Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
技術が進みすぎてもう何が何やら
娘の学校、昨日、今日と高校入試のためお休みです。
中高一貫校ですが、高入生も受け入れているのであります。
で、娘は友だちと2人で、某ショッピングモールへ遊びに行きました。
買い物したり、併設されている映画館で「怪物くん」を見たりしたそうな。
お年玉でふところが潤ってますから、んもうお金を使いたくてしょーがないんですな。
まぁ勝手にすれば~って感じです。
**********************
きのう書いたテレビの件。
なんと録画機能は付いてないことが判明しました。
何だよー。
まぁレコーダーはあるので、それに繋げばいいんでしょう。
いいんだよね?
つか、USBハードディスク録画が可能! って書かれているのですが、ソレに録画したらどーなるんだろ。
パソコンでも見れたりするのかなぁ。
3D対応らしいのだが、ふつーの番組は飛び出して見えないよねぇ。
謎は深まるばかりです。
中高一貫校ですが、高入生も受け入れているのであります。
で、娘は友だちと2人で、某ショッピングモールへ遊びに行きました。
買い物したり、併設されている映画館で「怪物くん」を見たりしたそうな。
お年玉でふところが潤ってますから、んもうお金を使いたくてしょーがないんですな。
まぁ勝手にすれば~って感じです。
**********************
きのう書いたテレビの件。
なんと録画機能は付いてないことが判明しました。
何だよー。
まぁレコーダーはあるので、それに繋げばいいんでしょう。
いいんだよね?
つか、USBハードディスク録画が可能! って書かれているのですが、ソレに録画したらどーなるんだろ。
パソコンでも見れたりするのかなぁ。
3D対応らしいのだが、ふつーの番組は飛び出して見えないよねぇ。
謎は深まるばかりです。
PR
戦いは続くよどこまでも
私が↓の日記を書いている頃、娘はまだ冬休み中で、10日の実力テストに向けて勉強中。
のハズだったのに。
「○○ちゃんと××のアウトレットに来てまーす」
というお気楽メールを送って来やがったからさぁ大変。
平静を装って
「遅くならないうちに帰って来なね」
と返信。
そして帰宅したのがとっぷり日も暮れた6時過ぎ。
電車を乗り継いで1時間ほどもかかるアウトレットに、中学生が2人だけで行くのは正しいのか?
テストの勉強はしたのか?
遅くなるなと言ったのに、こんな時間になったのはどういうことなのだ?
とキレ気味に問いただすと
「ごめんなさい……」。
ごめんで済むか。
「ほぉぉ、この時期に遊び歩けるとはたまげたねぇ。よっぽど今度のテストは良い成績を取る自信がおありなんですね、分かりました。前回より順位が下がったら、本気で、本当に、絶対に、退学してもらいますから」。
そこからまた不毛な言い争い。
娘は 私 の せ い で いかに勉強に対するヤル気をなくしているか、延々と言い募るし。
ってか、語彙は少ないわ、思い付いたことを主語ぬきでしゃべるわ、感情的になってるわで、聞いてるだけで頭いたくなるー。
そんでもって、最後には
「もういいよ!!」。
それはこっちのセリフだわ。
たいして行きたくもないアウトレットに、誘われるままに行ってしまう、その弱ぁぁい気持ちが嫌なんだよっ。
先生にも
「友だちの誘いを断る勇気を持て」って言われたのに。
アイツの心にはなーーーんにも響いてないんだなぁ。
おいら、ほんと悲しくなっちまったよ。
のハズだったのに。
「○○ちゃんと××のアウトレットに来てまーす」
というお気楽メールを送って来やがったからさぁ大変。
平静を装って
「遅くならないうちに帰って来なね」
と返信。
そして帰宅したのがとっぷり日も暮れた6時過ぎ。
電車を乗り継いで1時間ほどもかかるアウトレットに、中学生が2人だけで行くのは正しいのか?
テストの勉強はしたのか?
