ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(早川書房)
16歳になったコーティーは、自ら宇宙船を駆って銀河へ飛び立った。意気揚々と向かった宇宙で彼女を待ち受けていたのは、脳の中にエイリアンが入り込むという、摩訶不思議な体験だった……。
自分の頭から別人の声が聞こえる。それが幻聴じゃないとコーティーは速やかに判断したが、自分だったらパニックになりそうである。
基本的には聡明で気のいいコーティー。だがそこはそれ16歳、彼女の感情はくるくると変化する。好奇心で突っ走ったり、虚勢を張ったり、不安でいっぱいになったり。少し生意気だけれど、読み進むうちに彼女を応援する気持ちになっていった。
だから結末は……ってこれ以上は書けないが、SFにしてはウエットな作品であった。
16歳になったコーティーは、自ら宇宙船を駆って銀河へ飛び立った。意気揚々と向かった宇宙で彼女を待ち受けていたのは、脳の中にエイリアンが入り込むという、摩訶不思議な体験だった……。
自分の頭から別人の声が聞こえる。それが幻聴じゃないとコーティーは速やかに判断したが、自分だったらパニックになりそうである。
基本的には聡明で気のいいコーティー。だがそこはそれ16歳、彼女の感情はくるくると変化する。好奇心で突っ走ったり、虚勢を張ったり、不安でいっぱいになったり。少し生意気だけれど、読み進むうちに彼女を応援する気持ちになっていった。
だから結末は……ってこれ以上は書けないが、SFにしてはウエットな作品であった。
65点
PR
LINEって簡単に乗っ取られちゃうんですね。
プリペイドカードを買ってくれとか言われるらしい。
もうネタとしてネット中にあふれていますが、私が見たなかで面白かったのは
ここかなー。
門構え、たしかにしっかりしとるわ。
******************************
来月から正社員になるからか知らんが、最近しゃちょーが客がくると
「Kさん(←私)も話きいて」
と私を呼ぶのです。
暇な日なら付き合わないこともないけど、クソ忙しい日に1時間以上も雑談に付き合うのはつらいー。
5分で済む話なのに、しゃちょーの自慢話のせいで時間が掛かる掛かる。
この前なんて銀行の営業相手に、エンドレス自慢大会を絶賛開催していたら、
「あの……すみませんが3時までにこの入金手続きをしたいので……」
って、営業が言う事態に。
「あー、そうかそうか」
ってしゃちょー。
ほんとに営業職って大変よねぇ。
私には絶対無理。
しゃちょーが席を外したすきに
「ウチのしゃちょー、ほんとに話好きで。すみません、長々と」
って言うのが精一杯です。
プリペイドカードを買ってくれとか言われるらしい。
もうネタとしてネット中にあふれていますが、私が見たなかで面白かったのは
ここかなー。
門構え、たしかにしっかりしとるわ。
******************************
来月から正社員になるからか知らんが、最近しゃちょーが客がくると
「Kさん(←私)も話きいて」
と私を呼ぶのです。
暇な日なら付き合わないこともないけど、クソ忙しい日に1時間以上も雑談に付き合うのはつらいー。
5分で済む話なのに、しゃちょーの自慢話のせいで時間が掛かる掛かる。
この前なんて銀行の営業相手に、エンドレス自慢大会を絶賛開催していたら、
「あの……すみませんが3時までにこの入金手続きをしたいので……」
って、営業が言う事態に。
「あー、そうかそうか」
ってしゃちょー。
ほんとに営業職って大変よねぇ。
私には絶対無理。
しゃちょーが席を外したすきに
「ウチのしゃちょー、ほんとに話好きで。すみません、長々と」
って言うのが精一杯です。
私の使っている銀行が、最近宝くじの販売サービスを始めたのです。
宝くじといっても、ロトとナンバーズだけど。
さっそくロト7を買ってみました。
番号はコンピュータにおまかせで。
ATMで買えて代金は口座引落、利用明細書に選んだ番号が書かれています。
当選したら、そのお金も口座へ入るって寸法よ。
したらばなんと、初めて5等(本数字4つ的中)が当たりました。
といっても2000円弱だけど。
でも換金し忘れる心配もないし、買ったくじ券を保管する必要もないし、これは良いっ。
ダンナにこの話をしたら
「宝くじ好きだねぇ。ギャンブルだよね」
って。
ギャンブルっちゃーギャンブルだけど、週に300円くらいいいじゃん。
1年で15,000円くらい? 前はジャンボ系を買ってて、それはもっと買ってたもんね、だからいいの!
宝くじといっても、ロトとナンバーズだけど。
さっそくロト7を買ってみました。
番号はコンピュータにおまかせで。
ATMで買えて代金は口座引落、利用明細書に選んだ番号が書かれています。
当選したら、そのお金も口座へ入るって寸法よ。
したらばなんと、初めて5等(本数字4つ的中)が当たりました。
といっても2000円弱だけど。
でも換金し忘れる心配もないし、買ったくじ券を保管する必要もないし、これは良いっ。
ダンナにこの話をしたら
「宝くじ好きだねぇ。ギャンブルだよね」
って。
ギャンブルっちゃーギャンブルだけど、週に300円くらいいいじゃん。
1年で15,000円くらい? 前はジャンボ系を買ってて、それはもっと買ってたもんね、だからいいの!
