忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
前日のコメ欄にも書きましたが、いい歳をしてカワイイものが好きなんですよね。
リラックマを筆頭にピングーも好きだしムーミンも。
車の目立たないところにはキイロイトリとコリラックマのぬいぐるみが置いてあります。
ほら、運転ってイライラすることが多いじゃないですか、そんなときに癒しが欲しいのです。

これはカワイイって言ってる私カワイイでしょ? では断じてないのですが、そう見えるおそれも大。
もっとオバアサンになったら突き抜けたBBAとして容認されるかしら。
されるといいんだけど。

PR
新聞に投稿したら、また掲載されました。
さらに打率アップして8割。くっくっく。

内容は子どものころの思い出話だったのですが、某掲示板で
「これは酷い」
「虐待でしょ、かわいそう」
「大人でも怖いのに、小学生にはかなりショックだったのでは」
「そのあとどうなったんだろ?」
等々書かれていました。
「本人です。」って出ていきそうになったけど、踏みとどまりました。

しかしながら、当事者はわけわかんなくなっているんですよね、それが日常だから。
受け入れないとやっていけないし。
大人になって振り返って、あれもこれも虐待だったなーと思いますけどね。
でもって今回、家族や友だちではない、まったくの第三者がはっきりと断罪してくれたことで、とても慰められました。
ちいさい私カワイソスって心底思えましたわ。
プラス図書カードまでもらえて投稿職人(え、いつから?)冥利に尽きるってもんよ。


旅行をキャンセルした話は書きましたが、航空会社から「キャンセルを受け付けました」メールがきました。
受け付けてはくれたけど、返金はほんの数千円で、大部分、約20万円は返金不可ですってよ、奥さん!
20万円がバーよ、20万円(大事なことなので3回
なんたる不運。
そんなことにならないように、保険会社の「キャンセル保険」は掛けてありましたが、それは急病などで行けないときにだけ支払われるものだから対象外。

えーと。
キャンセル可能なチケットもありましたよ、1人片道4万円ぐらい高いやつ。
4万 * 3人 * 往復 = 24万円の差額、倍以上のお値段。
誰が買うかっつーの。
いざってときは保険が下りるから、急に行けなくなっても大丈夫♪ と思っていたのに、こんな奥の手(コロナ騒ぎ)があったなんて。

今日は株価もダダ下がり……今年の金運はいったいどこへ行ったのやら。
ふーーーーーーーーーー。

↓で書いた「来月大事な予定」とは、ちょー久々の海外旅行でした。
週末に泣きながらキャンセルしました。

退職前に年休を一気に使ったろうと思って、長い間お疲れ様自分と思って計画したのに。
20数年ぶりの海外だったのに。
ダンナ、娘の予定を合わせて3月中旬って思ったのに。
旅慣れないから最初はツアーで申し込んだんだけど、どう考えても高いからキャンセルして自分で全部手配し直して16万円ほど安く出来たのに。

そして以下、新しく買ったもの。
・キャリーケース、サブバッグ
・海外用変換プラグ
・水着
・機内でくつろぐ用ワンピ(え?
・砂漠で寒いとき用軽めのダウンジャケット(要る?
3人分のパスポート代もかかってる。
どうしてくれよう。

キャンセルの理由はもちろん武漢肺炎です。
なんて迷惑な国なの、ちうごく。
これが収まったって、また新しいウイルスを生むでしょ、そして世界中にばらまくんでしょ、学習できない人たちだもの。
〇〇に刃物、ちうごくに経済力だわまったく。

1月末から行けるかな? 行けないかな? ってずっと悩んでて悩むことに疲れました。
行けたとしても「ニッポンジン、ビョーキモッテコナイデネ」な目で見られる恐れ大で、大枚はたいて不愉快な思いしたくないもの。
ヒコーキ代だけは戻らないかもしれない(申請中)けど、買った物は腐らないさ、秋にでもリベンジするわ、ぜっっったい。

あ、行先はアラブ首長国連邦のドバイでした。
待ってろドバイ。
料理家の城戸崎愛さんがお亡くなりになりました。
「ラブおばさんのお菓子作り」という本は、私のお菓子作りのバイブルでした。
ブラウニーとか、何度も作ったっけ。
ご冥福をお祈り申しあげます。
***********************************

新型肺炎、どんどん状況が悪化しています。
けども。
本当にそこまでパニックになるほどのことなのかな? とも思っています。
ついに死者が! という話も、お年寄りが肺炎で亡くなるって特別なことじゃないでしょうし。
それよりも普通の風邪でも不安になって病院へ行っちゃう→インフルや新型肺炎患者と接触してうつる→患者激増で病院の機能が麻痺、のほうが怖いと思うのですが。
ココ(大御所がパニックを叱る)あたりを読むと「そうだよなー」って。

正しく恐れることが大事だと思います。
まぁ特効薬もない現状では進んで罹りたくはないですわね。
濃厚接触するのをわかっていながらなんちゃってアイドルを続けるようなやつはアホですわ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]