忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402
今セール中なので、春の入学式に向けてスーツなんて買っちゃう?
と思い立った私。

そういえば小学校入学のときはどうしたっけ?
と写真館で撮った写真を引っ張り出してきてみれば……
そこには約6年前の父、母、娘の姿が。

「うわぁ、おとうさんは変わってないねぇ」
という娘。
「え、おかあさんは?」
「え……だって6年も経ってるんだもんね……しょうがないよね」。

ぬぁにぃ~~~。
その6年前でさえ
「うわぁ、ババくさいっ。こんな写真イヤ!! デジタル撮影なんだから、ちょっと皺とか消してくれればいいのにー」
と思ったのに、さらに劣化は進んじまったか。

「はぁぁ、がっかりだよ。とにかくさ、遺影はコレでいいからね」
としょげかえる私に、娘のカウンターパンチが炸裂。
「えー! それ詐欺でしょ」。

遺影なんて縁起でもないこと言わないでよ、とか、そーいう話は無いんだ、ふーん。
PR
今日から仕事始め。

で、今日から紹介派遣という制度を使って、3人のかたが会社に来ました。
3ヶ月お試しで働いてみて、会社側も
「使えねー」
って言えるし、派遣された側も
「こんな会社、いやじゃ」
って言えるし、相思相愛なら正社員に。
そんな制度らしいです。

3人の内訳は、女子2名、男子1名。

うら若き女子ふたりは、私の隣の席と、その隣の席。
「どっちでも良いよ~、座って」
と社員さんに促されるも、私の隣を譲り合う、つか「端っこが良い」と言い合うふたり。
軽く傷付くわー。

そういえば読売新聞の人生案内に
「職場の昼休みの雑談が苦痛。自分は20代後半で、親くらい年の離れたパートの人たちと話すより、読書したりしたい」
って話があったっけ。

そういうふうに思う子もいるでしょうね。
なので、私はあえて若い子には話し掛けません。
まぁ自分から話し掛けてくる子も、いるっちゃいるので、そういうときは応じますけども。

↑のオバサンたちがどんな話をしているのか分かりませんが。
自分が若い頃は、別に相手がオバサンでも、面白い話ならふんふんって聞いてたけどなぁ。

苦痛って言われちゃうと立つ瀬が無いよね。
じゃなくて、カレーですよ。
ベタですみません。

義実家に行ったとき、レトルトカレー1箱30個入りをいただきました。
「中辛」と書かれていたので、辛いの苦手な私でもオケ?
と思って食べたら、結構辛かった……でも我慢して食べた……その結果。
早朝に胃痛で叩き起こされました。

はぁ。
これはダンナに任せて、自分と娘はやっぱりバーモントカレー甘口でいくしかないな。
*******************************

今さらな話題ですが、紅白に桑田さんが出てましたね。

私が若い頃、サザンは人気絶大で、私もアルバムを何枚か持っていました。
それから20数年の時が経ち……
しみじみ
「あの当時からずーっと同じ勢いでサザンのファン! って人、いるのかな?」
とダンナに聞いてみました。

「そりゃあいるでしょ」
「いるかー。そっかー。私は正直、ドリカムは飽きてきたよ」
「え! そうなんだ」
「うん。この前のCDはイマイチだったねぇ。買わなきゃよかったと思っちゃった」

私が変わったのか、ドリカムが変わったのか。
まぁとにかくちょっとカナシス。
今日も某巨大イ○ンでお買い物。

私はあまり乗り気じゃなかったけど、娘が
「アレとアレと、それからアレが欲しいんだよ~。おかあさんも一緒に見てよ~」
と言うので、とりあえず行くことに。

娘ったら、最近急におされに目覚めてしまったようでして。
着る服も自分で選ぶし、髪もトリートメントするようになったし、その髪を毎日違ったふうに自分で結ぶし。

なので、私が娘によかれと思って買った服も
「え~、ココがヘンだよぉ。あと色もオバサンみたい」
とか言うことがあるんですよっ。

今日も可愛いワンピがあったのですが、勝手に買うとまたダメ出しされるので、娘に了解を得て買ってあげました。
まったく面倒くさくなったもんだぜ。
**************************************

ウチの斜め前に、娘の同級生の家があるのですが。
年末から帰省したらしく、ずーっと留守のようでした。

なのに、一つのトイレの電気が点けっぱ。
「わざと?」
「いやいや、わざとなら玄関を点けて行くんじゃない?」
「うーん、携帯の番号とか知らないから連絡できないよなぁ」
「つか連絡してもどうしようもないよね」
なんて会話を娘と交わしていました。

そして今日。
やっと帰宅したようです。
他人事ながらほっとしました。
今年もよろしくお願いいたします。

元旦はダンナ実家へ家族三人で行ってきました。
前回と同様、いたのは義母さんだけ。
いやぁお気楽だわぁ。
ひとしきり食べてしゃべって、13時にはおいとま。

そのあと、近くのショッピングモールへ。
すんごい人でしたが、私が目指す店はひとつなので平気さ。

そこで「プランテーション」のカーディガンをお買い上げって終了~。
昔っから好きなのだ、プランテーション。
年齢を問わないデザインだし、ちょこっとだけ変わってるし。

その店、姉妹店(?)ではコム・デ・ギャルソンも扱ってるそうで。
ギャルソン、ナツカシス。
っつっても数枚しか買ったことないけど。
50歳とか過ぎたら、ギャルソンで固めるのも悪くないよね、お財布的に許されないと思うけど。

今日は近所のお寺へ初詣に行きました。
おみくじをひくと
娘=小吉、ダンナ=末吉
とイマイチな結果が続いて、最後の私は大吉なり~。

まぁ昨年のおみくじで
「病気……全快するでしょう」
という、とんちんかんなお告げがあったくらいなので、あまり期待せずにいこう、うん。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 ぴーの]
[03/13 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]