遅くなるなと言ったのに、こんな時間になったのはどういうことなのだ?
とキレ気味に問いただすと
「ごめんなさい……」。
ごめんで済むか。
「ほぉぉ、この時期に遊び歩けるとはたまげたねぇ。よっぽど今度のテストは良い成績を取る自信がおありなんですね、分かりました。前回より順位が下がったら、本気で、本当に、絶対に、退学してもらいますから」。
そこからまた不毛な言い争い。
娘は 私 の せ い で いかに勉強に対するヤル気をなくしているか、延々と言い募るし。
ってか、語彙は少ないわ、思い付いたことを主語ぬきでしゃべるわ、感情的になってるわで、聞いてるだけで頭いたくなるー。
そんでもって、最後には
「もういいよ!!」。
それはこっちのセリフだわ。
たいして行きたくもないアウトレットに、誘われるままに行ってしまう、その弱ぁぁい気持ちが嫌なんだよっ。
先生にも
「友だちの誘いを断る勇気を持て」って言われたのに。
アイツの心にはなーーーんにも響いてないんだなぁ。
おいら、ほんと悲しくなっちまったよ。
執念あさーい女
新潮文庫Yonda?くんグッズが新しくなったので、早速応募したのが確か9月。
昨日、やっとご覧のようなブックカバーが届きました。
クリスマスプレゼントってわけ? 新潮さん。
そういえば娘へのクリスマスプレゼントはAmazonで買ったバッグでした。
え? プレゼントあげたの? って思ったかたは引き続き↓をご覧ください。
そういえば娘へのクリスマスプレゼントはAmazonで買ったバッグでした。
え? プレゼントあげたの? って思ったかたは引き続き↓をご覧ください。
******************
娘と、なんとなく停戦しました。
毎日イライラして、このままじゃ胃潰瘍になっちゃうよ! と思って、仕方なーーーく娘をあだ名(私の機嫌がいいときのみ発せられる)でいきなり呼んでみたりして。
「え?」
と一瞬呆然とする娘。
次の瞬間、満面の笑みで
「何? えへへへ」。
ふっ、まだまだ子どもだねぇ、ちょろいもんだぜ。
で、そこからは話したいことがたまっていたらしく、怒涛のおしゃべり。
「この前、Aちゃんちでクリスマスパーティーしたんだよ。すっっっごい広い家で敷地も広くて、どこまでAちゃんちなの? って思わず聞いちゃったよ」。
「テストでがんばったのに代数の成績が下がったのは、授業中にBちゃんがウチ宛てに手紙を回して、それが先生に見付かったからなんだ。でも何でウチの成績が下がらなくちゃいけないの!? 意味わかんない」。
「三者面談でCちゃんちはお父さんが来て、成績が悪いから本気で退学を考えてるって先生に言ったんだって。先生、ビビってたらしい」。
「ピアノの発表会で、課題曲のほかに、オープニング? っていうのかな、最初に1曲弾いてって言われた。去年弾いた『乙女の祈り』。もう忘れちゃったよー」。
えーと。
うるさいんですけど。
泥沼化
依然、娘との冷戦は続いております。
たまに銃撃戦になります。
今朝も水筒が前日のままになっていた(自分で洗う約束)ので、ブチ切れる私。
「水筒洗え!! 言わせんなや!! 人にケンカ売るんだったら、やることやれっつーの」。
このクソバアアに文句言われてたまるもんか、なーんていう気概も無いんですよねぇ、ウチの子。
相も変わらずだらしないったらありゃしない。
だもの、私の口からは業務連絡と怒りの言葉しか出てこない。
いやーしかしこじれちゃったね。
こんなに子どもを可愛く思えない日がくるなんて。
リアルな私をご存知のかたならご理解いただけると思いますが、いったん嫌いになったら、すべて嫌い、永遠に嫌いってなってしまうんですよね、私。
そうなりつつある自分が怖い。
そういえば。
先日の読売新聞の人生案内に、ウチと似たような投稿がありました。
父親からのもので、
「中学生の娘と妻がケンカをし、妻が離婚を口にし家を出て行ってしまった」
という話。
↓にURLを貼っておきます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20111216-OYT8T00156.htm
