Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
やっと行けた
金曜日に娘が帰ってきて、土曜日には一家おそろいで東京のアパートへ行きました。
目的はピノ(うさぎ)の移動。
車でないとダメだよねってことで、高速で行きましたです。
3連休の初日ってことで、予想以上の混雑、事故渋滞で参りました。
2時間くらい予定が狂ってしまって、ダンナは車を戻すために1人で茨城へとんぼ返り。
つらー。
私は初めて娘のアパートに泊まりました。
建物自体は古いですが、3LDKで広々としていて、2人で暮らすには広すぎるくらい。
まぁダンナと娘が気に入って決めた所なので何も言うことはないけどね。
近所にはサミ○トとコーナ○があると言うので、娘と散歩がてら行ってみたり。
外食も面倒なので、お惣菜などを買ってアパートで食べました。
こういうとき、母親って腕をふるって夕食とか作るもん? 無い腕はふるえないわー。
翌日は娘が行きたいと騒いでいたIKEAに行きました。
行くまでは
「そんなにいいかね? 悪い評判も聞くけど? オサレだけど品質はニ○リでしかないとか」
なーんて思っていましたが、行ったらもうIKEAのとりこ、こんな楽しい店、ある?
しかし何も予備知識がなかった2人、初めに「ショールーム」のエリアを見るわけですが、こんな売り場では見るの疲れちゃうよね? もっとお皿だけバーン、グラスだけバーンって見たいんだけど、とヒソヒソ。
やがて「マーケットホール」が出てきて「これよ、これこれ!」と大興奮。
娘は買いたいものが目白押しで時間が掛かるったらありゃしない。
私は
・前にテレビで見た、3個パックの調味料入れ(冷蔵庫などにマグネットで貼れる)
・前にテレビで見た、回転させると温度計、タイマー等になる時計
・造花のミニバラ5輪、とってもリアル
の3点で終了。
買いたい欲は凄まじかったけど、要らないっちゃ要らないよな、と何度も我に返っては買うのを止めてました。
12時をまわってやっと買い物を終え、昼食をとるために2階のレストランへ行きました。
並び方が分からず、どうやって買うんだ? あ、まずは席を確保みたいよ、とヒソヒソ。
あれもこれも安くて、デザートまで食べても1人1000円もしないなんてっ。
まだまだ見たかったけど、とりあえずIKEAをあとにして次の目的地へ。
娘が「学校に持って行くバッグが欲しい」と言うので、デパートを2軒見たもののピンとくるものがなく。
次にルミネに行ったら、今度はありすぎて迷う事態になりました。
ルミネ、いいよ、ルミネ、これがクルーズ系ってやつか! と私のほうがテンション上がりました。
キャンバス地のトートバッグを買って、お買い物終了~。
いやはや面白かった。
長文、申し訳ございません。
娘の人でなしな言動など、またいつかお送りできればと思っております。
↓は娘から夕方届いたLINEです。ふっ。
目的はピノ(うさぎ)の移動。
車でないとダメだよねってことで、高速で行きましたです。
3連休の初日ってことで、予想以上の混雑、事故渋滞で参りました。
2時間くらい予定が狂ってしまって、ダンナは車を戻すために1人で茨城へとんぼ返り。
つらー。
私は初めて娘のアパートに泊まりました。
建物自体は古いですが、3LDKで広々としていて、2人で暮らすには広すぎるくらい。
まぁダンナと娘が気に入って決めた所なので何も言うことはないけどね。
近所にはサミ○トとコーナ○があると言うので、娘と散歩がてら行ってみたり。
外食も面倒なので、お惣菜などを買ってアパートで食べました。
こういうとき、母親って腕をふるって夕食とか作るもん? 無い腕はふるえないわー。
翌日は娘が行きたいと騒いでいたIKEAに行きました。
行くまでは
「そんなにいいかね? 悪い評判も聞くけど? オサレだけど品質はニ○リでしかないとか」
なーんて思っていましたが、行ったらもうIKEAのとりこ、こんな楽しい店、ある?
しかし何も予備知識がなかった2人、初めに「ショールーム」のエリアを見るわけですが、こんな売り場では見るの疲れちゃうよね? もっとお皿だけバーン、グラスだけバーンって見たいんだけど、とヒソヒソ。
やがて「マーケットホール」が出てきて「これよ、これこれ!」と大興奮。
娘は買いたいものが目白押しで時間が掛かるったらありゃしない。
私は
・前にテレビで見た、3個パックの調味料入れ(冷蔵庫などにマグネットで貼れる)
・前にテレビで見た、回転させると温度計、タイマー等になる時計
・造花のミニバラ5輪、とってもリアル
の3点で終了。
買いたい欲は凄まじかったけど、要らないっちゃ要らないよな、と何度も我に返っては買うのを止めてました。
12時をまわってやっと買い物を終え、昼食をとるために2階のレストランへ行きました。
並び方が分からず、どうやって買うんだ? あ、まずは席を確保みたいよ、とヒソヒソ。
あれもこれも安くて、デザートまで食べても1人1000円もしないなんてっ。
まだまだ見たかったけど、とりあえずIKEAをあとにして次の目的地へ。
娘が「学校に持って行くバッグが欲しい」と言うので、デパートを2軒見たもののピンとくるものがなく。
次にルミネに行ったら、今度はありすぎて迷う事態になりました。
ルミネ、いいよ、ルミネ、これがクルーズ系ってやつか! と私のほうがテンション上がりました。
キャンバス地のトートバッグを買って、お買い物終了~。
いやはや面白かった。
長文、申し訳ございません。
娘の人でなしな言動など、またいつかお送りできればと思っております。
↓は娘から夕方届いたLINEです。ふっ。
PR
飛んでは行けない
週の初めごろから風邪を引いたらしく不調を訴えていた娘。
ダンナからLINEで
「熱はないけど喉が痛くて咳が出てる。薬は何がいいかな?」
と来たので、市販薬では咳は止まらないよ、病院へGO
と返したのですが、病院がちょっと遠いらしく市販薬でなんとかしのいだもよう。
そして水曜日。
娘から電話が来て
「吐き気がするー。ポカリもないし、どうしよう」。
ちょ、おま、私、仕事中なんだけど。
父はどうした? 昨日は休んでくれたけど、今日は会社に行った?
