忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
ことばかり巻き起こる職場。
身バレしそうで詳細は書けないけど、所長の嫌味たっぷりなメールを読んで、朝っぱらから震えるほどの怒りに襲われました。

仕事は、ヤツが書いた文書の不要な部分を削除して客先へ送付する、ってことなんだけど、
「頼んだ文書だけど、改ページのやり方がダメなんだよ。見出しだけページの最下段にあって、次のページに内容ってなってる」。
「事務所としての質を問われる。今後は丁寧な仕事をするように」。

百歩譲って1個目の指摘はそうかもしれない。
まぁでも体裁まで校正しろなんて指示は無かったけどな。
てかそれが絶対的な、常識的なルールなのか? 現に今まで作成した同じような文書、オレ様ルールで統一されてないけど?

そして2個目の文言ですよ。
そんな嫌味を言う必要ある? 私の仕事が雑だって言いたい?
全員へCCで送付されたこのメール、要約すると
「私さんがこんなバカみたいなミスをしました~。るんるん。」にしか思えないんだけど。
こんなサンドバッグみたいな扱い、もう我慢できないわ。

こういう嫌味を言わないと気が済まない人って何なん?
と思ってつべで検索したら、いい動画がありましたよ。
そういう人は、相手が凹んだり怒ったりする様を見てストレス発散している。
関わらない、反論しない、がベスト。
もしひとこと言うなら真顔で「それってどういうことですか?」。
嫌味マンは「何だよ、嫌味が通じないのかよ」と思い、攻撃しなくなるんですって。

なるほどねー、でももう顔を合わせることもないかも、だけどなっ。

PR
先日、また所長にやっつけられて体調不良となり、そこから在宅勤務しております。
仕事のことを質問すると、かっっならず1回では答えてくれないのです。
「私さんはどう思うの?」
とか言うんだ、クッソ忙しいときに何なのあれ、と同僚のAさんに愚痴ったら「ほんとですよね。今そんなクイズは要らねーんだよ! って言いたいです」って。
それな!

それはまだマシで、この間なんて「教えようか? 教えたくないけど」だって。
面白い冗談のつもりなのかしら? 寒いんだけど。

そんなこんなで、ついにいつも降圧剤をもらっている内科で眠れないと訴えて睡眠薬を処方してもらいました。
今の睡眠薬は依存性もないし大丈夫、寝不足からくる頭痛で毎日のように痛み止めを飲むよりよっぽどいいから毎日飲んでね、と言われて泣きそうでした。
そこから頭痛は激減しました。
でも朝までぐっすり、というわけにはいかず、やっぱり中途覚醒からの早朝覚醒があるのさ。

あーあ。
7月末までは仕事がピークだから、在宅のまま(でも絶対契約時間以上はやらないぞ)いくけど、そのあとは考えちゃうよねぇ。

gdgdつづきの仕事。
昨日は何とか出社したものの(ちな所長は不在)、また夜中に激しい頭痛。
くちびるが少しだけ痙攣してて恐怖でした。
ただの寝不足から来たんだと思うけど。

これはアカンと思って、今日から月末まで、とりあえず休むことにしました。
まぁ1週間でどうなるか自分でもまったく予測不能ですが、とりあえず。

昨日は2時間以上かけて新人を除いた所員で打ち合わせしたのになぁ。
私の仕事量をどこまで減らせばやれるか、みんな考えてくれたのになぁ。
話せば話すほど、結局所長の性格がねーとなって、そこは改善できるわけがないのでみんな「……」となって終わるよね。

言ってみりゃあ医師に命令されて手術することになった看護師、みたいな立場よな。
あ、違うとこ切っちゃった! じゃ済まないもんね。
そのくせ、時間単価で比べたら、前職のちょうど半額だもの。
職種が違うから賃金が違うのは当然だし、比べるのはナンセンスだけど、このプレッシャーでこの賃金では割に合わなすぎ。
無理っす。

