忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
先日、私と同年代の男性が、ウチの会社に入りました。
履歴書をファイリングするときちらっと見えた職歴、そこには私も働いていた会社の名が。

んで、思い切ってそのTさんに
「私も○○にいたんですけど、なんかどこかでお会いしたような気もしてたのですが……」
「あー、ぼくもです。あの背の高い女性、どっかで……と思ってました」
「やっぱりそうですか。もう十数年前ですけど。あの会社は楽しかったですねぇ」
「そうですか」
「みんなでカラオケ行ったり、野球の応援をしにバスを借りて遠出したり、遊びまくりでした」
「そうなんですか」
なんて会話を交わしたのでした。

翌日、Tさんが一枚の写真を見せてくださいました。
海辺で撮った集合写真、そこには若かりし頃の私が写っているじゃーありませんか。

「これ、そうですよね?」
「あー、私ですね。この海は覚えてませんけど……いやぁ何か恥ずかしいですね」。

へんてこな帽子(自分はオサレなつもり)を被って、満面の笑みのアテクシ。
若さでもカバーしきれないダサさが、そこには確かにありました、はい。
PR

先週面接をした女性二人から、会社に封書が届きました。
てっきり
「ご辞退させてください」
かと思ったら、お礼状でしたよ。

これ、イマドキ当たり前なんですかね。
なんか文面がそっくりなんだもの。
**************************************

娘のピアノ。
11、12月はお休みをもらい、2月の発表会もパスする旨、先生に言ってました。

が、先日受験が終わったことを先生に報告すると
「今から練習しても間に合いますよ。発表会、出ませんか?」
って。

で、今日楽譜をもらいに行き、特別にレッスンしていただきました。
娘いわく
「難しいーーーー!! でもやりたい」
だそうで。

おお、君がやりたいならやりたまえ。

ちなみに今回の課題曲は「乙女の祈り」です。
 

この前の土日は、会社の社員旅行だったのであります。
出席率8割以上というなか、私はもちろん欠席です。
土日に主婦が家にいないって……無理よねぇ。
 
おみやげとして仙台銘菓「萩の月」をいただきました。
もうそれだけで十分です、はい。
 
現在の会社に勤めて1年半、飲み会も出たことがありません。
まぁお酒が飲めなくなっちゃったから行ってもなーってのが一番の理由ですが。
なんか遠慮しちゃうよね。
業種のせいか、若い人ばっかりなんだもの。
 
女性は私を含めて4人いますが、年齢バラバラだし。
何を話せば良いのやら。
 
「忘年会だけでも出ればいいのに」
と、この前社員さんに言われましたが……
確かにねぇ。
いつまで経っても、私と社員さんたちとの間に、見えない壁があるような感じなんですよね。
 
ただ、以前勤めていた会社から引き抜かれた人が結構いるので、昔の私を知ってる人が
「Kさん(←私)が無口だって!? えー! しゃべると面白いんだよ~」
なんてことを派遣先で言ってるらしく。
 
って、いやいやいや、そんなセリフで私がよろこぶと思ったら大間違いざます。
もう枯れちゃったんです、私は。
 

会社では二ヵ月に一度、業者に頼んで床の洗浄&ワックス掛けをしています。
が。
汚れ落ちがイマイチだし、だいたいお値段はこれで適正なのかい? と疑問に思いまして。

じゃあってんで、○スキンにお願いして見積もりを出してもらうべく会社に来てもらいました。
したらば
「これは古いワックスを剥離処理すればキレイになりますよ」
って。
「それは別料金ですか?」
と聞くと
「いえ、継続的にご契約いただければサービスでやらせていただきます」
って。

お、いいね。

「あのー、今の業者はこういうお値段なんですけど……」
(まさかこれより高いってことは無いわよね? だったら最初っから問題外だかんね、風味で)
と言うと
「え!? これは高いですねぇ」
って。

お、そうこなくちゃ。

で、後で見積もりをFAXしてもらったら何と! 今までの金額の45%OFFじゃないっすか。
えー、こんなに違うの!? とビックリ。

早速社長に相談すると
「ダ○キンに変えちゃおう」。

ま、月にならすと一万円ほどの経費節減ってことで、会社全体からみたら微々たるものですが。
ダ○キンだけに、塵も積もれば山となる、なんちて。
 

某掲示板で愚痴を吐いたら、慰めの言葉とエールをいただきました。

スレによっても違うけど、ほぼ価値観が一緒の人が集う場所はあまり荒れないし、居心地が良い。
これだからねらー(って言っちゃってるし)はやめられない。
******************************************
 
会社の男の子A君とB君、とその友人とでバンドを組んでいるそうなのです。
ときどきライブハウスでライブをしたりしてます、という話は以前A君から聞いてました。
 
「へぇ、そうなんだー。どんな感じのバンド?」
「うーん、ミスチル系ですかね」
なんて会話を交わしたわけですが。
 
先日、私の前の席の新人(25歳の女子)のところへA君がやってきて、
「今度ライブやるので、友だちとかと一緒に見に来ませんか?」
って。
新人の子は「どうしようかな」という感じの反応でした。
 
いや、何て言うんですかね、誘って欲しかったわけじゃないんですよ、ええ。
でも一抹の寂しさを感じてしまったのも事実でして。
はなっから対象外なんだなぁ感がじわじわと心にこみ上げてきて、自分は何の価値もないオバサンなんだなぁ、なんて思えてきて。
って、それは大げさですけど。
 
まぁたとえば間違って誘ってくれたとして、ライブに行ったとしても、浮くこと必至でしょうし。
いろいろ分かってる、分かっちゃいるけど……
物悲しい40代の秋。
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]