篠田節子(集英社)
短編集。私が気に入ったのは「ピジョン・ブラッド」。
鳩って私も好きじゃない。けっこう獰猛だし、人の足元まで寄ってきてずうずうしい。少しはスズメを見習え。こっちがちょっと動けばさっと飛び立つ。これが鳥のあるべき姿でしょ。そしてこの本を読むと余計鳩が嫌いになる。ひとんちのベランダに我が物顔で居座って、汚しまくって、挙句の果てに巣まで作って。
結局鳩の巣作りは成功して、主人公の巣は崩壊したと、こういう訳か。しかも幸せはすぐそこにあったのに……やりきれない。
鳩も悪いけど、男も悪いと思う。追うと逃げる、逃げれば追ってくる。どっちかにしてくれっての。
70点
短編集。私が気に入ったのは「ピジョン・ブラッド」。
鳩って私も好きじゃない。けっこう獰猛だし、人の足元まで寄ってきてずうずうしい。少しはスズメを見習え。こっちがちょっと動けばさっと飛び立つ。これが鳥のあるべき姿でしょ。そしてこの本を読むと余計鳩が嫌いになる。ひとんちのベランダに我が物顔で居座って、汚しまくって、挙句の果てに巣まで作って。
結局鳩の巣作りは成功して、主人公の巣は崩壊したと、こういう訳か。しかも幸せはすぐそこにあったのに……やりきれない。
鳩も悪いけど、男も悪いと思う。追うと逃げる、逃げれば追ってくる。どっちかにしてくれっての。
70点
PR
篠田真由美(講談社)
ストーリーは建築探偵・桜井京介が、ある女性に別荘の調査を依頼されるところから始まる。そのスパニッシュ・スタイルの別荘で、次々事件が巻き起こり、彼が謎解きをしていく。女性の父親である「灘男」の名前の秘密を解くシーンが「愛」があって良かった。
しかしながら……読書中、何度も作者が女性であることを確認したくなるほど、男らしい文章。贅肉がないというか、気迫があるというか。それと登場人物がみんな魅力的。京介はもちろん、蒼も深春も気に入った。
80点
ストーリーは建築探偵・桜井京介が、ある女性に別荘の調査を依頼されるところから始まる。そのスパニッシュ・スタイルの別荘で、次々事件が巻き起こり、彼が謎解きをしていく。女性の父親である「灘男」の名前の秘密を解くシーンが「愛」があって良かった。
しかしながら……読書中、何度も作者が女性であることを確認したくなるほど、男らしい文章。贅肉がないというか、気迫があるというか。それと登場人物がみんな魅力的。京介はもちろん、蒼も深春も気に入った。
80点
宮尾登美子(集英社)
捨て子だった珠子は、養護施設で育つ。中学を出たとき、剣山に住む宮司の養女となり、人里離れた山奥で生活することとなる。
数年後、珠子は山で遭難したカメラマンの男を偶然助け、二人はやがて愛し合うようになる。
ところどころ「この事実が後に珠子を悩ますこととなる」というような前振りがあるため、急かされているような気持ちで読みすすめた。そのへんが上手いというか、あざといというか。
珠子は恵まれない境遇に育ちながらも、美しく、穢れを知らず、思いやりあふれる女性であった。でも、愛する人が現れた途端、非情ともいえる人間になってしまう。
その切り替わりが唐突な感じもした。
乳児と接して、自分も結婚すると決心するあたりも、珠子の人間としての未熟さが見え隠れするようだった。
いろいろとあげつらってしまったが、この作品は剣山の大自然、とりわけ花の描写が素晴らしく、心が洗われるようだった。
75点
捨て子だった珠子は、養護施設で育つ。中学を出たとき、剣山に住む宮司の養女となり、人里離れた山奥で生活することとなる。
数年後、珠子は山で遭難したカメラマンの男を偶然助け、二人はやがて愛し合うようになる。
ところどころ「この事実が後に珠子を悩ますこととなる」というような前振りがあるため、急かされているような気持ちで読みすすめた。そのへんが上手いというか、あざといというか。
珠子は恵まれない境遇に育ちながらも、美しく、穢れを知らず、思いやりあふれる女性であった。でも、愛する人が現れた途端、非情ともいえる人間になってしまう。
その切り替わりが唐突な感じもした。
乳児と接して、自分も結婚すると決心するあたりも、珠子の人間としての未熟さが見え隠れするようだった。
いろいろとあげつらってしまったが、この作品は剣山の大自然、とりわけ花の描写が素晴らしく、心が洗われるようだった。
75点
宮沢章夫(新潮社)
二頁前後のエッセイ集。
筆者は、きっと日常の「くだらないこと」を愛してやまない方なのであろう。
こんなことをわざわざ書くのもナンですが、書かずにいられないのです……そんな筆者のつぶやきが聞こえてくるような作品集である。
しかしながら、笑える話、共感できる話と、全然面白くない話、オチがない話の落差がありすぎではある。
75点
二頁前後のエッセイ集。
筆者は、きっと日常の「くだらないこと」を愛してやまない方なのであろう。
こんなことをわざわざ書くのもナンですが、書かずにいられないのです……そんな筆者のつぶやきが聞こえてくるような作品集である。
しかしながら、笑える話、共感できる話と、全然面白くない話、オチがない話の落差がありすぎではある。
75点
宮部みゆき(実業之日本社)
大企業の会長付きの運転手だった梶田が、自転車にひき逃げされて死亡する。彼の二人の娘は、父親の無念を晴らすべく、本を出版することを思い立つ。
その手助けをすることになる編集者の杉村。彼は、前述の会長の娘婿であった。
ひと言で表現するなら「そつのない作品」ということになるだろう。富めるものと、ごく中流庶民との対比、性格の異なる姉妹の対比。それを生かす、無理のないストーリー展開。安心して読めた。
だが、それゆえ何だか物足りなかった。意外性が、あまりないのだ。たとえば着メロの部分など、みえみえの展開であった。
70点
大企業の会長付きの運転手だった梶田が、自転車にひき逃げされて死亡する。彼の二人の娘は、父親の無念を晴らすべく、本を出版することを思い立つ。
その手助けをすることになる編集者の杉村。彼は、前述の会長の娘婿であった。
ひと言で表現するなら「そつのない作品」ということになるだろう。富めるものと、ごく中流庶民との対比、性格の異なる姉妹の対比。それを生かす、無理のないストーリー展開。安心して読めた。
だが、それゆえ何だか物足りなかった。意外性が、あまりないのだ。たとえば着メロの部分など、みえみえの展開であった。
70点