Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
墨汁を水に流したような
ゆうべ急に目の前を何かが飛んでる、と言うか↑(タイトル)のような現象が出まして。
これが飛蚊症ってやつか、と思ってググったら素人判断せずに眼科へ行くべしと出てきたので、今日はかかりつけの眼科へ行ってきました。
検査の結果、おそらく軽い出血があったが吸収されたのでしょう、飛蚊症でしょう、ということでした。
よかった。
もうあちこち不具合が出て疲れるわー。
********************************
先日、車検を申し込みに修理工場へ行ったときのことです。
書類の確認をする間、待合室のようなところで待っていたら、ママと娘(3歳ぐらい?)が入ってきました。
その娘っ子、まあじっとしていない。
自販機の返却レバーをガチャガチャ、商品の取り出し口に手を突っ込んでバタンバタン、飽きたら室内をぐるぐる。
そのうち、給茶機に近寄って行って、水が出るボタンをプッシュ、出てきた水を手に受けて引っ込めて。
ママは「だめよー」「座っててー」とゆるく声掛けしてましたが、水のいたずらはさすがに「ダーメ!」と言って娘を抱きかかえていました。
見ているほうがハラハラするよね。
だって給茶機の水だったからよかったけど、お湯ボタンを押してたら熱湯が出てきたわけだから。
こういう子は怪我が絶えないんだろうな、うちの娘はそれからすると臆病でよかったかも? と思った次第。
これが飛蚊症ってやつか、と思ってググったら素人判断せずに眼科へ行くべしと出てきたので、今日はかかりつけの眼科へ行ってきました。
検査の結果、おそらく軽い出血があったが吸収されたのでしょう、飛蚊症でしょう、ということでした。
よかった。
もうあちこち不具合が出て疲れるわー。
********************************
先日、車検を申し込みに修理工場へ行ったときのことです。
書類の確認をする間、待合室のようなところで待っていたら、ママと娘(3歳ぐらい?)が入ってきました。
その娘っ子、まあじっとしていない。
自販機の返却レバーをガチャガチャ、商品の取り出し口に手を突っ込んでバタンバタン、飽きたら室内をぐるぐる。
そのうち、給茶機に近寄って行って、水が出るボタンをプッシュ、出てきた水を手に受けて引っ込めて。
ママは「だめよー」「座っててー」とゆるく声掛けしてましたが、水のいたずらはさすがに「ダーメ!」と言って娘を抱きかかえていました。
見ているほうがハラハラするよね。
だって給茶機の水だったからよかったけど、お湯ボタンを押してたら熱湯が出てきたわけだから。
こういう子は怪我が絶えないんだろうな、うちの娘はそれからすると臆病でよかったかも? と思った次第。
PR
あけましておめでとうございます
あつ森のカウントダウンイベントにも参加できて、良き年になりそうです。
今年もどうぞごひいきに。
さてゆうべの嵐ですよ、奥さん。
生配信ライブってことで、んもうドキドキでした。
5人がそろって舞台に立てるのか、ネット環境は大丈夫か、自分の体調は大丈夫か、といろんな関門がありましたが、無事に見ることができました。
場所は東京ドーム、登場からもう泣きそうな私。
だってさー、無観客ですよ? 21年間の締めが無観客なんて酷いよね。
まあ観客ありだったら恐ろしい競争率になったでしょうから、きっと見に行くことは出来なかったと思うけど、きゃーきゃー言われてる彼らをあとでDVDで見たよ、たぶん。