仕事のこと書きづらいなぁと思いつつ書く。
だって某掲示板で愚痴ったら、甘えるなってレスがきて、翌日所長が「今から面談する」って言い出して、タイミングがドンピシャだったんだよ、まさかだよね? ね? と疑心暗鬼なのだ。

でもココはバレてないはず。うん。

先日、中途採用で2人入社したのですが、2人とも短時間勤務なんですわ。
だから雑用っていうか簡単な作業を頼むんだろうなぁと思っていたのに、所長がゆくゆくは全員がプロフェッショナルな人になって欲しい、って言い出したからびっくり。
早速、私の持っている業務の一部を、新人Aさんに教えました。
こういう弱小事務所あるあるなのかもしれませんが、顧客によってやり方を変えてまして、とりあえず難しいほうの作業を教えました。
そのあと簡単なほうの作業があったので、Aさんにやっておいてねーと頼んだら、まんまとミスされてしまい、顧客に謝罪メール送ったり、所長に詰められたり。
教え方がまずかったので私の責任ですが、何だかなぁ……疑問に思わなかったのかなぁ……という気持ちも湧き上がったです。

それからリーダー格の女性が資格取得に向けて、ほぼ作業から抜けるという話もあって、その人がやっていた作業が、私とBさんへ全振りされました。
それでなくても繁忙期なのに、さらに作業が激増して、客先からくるメールがずんずん積み上がってゆく~、対応が追いつかない~。
Bさんも「こんなに仕事が増えたらやりきれるのかな? って不安になりますね」って。

で、面談。
前に資料を読む暇もないって言ってたけど、どんな作業をもってて、どの作業が時間かかるの? と聞かれました。
あれとこれとそれと……と説明し、特にX社に関しては要求が激しすぎるというか、私が最初から担当ならもっと簡単な仕様にして欲しいと言えたけど、全部決まってから振られたので……とぶつぶつ言うと
「私さん、頭っからX社は嫌だなーって思っているでしょ。嫌だって感情が湧くのはしかたないけど、理性で抑えないと」。
うん、わかっているんだ、わかっているけど無理なんだ、と思いました。
結局、X社の担当変更は叶わず、代わりに簡単なC社の担当は外してくれる、と。

そんなやり取りがあって、しょーがねぇなぁ、死んだ気になってやってやるよ、と思ったけれど。
翌日の夜中から激しい頭痛と吐き気でしおしお、仕事を休まざるを得ず。
頭痛薬のんでも効かないって何事!?
ストレスで血圧下がらず→動悸も収まらず→頭痛→自分が心配すぎて下痢
という流れですな。
これはもしかして、辞めるほかないかもしれんな。

昨日、所長が急に「4月からの契約のことで、今日みんな面談するから」。
その内容は……
(ドラムロール)
(いや、ためるような話か?)

私の時給は(まだ応募もない)新人と同額でした。
微妙。
3割アップはそれだけ聞くとすごいけど、元値が低かったからね。
同僚のAさんもだいぶアップしましたが、(まだ誰が来るともしれない)新人よりも低かったので、Aさんのモヤモヤは晴れず。
「自分より高い給料で雇われた人に教えることは無い! って思いました」。
だよねぇ。
やり方が下手くそなのよ、所長。
すんごいキャリアの人が来たらガツンと上げりゃあいいじゃん?
スキルは無いけど、やる気だけはあります! って人だったらどうするのかしら。

ところで面談のなかで所長に「どんな人に来て欲しい?」と、雑談まじりに言われたので
「きれい好きな人、ですかね」
「あぁ、そう。じゃあ私さんも面接に同席する?」
「え、では何もしゃべりませんけど見てます」。

私だって家ではそこまで、いや全然きれい好きじゃないけど、職場が汚いのは嫌なのよ。
場末の仕事場で働く底辺の人、って感じがしちゃうのよ。
今の職場は私以外はみんなおおらかだからさ、同類項求むって感じ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]