、医師、看護師も同行するそう。
そして行った先の外国では、もちろん移植を待っている人がいるわけで、自国優先としたいところを、「そこまで払うなら優先されてもしょうがないよね」と皆が納得できる大金を払ってお先に失礼させてもらう。
そしてドナーが少ない幼児ほど高額になる。
どこまでいっても金次第です。
で、私が聞いた話は成人なので2億までは掛からないそう。
それでも上場企業サラリーマンの平均的な生涯年収が2億ちょいというデータを聞くと、その金額の大きさにびっくりしますわね。
自分が難病だったら? 子どもが難病だったら? と考えてしまいます。
軽々しくは言えないけど、どちらでもあきらめてしまうかな……とりあえず「まきまき募金」は無いな。
募金してもらってまで生きる価値ないもん。
なんて書くと、じゃあ誰ならいいんだよ、価値ってなんだよ、って話になってしまいますよね。
うーん。
臓器移植がビジネスになっていることが問題を複雑にしていると思うの、お金じゃなくて全員順番に並んで~にしたらどうじゃろか。
はい、オチがない話ですみませんです。
PR
昨日、auの「三太郎の日」だったので、いそいそとミスドへ行ってみました。
ドーナツ2個もらえるから、それとコーヒーでおやつだ、わーい。
と思ったら、店の外からもわかるほどの長蛇の列。
そのまま回れ右したよね。
しかしお店も大変でしょうね。
普段の何倍ものお客で、きっとタダの人ばっかりだもの。
代金はauからもらえるのかな、まさかもらえるよね。
**********************
どうやらステインが歯に付きやすいっぽい。
歯科医でキレイにしてもらっても、1ヵ月でまた黒ずんできます。
しかも一番目立つ前歯が1本差し歯なので、それにはステインが付かないため余計に他の歯が黒く見えるって寸法よ。
つらー。
**********************
やはり家計簿を付けたほうがいいんじゃ? と思って、スマホアプリのマネーフォワードを入れてみました。
なにこれすごい機能。
銀行とかクレカとか、一度ログインして同期させれば、アプリ上でいつでも確認できるんだね。
すごいけど、なんか怖いよ。
ドーナツ2個もらえるから、それとコーヒーでおやつだ、わーい。
と思ったら、店の外からもわかるほどの長蛇の列。
そのまま回れ右したよね。
しかしお店も大変でしょうね。
普段の何倍ものお客で、きっとタダの人ばっかりだもの。
代金はauからもらえるのかな、まさかもらえるよね。
**********************
どうやらステインが歯に付きやすいっぽい。
歯科医でキレイにしてもらっても、1ヵ月でまた黒ずんできます。
しかも一番目立つ前歯が1本差し歯なので、それにはステインが付かないため余計に他の歯が黒く見えるって寸法よ。
つらー。
**********************
やはり家計簿を付けたほうがいいんじゃ? と思って、スマホアプリのマネーフォワードを入れてみました。
なにこれすごい機能。
銀行とかクレカとか、一度ログインして同期させれば、アプリ上でいつでも確認できるんだね。
すごいけど、なんか怖いよ。
新しいパソコンにして、メールなどもエクスポート・インポートした、はずが一部消えてしまいました。
むぅ。
で、古いメールが目に付いて、ちょいと読んでみたり。
部屋の片付けをしようと思ったのに、アルバムを見始まったら止まらない、というアレですわ。
ブログ、じゃなくてホームページを開設したころの話が出てきて、懐かしいったらありゃしない。
娘の喘息が発覚して、しかもアレルギーなので毎日掃除せよって医師に言われて、絶望してホームページを休止したことがありました。
そのとき、ゲストのかたからいただいた激励メールを読んでは再感動。
みなさん、お元気かしら。
私は元気です。
**********************************
土曜日は友だちとランチ。
ほぼほぼ仕事の愚痴。
を聞く係。
私もいろいろあるけど、説明するのが面倒くさいんだよね。
そこいくと友だちはパワフルだわ。
A部長がこう言って、そしたらBさんもこう言って、だから私がこう言って、Cさんまでこう言って……むーりー。