嵐もいろいろと工夫してくれたけど、双方向通信っていうの? 見ている人の顔を会場で写したり。
あと前もってファンが録音した歌、合いの手なんかを流してくれたり。
それでもやっぱり5万人に囲まれてしあわせそうな嵐を見るのがファンはうれしいんだよ。
ふー。
嘆いても始まらないけどさ。
とにかく涙、涙、で見終わった、と思ったら娘から続々とLINEが。
娘「翔くん、泣くタイミングがプロすぎてプロ」
私「それなー」「泣きすぎて疲れた」「父も泣いてた(ファンだっけ?)」
娘「嵐を見ている量的にはもうファンよ(ウチらのせい)」
父「ほんと山ほど嵐みてきた!」
と家族LINEは盛り上がったのでした。
ちょっと前までは休止することがただただガッカリでしたが、やっぱり5人がみたいよ。
明日、戻ってきてくれないかな。
よいお年を
激動の2020年も終わろうとしています。
今年は何たって仕事を辞めたのが大きかったかな。
長年のストレスから解放されて、そのうれしさをかみしめる……はずがコロナ騒ぎでもういろいろと吹っ飛んだよね。
でもあの会社に行ってたら、さらに半端ない恐怖だったと思うから結果よかった、うんうん。
読んだ本は11冊でした。少なっ。
でも見返してみたらハズレが1冊もなかったという稀有な1年でもありました。
少数精鋭な作品ばっかりで満足感はありました。
最後に読んだ「i アイ」が印象的だったかな。
映画も家でまあまあ見たな。
一番に思い出すのは「ミッドサマー」。怖くてきれいで不思議な映画でした。
ゲームはもちろん「あつまれ どうぶつの森」をやり込んだよね。
とにかく毎日やってた、かかさず。
まだオオカミ族に出会えてないので当分やらねばなるまい。
2021はどんな年になるかな。
コロナが落ち着いてほしいよ……全人類がそう思ってると思うけど。
最後に東京に行ったのが2019年の11月でした。
丸々1年以上行ってないんだな、そんなこと今までになかったよ、よよよ。
来年は旅行やショッピングが出来る年になりますように。
家族が、そしてココを見ている皆さまが健やかに過ごせますように。
1年間、ありがとうございました!!!!!
今年は何たって仕事を辞めたのが大きかったかな。
長年のストレスから解放されて、そのうれしさをかみしめる……はずがコロナ騒ぎでもういろいろと吹っ飛んだよね。
でもあの会社に行ってたら、さらに半端ない恐怖だったと思うから結果よかった、うんうん。
読んだ本は11冊でした。少なっ。
でも見返してみたらハズレが1冊もなかったという稀有な1年でもありました。
少数精鋭な作品ばっかりで満足感はありました。
最後に読んだ「i アイ」が印象的だったかな。
映画も家でまあまあ見たな。
一番に思い出すのは「ミッドサマー」。怖くてきれいで不思議な映画でした。
ゲームはもちろん「あつまれ どうぶつの森」をやり込んだよね。
とにかく毎日やってた、かかさず。
まだオオカミ族に出会えてないので当分やらねばなるまい。
2021はどんな年になるかな。
コロナが落ち着いてほしいよ……全人類がそう思ってると思うけど。
最後に東京に行ったのが2019年の11月でした。
丸々1年以上行ってないんだな、そんなこと今までになかったよ、よよよ。
来年は旅行やショッピングが出来る年になりますように。
家族が、そしてココを見ている皆さまが健やかに過ごせますように。
1年間、ありがとうございました!!!!!
