忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234
昨日の記事を読み返して、しみじみ愚痴ってのはサラサラと書けるもんだなーと思いました。
娘が小学生のころは
「こんなこと書いたら、まるで自慢みたいかな……」
なんてためらうこともあったのに、夢のようですぅ。

話は変わって。
ちょっと前から歯医者に通っています。
奥歯にヤバい痛みがありまして、放置したらいつかあの日のような激痛

小学生のころ、歯磨きなんてする習慣もなかった私、当然虫歯だらけ、あるとき忘れもしないチーカマを食べていたら虫歯にクリーンヒット、あまりの痛さにじっとしていられず、部屋の中を徘徊したほどの激痛

におそわれる! と思って歯医者に行きだしたわけです。
先生いわく
「詰めモノの下が虫歯になってますね。神経ギリギリまで削るので、治療しても痛みが続くかもしれません。しばらく様子をみて、ダメなら再度治療します」。

今はなるべく神経を抜かないのですね。
おかげ(?)でその歯の治療は終わったけど、相変わらずしくしく痛みます。
むふぅ。


PR
金曜日が終業式だった娘。
学年末テストの結果と、通知表を持って帰ってきました。
うんうん、さみだれ式にショックが来るより、いっぺんに来たほうがいいもんね♪

って、をい。
何だこの成績。
さーいーあーくー。

娘は
「いや、でも世界史とか地理とか、もうなくなる教科だから」
って言い訳してましたが、だからってこんな成績でいいのか? いいわけがない。

テスト結果は教科別に上位者のみリストになっていましたが、1教科たりとも名前が無い。
いと清清し。
ついでに彼氏の名前も皆無。バカップルかよ。

自分を客観的に見てみ? 男に入れあげて遊びまくって外見ばかり気にして成績はガタ落ち、やだーまなつちゃんってそーゆー人だったんだーってなるべ?
このままいったらどこの大学も入れないわ、浪人だわ、晴れて大学生になった同級生と顔を合わせて、気まずくなればいいわ。
と言ってやりましたが、この女には何も響かないんだろうねぇ。
もうすぐ彼氏と行くTDRのことで頭がいっぱいなんだろうねぇ。

学生時代、まったくモテなかった私、もしかして娘に嫉妬してるのかしら。
なんて考えも頭をよぎりましたが、こんなおバカ、羨ましくもなんともねーわ。


昨日は会社を休んで、いろいろ用事をやっつけました。

その1、母のアパートの退去処理。
10時に行くと、県の職員と思しき若い男性と、内装業者らしきオジサマが来ました。
ざっと確認してもらって、畳の張り替え費用などの修繕費を払いました。
そこで問題発生。
オジサマ「あれ、敷金を引いた金額じゃないの? オレ、その金額で領収書つくって来たんだけど」
若い男性「……先に領収書を作るって、問題じゃないですか?」
オジサマ「うーん、困ったな」
若い男性「……(完全無視)」

はなっから若い男性はオジサマに対して口を利くのも面倒な様子で、いやぁな雰囲気。
こっちがヒヤヒヤするっつーの。
つか大人なんだから、打ち合わせくらいしてきてよ~。

その2、抵当権の抹消。
家のローン、某銀行の分を完済しました。
(念のため書いておくと、他の銀行のが残ってます、たっぷり)

したらば法務局へ行って、抵当権を抹消しないといけないそうな。
まず電話して「ダンナじゃなくて奥さんでも可?」って聞いたら「委任状もってきて」。

しょうがないのでダンナの会社まで行って、委任状もらいーの。
法務局へ行きーの。
と思ったら移転したらしく、住所をナビに入れたのですが、まぁ迷う迷う。
すっかり疲れてやっと到着。

係りの人にいろいろ聞いて書類作成、と思ったら
「あれ、住所が違う」
「引越ししたわけではなくて、住居表示が変わっただけです」
「じゃあ役所行って、その証明書をもらってきて」
「え!! 今日手続き出来ないんですか? 会社休んで来たのに…」
「無理だね。でも書留で送ってもらってもいいよ。書類、書ける? ここ見て、コレはこうで、そこの日付はこうで」
「うーーーーーん」(複雑すぎて固まる)

見かねた係りの人が、コピーが必要なモノを取ってくれたり、封筒に入れてくれたり。
「普通はここまでやらないんだけどねぇ」
「う、はい、あの、ありがとうございます、助かります」。
おバカで良かった♪

結局、委任状なんて使わないし。
つかほぼお付き合いでローンを組んだのに、後処理がこんなに大変だなんて。
もう金輪際ローンはいやだ、と決心しましたとさ。


ずっとダッフルコートが欲しくて探していました。
オバサン、いいえ、おばあさんが着てもおかしくない一品。
で、たどりついたのが「Gloverall」という、イギリスのメーカーのもの。

いやぁでも高いわ、安いショップはないものか、つかもうちょっと大きいサイズが欲しいのよ……
と探して行き着いたのが、本国のショップサイト。
しかもセールちう。
ココでまだセールしているみたい)

買う! と即決。
表記はもちろん英語でしたが、Googleせんせいがいるから無問題。
50パーオフで、155ポンド、送料が30ポンド、なるほどー。
っていくらだ?
(155 + 30) * 184.8くらい = 34,000円くらい?
買う! と再即決、支払はクレカでOK、いいかんじ~。

それから4日後、なんと商品が到着しました。早っ。
メールも何も来ないから、あれれ? と不安になりましたが、クレカの使用状況を確認したら、しっかり
34,192円(レート184.8217)
と書かれていました。

関税1,500円、消費税1,300円がさらに掛かりました。

ブツはこれ。

STYLE 433-FCXのGREY、サイズは34です。
見ごろはかなり細め、丈は171cmの私にぴったり。

色は思ったより濃かったです。チャコールが来ちゃったかと思った。

今日着て出掛けようとしたら、すっかり春の陽気でしょんぼり。
早く寒くならないかなー。

四十九日法要が終わって、忌明けとなりました。
喪中ですけど、忌中ではなくなったのです(その差を初めて知ったけど)。

さて。
実家の片付けを弟と一緒にやったことはココにも書きました。
大量の衣類は、まぁ生前から察しがついてましたが、大量の書類には驚かされました。
特に日記のたぐい。
家計簿のメモ欄に、あるいは普通のノートに、ゆうに20年分はありました。
それよりも古いものは後で書き直したらしく、1ヶ月1行日記のようなものが1冊のノートになっていました。

実家に行くと、こたつの上にノートがどどーんと置かれていることが多かったので、これは亡くなったら読んで欲しいんだな…と思っていたのです。
で、持ち主のいなくなったそれらのノートを、片付けをしながらざっと目を通しました。
弟は
「文句書いてあったら嫌だから、オレは見ない」
と言ってましたが、それ正解。

詳しい内容は書きませんが、その負のオーラに打ちのめされました。
痛い、つらい、悲しい、最後には死にたい、と。

読んだ直後は、それこそ冷や水を浴びせられたような気になりましたが、日が経つにつれ、母にとっては書くことがストレス解消だったんだろうな、こうでもしないと、やってられなかったんだろうな、と思いました。
私への愚痴もいったんは腹にしまって、後でノートにがっつり書いていた。
母らしいっちゃ母らしい。

母は私に負い目を感じていたのです。
自分のせいで娘に不幸な子ども時代を送らせてしまった、と。
それは事実ですが、いい大人になった娘に対して、いつまでも遠慮をするから、
娘→つけあがる
母→鬱憤がたまる
という、おかしな関係になった気がします。

結論。
人の日記は差し出されても読んじゃダメぜったい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]