本当に頭にくる! A部長がこう言って(あれ? 違う話かな?)、そしたらBさんもこう言って(ここまで同じだぞ)、だから私が(ry
おしゃべりな人って、まったく同じ話を続けざまに2回は言う説。
むぅ。
で、古いメールが目に付いて、ちょいと読んでみたり。
部屋の片付けをしようと思ったのに、アルバムを見始まったら止まらない、というアレですわ。
ブログ、じゃなくてホームページを開設したころの話が出てきて、懐かしいったらありゃしない。
娘の喘息が発覚して、しかもアレルギーなので毎日掃除せよって医師に言われて、絶望してホームページを休止したことがありました。
そのとき、ゲストのかたからいただいた激励メールを読んでは再感動。
みなさん、お元気かしら。
私は元気です。
**********************************
土曜日は友だちとランチ。
ほぼほぼ仕事の愚痴。
を聞く係。
私もいろいろあるけど、説明するのが面倒くさいんだよね。
そこいくと友だちはパワフルだわ。
A部長がこう言って、そしたらBさんもこう言って、だから私がこう言って、Cさんまでこう言って……むーりー。
本当に頭にくる! A部長がこう言って(あれ? 違う話かな?)、そしたらBさんもこう言って(ここまで同じだぞ)、だから私が(ry
おしゃべりな人って、まったく同じ話を続けざまに2回は言う説。
先日、資源ゴミの立ち合い当番があったので、年休を取ってしまいました。
90分も立ちっぱなし、疲れて仕事どころじゃなくなっちゃうんだもの。
当日は曇りで、死ぬほど暑い日ではなかったので助かりました。
そこで一緒に当番をした近所のAさん。
世間話をするなかで、どういう流れか税務調査の話になり。
Aさんの御主人は個人事業主なのですが、その調査を受けて、なななんと
「家一軒分くらいの追徴課税をされた」
んですと。
家一軒といってもタ○ホーム級なのか注文住宅級なのかは聞けませんでしたわ。
でも1千万円としてもおったまげーです。
そんなに後から払えって言われるんだ、そんなに稼いでいたんだ、7年間分も遡られちゃうんだ、血も涙もないんだ、といろいろおったまげー(言いたいだけだろ
手続きに出向いた税務署では、ベンツで乗り付けたオジサンが、職員に向かって怒鳴りまくっていたそうな。
「オレらの税金で食ってるくせに、ふざけんじゃねーぞゴルァ」
云々言っていたので、Aさんも心の中で
「そうだそうだ!」
と言ったそうですよ。
もちろんアチラは「正義」なのでしょうけどムカつくよね、もっと他に取るとこあんだろーよ、的な?
ウチの会社も前に調査が入りましたけど、会社だから私には直接関係ないっちゃないのですが、なんだか揚げ足取りのようでムカついたもんね。
当番のあとは、あまり使っていなかった某銀行で解約手続きしたり。
ヒトカラしたり。
古いパソコンを売りにいって、6,300円で売れて喜んだり。
せっかく休んだんだから、あれもこれもやらなきゃ! と無駄に忙しかったのでした。
90分も立ちっぱなし、疲れて仕事どころじゃなくなっちゃうんだもの。
当日は曇りで、死ぬほど暑い日ではなかったので助かりました。
そこで一緒に当番をした近所のAさん。
世間話をするなかで、どういう流れか税務調査の話になり。
Aさんの御主人は個人事業主なのですが、その調査を受けて、なななんと
「家一軒分くらいの追徴課税をされた」
んですと。
家一軒といってもタ○ホーム級なのか注文住宅級なのかは聞けませんでしたわ。
でも1千万円としてもおったまげーです。
そんなに後から払えって言われるんだ、そんなに稼いでいたんだ、7年間分も遡られちゃうんだ、血も涙もないんだ、といろいろおったまげー(言いたいだけだろ
手続きに出向いた税務署では、ベンツで乗り付けたオジサンが、職員に向かって怒鳴りまくっていたそうな。
「オレらの税金で食ってるくせに、ふざけんじゃねーぞゴルァ」
云々言っていたので、Aさんも心の中で
「そうだそうだ!」
と言ったそうですよ。
もちろんアチラは「正義」なのでしょうけどムカつくよね、もっと他に取るとこあんだろーよ、的な?