一日終わっちゃった
あら、ヒステリー球の話でココが止まってたか。
またビョーキ話ですよ、この年末に。
2、3日前からめまいがして、今までもたまにありましたけどここまで長引くのは初めてで、今度こそ何か重大な病気か!? と焦って今日は思い切って病院へ行きました。
初めて行った耳鼻科でしたが、今日で年内の診察終了ってことで、10時半ごろ行ったら3時間待ちですって。
そうなっちゃいますよね。
ただネットで診察中の患者の番号が見れるので、院外へ行くのは自由。
車で送ってくれたダンナは近くにいるのかと思ったら、すでにちょっと離れた店へ行ったあとで、仕方なくふらつきながら歩いて近所のファミレスまで行きました。
そこでコーヒーを飲みつつ時間をつぶし、やがてダンナと合流してランチ、そのあと病院へと戻りました。
検査、診断の結果は、耳鼻科的にはどこも異常なし。
疲れやストレスからくる血行不良でしょう、ってことでめまい止めの薬と、血流をよくする薬を処方してもらいました。
今現在も動いたり頭を下げたりするとクラクラするのですが、まあ収まるのを待つしかないようです。
これでどこも悪くないんだもの、人間のカラダって不思議ね。
またビョーキ話ですよ、この年末に。
2、3日前からめまいがして、今までもたまにありましたけどここまで長引くのは初めてで、今度こそ何か重大な病気か!? と焦って今日は思い切って病院へ行きました。
初めて行った耳鼻科でしたが、今日で年内の診察終了ってことで、10時半ごろ行ったら3時間待ちですって。
そうなっちゃいますよね。
ただネットで診察中の患者の番号が見れるので、院外へ行くのは自由。
車で送ってくれたダンナは近くにいるのかと思ったら、すでにちょっと離れた店へ行ったあとで、仕方なくふらつきながら歩いて近所のファミレスまで行きました。
そこでコーヒーを飲みつつ時間をつぶし、やがてダンナと合流してランチ、そのあと病院へと戻りました。
検査、診断の結果は、耳鼻科的にはどこも異常なし。
疲れやストレスからくる血行不良でしょう、ってことでめまい止めの薬と、血流をよくする薬を処方してもらいました。
今現在も動いたり頭を下げたりするとクラクラするのですが、まあ収まるのを待つしかないようです。
これでどこも悪くないんだもの、人間のカラダって不思議ね。
夜中に いきなりさぁ
先日、夜中にまたヒステリー球の症状が出まして。
ヒステリー球ってのは、身体的な異常がないのに喉が詰まった感じがする症状です。
ストレスが原因といわれていて、女性に多いようです。
で。
今回はすんごく喉が痛くて、しかも全然収まらなくて、だんだん喉が痛いのか胸のあたりが痛いのか、わからなくなってきまして。
これはもしやもっと重大な病気なのでは!? 心筋梗塞とか!? また救急車のお世話になるんか!? と考え出す私。
えと、自己診断する方法があったよね、確か。
うん、やってみよう、と小声で「ら・り・る・れ・ろ」とつぶやく私。
節子、それは脳梗塞や。
まるで作り話のような本当の話でした。
30分ほどでやっと収まり、どこも梗塞はしていなかった模様です。ふっ。
あ、ストレスは当然、あいつ(娘)ですわ。
あとあいつの飼いうさぎ。
うさぎって本当にかわいいけど、本当にばかなの、知能は虫ぐらいだと思う。
自分のフンを踏んで床に擦り付けるのよ、掃除する人の身にもなってよ。
私はひそかにイナバのクソうさぎって呼んでます。
ヒステリー球ってのは、身体的な異常がないのに喉が詰まった感じがする症状です。
ストレスが原因といわれていて、女性に多いようです。
で。
今回はすんごく喉が痛くて、しかも全然収まらなくて、だんだん喉が痛いのか胸のあたりが痛いのか、わからなくなってきまして。
これはもしやもっと重大な病気なのでは!? 心筋梗塞とか!? また救急車のお世話になるんか!? と考え出す私。
えと、自己診断する方法があったよね、確か。
うん、やってみよう、と小声で「ら・り・る・れ・ろ」とつぶやく私。
節子、それは脳梗塞や。
まるで作り話のような本当の話でした。
30分ほどでやっと収まり、どこも梗塞はしていなかった模様です。ふっ。
あ、ストレスは当然、あいつ(娘)ですわ。
あとあいつの飼いうさぎ。
うさぎって本当にかわいいけど、本当にばかなの、知能は虫ぐらいだと思う。
自分のフンを踏んで床に擦り付けるのよ、掃除する人の身にもなってよ。
私はひそかにイナバのクソうさぎって呼んでます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/27)
(07/20)
(07/16)
(07/13)
(07/08)
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性