忍者ブログ

信じるものは救われない

先日ココでも愚痴りましたが、ここんとこ病院運が無い私。
で。
先日ひどい目に遭った某産婦人科医院の評判は? と思って某口コミサイトを覗いてみれば。
産科のほうはけっこう「良かった!」という意見が多かったものの、婦人科のほうは非難ごうごう。
はー、やっぱりね。

そして数日後。
また同じサイトを覗いてみれば、批判めいた投稿がすべて削除されていました。

サイトの説明によると
「根拠が無く悪意のある書き込み、客観的視点に立っていないクレームは削除する。誤診や処方の間違いなどは残す」
だそうな。

でもさ、
「ある治療をしてもらいたくて土曜日に行ったら、散々待たされたあげく、診察室で『土曜日は込むから平日に来てください』のひと言で終わり」
とか
「インフォームドコンセントが出来ていない。説明不足」
とか
「内診台に乗せられたまま、一時間近く待たされた」
とか、そういう意見も削除ってどうなのよ。

詳しく書いて個人を特定されるのも嫌だし、そりゃあちょっと曖昧な感じで書くでしょうよ。
それが「根拠が無い」ってことになっちゃうのかなぁ。

話変わって、ベ○ッセが運営する某女性向けサイト。
「地域・ご近所」というカテゴリがあったので、
「今○○病院(↑とは違う病院)に通っているのですが、医師を変えてもらうことは出来るのでしょうか。手術の可能性もあるのに、この非情な医師では不安です」
といった感じの書き込みをしてみたのであります。
そしたらこの投稿も削除されました。

事務局いわく
「その病院に通っているかたが不安になるような書き込みはダメ」
だそうで。
もう何なんだ、一体。
プラスの情報もマイナスの情報もあっての口コミでしょ?

つか、もしかして医師ってのは見えない力で守られている?
素人が知らないからくりがあるとか?

とにかく。
このての口コミサイトは信用できないってことだけは分かりました。
 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ひどいでしょ!?

ひつじさんも会員なのね、ベネ。
んもうここは中国か!? って思っちゃいましたよー。
地域密着の情報がいろいろあって良かった~って思ったのに。

幼稚園の情報ですか…
まぁ中には明らかに「おかしいのはアナタでしょ」って人もいますけどねぇ。
批判=削除対象だとしたら、おかしな話ですよね。
  • maki-mari
  • 2011/02/15(Tue)17:06:07
  • 編集

え~~

そうなんですか!!
病院情報は見たことなかったんだけど。
引越しの時に近所の情報とか知りたくて
ベネのサイトは利用したことあるんですよねぇ。

そんな削除されちゃうんだ!!

幼稚園の情報もみたくて見たことあったなぁ。
なんか…あんまり役に立たないどっちつかずに意見しか書かれてなかったのも
そういう削除とかがあるのかもしれないっすね。

色んな意見が聞きたくて
書き込みするのにね。
なんだかなぁ。
  • ひつじ
  • 2011/02/15(Tue)13:16:01
  • 編集

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析