ウチの会社も前に調査が入りましたけど、会社だから私には直接関係ないっちゃないのですが、なんだか揚げ足取りのようでムカついたもんね。
当番のあとは、あまり使っていなかった某銀行で解約手続きしたり。
ヒトカラしたり。
古いパソコンを売りにいって、6,300円で売れて喜んだり。
せっかく休んだんだから、あれもこれもやらなきゃ! と無駄に忙しかったのでした。
スマホの機種変で、家計簿ソフトのデータが消えたと書きましたが、その後家計簿を付けるのを中止しています。
何この解放感。
********************************
甥っ子の結婚披露宴に、一家おそろいで行ってきました。
入籍は2015年で、子どもも生まれていますので、新郎、新婦、赤ちゃんという3人での披露宴でした。
ホテルで、わりと少人数だったので、アットホームな感じ、温かくていい披露宴でした。
娘も久々に親戚と顔を合わせましたが、
「次の結婚はまなつちゃんだな!」
と言われて笑ってました。
まだまだ先ですよ……いや、ほどよいところで結婚はして欲しいけど、早すぎるのはイヤン。
私の隣の席には義母が着席。
先月、義母のお祝い@誕生日で会ったばかりでしたが、日ごとに認知症は進むのだなぁと実感しました。
ほんの数分前に話したことも覚えていないようで、何度でも同じ話をするし。
娘に小遣いをくれたのですが、また数分後に財布からお金を出して渡そうとするので「さっきいただきましたよ」と言って止めました。
何より驚いたのは、食べたものを覚えてないこと。
〆のデザートを食べながらメニューリストを見ていた義母、
「あれ、お寿司はまだなの?」
って。
デザートの前に食べたのに……と思いつつ、
「もう出されましたよ。3カン載ってました、カニとか白身魚とか」
と具体的に言ってみたものの、ぽかーんとする義母。
「何も覚えてられないの。いやになっちゃう」
と悲しそうにしていました。
義兄によると、家でも夕食を食べたことを忘れて、夜中にお酒飲んだり、おつまみを食べたりしているそう。
徘徊はないそうですが、行事のあとには体調を崩して点滴してもらうんですって。
90代まで元気にきたものの、こんなふうになるとは。
老いって残酷ね。
何この解放感。
********************************
甥っ子の結婚披露宴に、一家おそろいで行ってきました。
入籍は2015年で、子どもも生まれていますので、新郎、新婦、赤ちゃんという3人での披露宴でした。
ホテルで、わりと少人数だったので、アットホームな感じ、温かくていい披露宴でした。
娘も久々に親戚と顔を合わせましたが、
「次の結婚はまなつちゃんだな!」
と言われて笑ってました。
まだまだ先ですよ……いや、ほどよいところで結婚はして欲しいけど、早すぎるのはイヤン。
私の隣の席には義母が着席。
先月、義母のお祝い@誕生日で会ったばかりでしたが、日ごとに認知症は進むのだなぁと実感しました。
ほんの数分前に話したことも覚えていないようで、何度でも同じ話をするし。
娘に小遣いをくれたのですが、また数分後に財布からお金を出して渡そうとするので「さっきいただきましたよ」と言って止めました。
何より驚いたのは、食べたものを覚えてないこと。
〆のデザートを食べながらメニューリストを見ていた義母、
「あれ、お寿司はまだなの?」
って。
デザートの前に食べたのに……と思いつつ、
「もう出されましたよ。3カン載ってました、カニとか白身魚とか」
と具体的に言ってみたものの、ぽかーんとする義母。
「何も覚えてられないの。いやになっちゃう」
と悲しそうにしていました。
義兄によると、家でも夕食を食べたことを忘れて、夜中にお酒飲んだり、おつまみを食べたりしているそう。
徘徊はないそうですが、行事のあとには体調を崩して点滴してもらうんですって。
90代まで元気にきたものの、こんなふうになるとは。
老いって残酷ね。