妻の気持ちがよぉく分かるわ。
私も自分が出て行くしかないのかな? って思い始めてますもの。
たまに銃撃戦になります。
今朝も水筒が前日のままになっていた(自分で洗う約束)ので、ブチ切れる私。
「水筒洗え!! 言わせんなや!! 人にケンカ売るんだったら、やることやれっつーの」。
このクソバアアに文句言われてたまるもんか、なーんていう気概も無いんですよねぇ、ウチの子。
相も変わらずだらしないったらありゃしない。
だもの、私の口からは業務連絡と怒りの言葉しか出てこない。
いやーしかしこじれちゃったね。
こんなに子どもを可愛く思えない日がくるなんて。
リアルな私をご存知のかたならご理解いただけると思いますが、いったん嫌いになったら、すべて嫌い、永遠に嫌いってなってしまうんですよね、私。
そうなりつつある自分が怖い。
そういえば。
先日の読売新聞の人生案内に、ウチと似たような投稿がありました。
父親からのもので、
「中学生の娘と妻がケンカをし、妻が離婚を口にし家を出て行ってしまった」
という話。
↓にURLを貼っておきます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20111216-OYT8T00156.htm
妻の気持ちがよぉく分かるわ。
私も自分が出て行くしかないのかな? って思い始めてますもの。
事件です
昨日、部活が終わった娘から電話があり、何かと思えば
「駅まで来たんだけど、AちゃんとBちゃんのお財布のお金が無いの! 盗まれちゃったみたい。とりあえず学校に戻るから」。
高校では盗難がたまに(ちょくちょく?)あると聞いたけど、中学でも!?
部活のあいだ、カバンにお財布を入れていた子も、机の奥にお財布を入れていた子も、お札だけ抜き取られていたらしく。
ウチの子は小銭しか財布になかったから大丈夫だったそうな。
うーん、相手は集団かな。
見張り役がいて、カバンから机から存分に荒らしたって感じ。
怖いー。
こういっちゃーなんですが、経済的に困窮している家庭の子はほぼいないと思うんですよね。
それでも人の財布に手を掛ける子がいるってのは……「我慢する」ということを親に教えられてないんじゃないかなぁ。
欲しいと思えば手に入ると思ってる。
罪悪感も薄そう。
ま、やったのが誰かまだ分かりませんが。
もし中学の誰かなら、ほんっとにバカだね。
バレなきゃいいって今は思ってるかもしれないけど、自分の記憶からは永遠に消せないから。
「駅まで来たんだけど、AちゃんとBちゃんのお財布のお金が無いの! 盗まれちゃったみたい。とりあえず学校に戻るから」。
高校では盗難がたまに(ちょくちょく?)あると聞いたけど、中学でも!?
部活のあいだ、カバンにお財布を入れていた子も、机の奥にお財布を入れていた子も、お札だけ抜き取られていたらしく。
ウチの子は小銭しか財布になかったから大丈夫だったそうな。
うーん、相手は集団かな。
見張り役がいて、カバンから机から存分に荒らしたって感じ。
怖いー。
こういっちゃーなんですが、経済的に困窮している家庭の子はほぼいないと思うんですよね。
それでも人の財布に手を掛ける子がいるってのは……「我慢する」ということを親に教えられてないんじゃないかなぁ。
欲しいと思えば手に入ると思ってる。
罪悪感も薄そう。
ま、やったのが誰かまだ分かりませんが。
もし中学の誰かなら、ほんっとにバカだね。
バレなきゃいいって今は思ってるかもしれないけど、自分の記憶からは永遠に消せないから。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/01 まきまき]
[09/30 ぴーの]
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]
最新記事
(09/30)
(09/26)
(09/24)
(09/19)
(09/15)
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性