今日は思い切って書いちゃおう、○○ちゃんを救う会について。
難病があって、外国で臓器移植すれば助かるかもしれなくて、そのためには億単位のお金が必要で、募金してほしいという流れが一般的でしょうか。
賛否両論あって、否の意見は言いづらくて、それでも
「親は全財産はたいても足りなくて募金を募っているんでしょうね?」
という意見はよく見掛けます。
もっともだなぁと思うけど、その子が回復したあとの生活が立ち行かなくなるほど全財産使ってしまうのもなぁと思ったり。
難しいです。
なぜ急にこんな話かというと、身近で「救う会」を立ち上げた、という話を聞いたからです。
身近といっても親類でもなし、遠い話なのですが。
それが、救われたい人が成人だと聞いて、複雑な気持ちになりました。
細かい話を聞いたのですが、飛行機には寝台をしつらえ、電源も要るし、医師、看護師も同行するそう。
そして行った先の外国では、もちろん移植を待っている人がいるわけで、自国優先としたいところを、「そこまで払うなら優先されてもしょうがないよね」と皆が納得できる大金を払ってお先に失礼させてもらう。
そしてドナーが少ない幼児ほど高額になる。
どこまでいっても金次第です。
で、私が聞いた話は成人なので2億までは掛からないそう。
それでも上場企業サラリーマンの平均的な生涯年収が2億ちょいというデータを聞くと、その金額の大きさにびっくりしますわね。
自分が難病だったら? 子どもが難病だったら? と考えてしまいます。
軽々しくは言えないけど、どちらでもあきらめてしまうかな……とりあえず「まきまき募金」は無いな。
募金してもらってまで生きる価値ないもん。
なんて書くと、じゃあ誰ならいいんだよ、価値ってなんだよ、って話になってしまいますよね。
うーん。
臓器移植がビジネスになっていることが問題を複雑にしていると思うの、お金じゃなくて全員順番に並んで~にしたらどうじゃろか。
はい、オチがない話ですみませんです。
難病があって、外国で臓器移植すれば助かるかもしれなくて、そのためには億単位のお金が必要で、募金してほしいという流れが一般的でしょうか。
賛否両論あって、否の意見は言いづらくて、それでも
「親は全財産はたいても足りなくて募金を募っているんでしょうね?」
という意見はよく見掛けます。
もっともだなぁと思うけど、その子が回復したあとの生活が立ち行かなくなるほど全財産使ってしまうのもなぁと思ったり。
難しいです。
なぜ急にこんな話かというと、身近で「救う会」を立ち上げた、という話を聞いたからです。
身近といっても親類でもなし、遠い話なのですが。
それが、救われたい人が成人だと聞いて、複雑な気持ちになりました。
細かい話を聞いたのですが、飛行機には寝台をしつらえ、電源も要るし、医師、看護師も同行するそう。
そして行った先の外国では、もちろん移植を待っている人がいるわけで、自国優先としたいところを、「そこまで払うなら優先されてもしょうがないよね」と皆が納得できる大金を払ってお先に失礼させてもらう。
そしてドナーが少ない幼児ほど高額になる。
どこまでいっても金次第です。
で、私が聞いた話は成人なので2億までは掛からないそう。
それでも上場企業サラリーマンの平均的な生涯年収が2億ちょいというデータを聞くと、その金額の大きさにびっくりしますわね。
自分が難病だったら? 子どもが難病だったら? と考えてしまいます。
軽々しくは言えないけど、どちらでもあきらめてしまうかな……とりあえず「まきまき募金」は無いな。
募金してもらってまで生きる価値ないもん。
なんて書くと、じゃあ誰ならいいんだよ、価値ってなんだよ、って話になってしまいますよね。
うーん。
臓器移植がビジネスになっていることが問題を複雑にしていると思うの、お金じゃなくて全員順番に並んで~にしたらどうじゃろか。
はい、オチがない話ですみませんです。
PR
この記事にコメントする