今月、親戚の子の結婚式があるのです。
うちは一家おそろいで招待されていまして、ご祝儀いくらつつむのよgkbrなわけですが。
初めて披露宴に招待された娘、服はどうする? って話になりまして、そこは「制服でいいべ」で落ち着いていたのです。
が、娘が同級生にリサーチしたところ、
「制服じゃ暗い感じにならない?」
なんて言われてしまったらしく。
それに、他の親戚のかたが
「私は派手な服で行くわよ! そういうのも含めて『お祝いする』ってことなの」
と熱く語っていて、それもそうだね、と思ったのです。
で、きのう某ショッピングセンターでお買い物。
ブライダルフェアーなんか開催されていて、それっぽい服がわんさか売っていました。
さんざん悩んで
・ワンピース(サテン? 生地でワインレッド)
・ペチコート(ワンピースがちょいと短い丈なので、すそからレースを見せるため)
・バッグ
・ハイヒール
と、ぜーんぶ揃えました。
思ったよりは安かったけど、それでもウン万円が吹っ飛びました。
母は、昔ネット通販で買った安物のワンピースだというのに、なんか納得できないぜ。
まあでも可愛い服が買えて、買い物スキーな私と娘は大興奮。
がしかし、「わーいわーい」な娘を見ていたら無性にイライラしてきて、
「この一連の買い物で、相談のためにいろいろしゃべってまるで仲直りしたような雰囲気になったが、私は変わらず怒ってるから勘違いすんな」
と釘を刺しておきました。
大人げない? いえいえ、ブレない母と呼んでください。
うちは一家おそろいで招待されていまして、ご祝儀いくらつつむのよgkbrなわけですが。
初めて披露宴に招待された娘、服はどうする? って話になりまして、そこは「制服でいいべ」で落ち着いていたのです。
が、娘が同級生にリサーチしたところ、
「制服じゃ暗い感じにならない?」
なんて言われてしまったらしく。
それに、他の親戚のかたが
「私は派手な服で行くわよ! そういうのも含めて『お祝いする』ってことなの」
と熱く語っていて、それもそうだね、と思ったのです。
で、きのう某ショッピングセンターでお買い物。
ブライダルフェアーなんか開催されていて、それっぽい服がわんさか売っていました。
さんざん悩んで
・ワンピース(サテン? 生地でワインレッド)
・ペチコート(ワンピースがちょいと短い丈なので、すそからレースを見せるため)
・バッグ
・ハイヒール
と、ぜーんぶ揃えました。
思ったよりは安かったけど、それでもウン万円が吹っ飛びました。
母は、昔ネット通販で買った安物のワンピースだというのに、なんか納得できないぜ。
まあでも可愛い服が買えて、買い物スキーな私と娘は大興奮。
がしかし、「わーいわーい」な娘を見ていたら無性にイライラしてきて、
「この一連の買い物で、相談のためにいろいろしゃべってまるで仲直りしたような雰囲気になったが、私は変わらず怒ってるから勘違いすんな」
と釘を刺しておきました。
大人げない? いえいえ、ブレない母と呼んでください。
テンション下げ下げの今日このごろ、原因はもちろん娘とその父親。
来月から正社員になることが決定して、しゃちょーに給料はこれくらいね、と言われ、それは以前提示された金額よりUPしてて、だったら一人暮らしも可能じゃね? こんな家、出て行きたいんだけどモード全開です。
読書も鬱々としてはかどらず。
つか、ウン十年も読書してきて最近気付いたのですが、私ってSFは苦手かも。
未来の地球はこんなんなっちゃって(それはたいてい暗黒の世界)、造語の横文字が飛び交うストーリー、まったく面白くなーいっ。
今読んでいる「1984年」もまさにそういう作品で、投げ出そうか、読み切ろうか思案中。
とりあえず、もうSFは買わない宣言しておこう。
その前、入院中に読んだのは松本清張の「黒革の手帖」。
入院だから、安定感のある作家さんのがいいわね、でも早々に読み切って読む本がない~になると大変だから長編ね、で選んだ作品。
これはさすがに面白かったです。
何度かドラマ化もされて、最新のだと主演は米倉涼子ですね。
うーん、悪くないけど洗練されすぎかな←何様
もうちょっとドン臭い感じがあったほうが小説のイメージに合うと思うの。
主人公はある男性と肉体関係を結んだとき、
「君は経験が少ないね」
とpgrされるのです。
米倉さんじゃそんなふうに見えないよね。
鈴木砂羽とかどうかなー。
檀れいでもいいかなー。
来月から正社員になることが決定して、しゃちょーに給料はこれくらいね、と言われ、それは以前提示された金額よりUPしてて、だったら一人暮らしも可能じゃね? こんな家、出て行きたいんだけどモード全開です。
読書も鬱々としてはかどらず。
つか、ウン十年も読書してきて最近気付いたのですが、私ってSFは苦手かも。
未来の地球はこんなんなっちゃって(それはたいてい暗黒の世界)、造語の横文字が飛び交うストーリー、まったく面白くなーいっ。
今読んでいる「1984年」もまさにそういう作品で、投げ出そうか、読み切ろうか思案中。
とりあえず、もうSFは買わない宣言しておこう。
その前、入院中に読んだのは松本清張の「黒革の手帖」。
入院だから、安定感のある作家さんのがいいわね、でも早々に読み切って読む本がない~になると大変だから長編ね、で選んだ作品。
これはさすがに面白かったです。
何度かドラマ化もされて、最新のだと主演は米倉涼子ですね。
うーん、悪くないけど洗練されすぎかな←何様
もうちょっとドン臭い感じがあったほうが小説のイメージに合うと思うの。
主人公はある男性と肉体関係を結んだとき、
「君は経験が少ないね」
とpgrされるのです。
米倉さんじゃそんなふうに見えないよね。
鈴木砂羽とかどうかなー。
檀れいでもいいかなー。