まぁ幼児じゃないんだからそうなるわな。
よくよく聞いたらば、月イチの出血サービスデーで、腹も痛くてどうにもこうにも、って。
だからこっちにいるうちに婦人科へGOってあれほど言ったのに。
それはアナタ、私と同じ症状、困難症じゃないの、しかも悪化してるじゃないの、ったくもう。
とひとしきり文句を言い、仕方がないので即日配達できるサイトでポカリだのフルーツゼリーだのを注文して届けましたよ。
なんて便利な世の中なんだ。
つか仕事中にクレカ見ながらネットってどうなんだ。
おかげでまたAmazonのプライム会員になっちゃったよ。
意地でもならないつもりだったのによう。
あと、「カクヤス」ってサイトの会員にもなったり。
そちらは安くてとっても良かったけど。
娘と離れて暮らすことの良い点として、病気の娘を見ないで済むってことがあったのに。
誰しもそうだと思いますが、子どもの病気って本当にこたえるんですよね。
自分が具合悪くなったほうが、なんぼかマシ。
ダンナと2人だから安心してたのに、やはり婦人科的なことは聞けなかったんだな。
娘はすでに回復して、今日からバイトも復活したそうです。
とりあえず一安心。
ダンナからLINEで
「熱はないけど喉が痛くて咳が出てる。薬は何がいいかな?」
と来たので、市販薬では咳は止まらないよ、病院へGO
と返したのですが、病院がちょっと遠いらしく市販薬でなんとかしのいだもよう。
そして水曜日。
娘から電話が来て
「吐き気がするー。ポカリもないし、どうしよう」。
ちょ、おま、私、仕事中なんだけど。
父はどうした? 昨日は休んでくれたけど、今日は会社に行った?
まぁ幼児じゃないんだからそうなるわな。
よくよく聞いたらば、月イチの出血サービスデーで、腹も痛くてどうにもこうにも、って。
だからこっちにいるうちに婦人科へGOってあれほど言ったのに。
それはアナタ、私と同じ症状、困難症じゃないの、しかも悪化してるじゃないの、ったくもう。
とひとしきり文句を言い、仕方がないので即日配達できるサイトでポカリだのフルーツゼリーだのを注文して届けましたよ。
なんて便利な世の中なんだ。
つか仕事中にクレカ見ながらネットってどうなんだ。
おかげでまたAmazonのプライム会員になっちゃったよ。
意地でもならないつもりだったのによう。
あと、「カクヤス」ってサイトの会員にもなったり。
そちらは安くてとっても良かったけど。
娘と離れて暮らすことの良い点として、病気の娘を見ないで済むってことがあったのに。
誰しもそうだと思いますが、子どもの病気って本当にこたえるんですよね。
自分が具合悪くなったほうが、なんぼかマシ。
ダンナと2人だから安心してたのに、やはり婦人科的なことは聞けなかったんだな。
娘はすでに回復して、今日からバイトも復活したそうです。
とりあえず一安心。
地獄の沙汰だって受験だって
国公立の結果も後期を残して出揃った感じですかね。
2次試験の数日前に事故に遭った娘の友だち、やはり国公立は無念の結果となったようです。
消しゴムを片手で使うってーのが無理だったって。
そりゃそうだよね。
でも彼女は某難関私立大に合格していたので、そちらへ進学するそうです。
どちらも模試ではD判定だったから、私大合格で御の字、都会での一人暮らしもへっちゃらの金持ちだしね。
注・改めて書くことでもないけど、ウチは「へっちゃら」ではない(キリッ
かたや元カレはA判定だった国公立が不合格でした。
自信ありそうな話だったから、本当にびっくり。
せっかく受験校を安全圏に変えたのに、それでも×なんて……。
しかも浪人も私大も経済的に無理、ってことで専門学校になりそうなんですって。
親には私立高校に入れた意味がない、まで言われてしまったそうで、もう、なんか、ヒドス。
これで金さえありゃあそこそこの私大に行けると思われるのに、受験さえしなかったんですから。
世の中、金なんだな、結局。
それを蹴散らすほどの能力があれば違うのでしょうが、そんなのほんの一握りの人だもんね。
ふぃー。
2次試験の数日前に事故に遭った娘の友だち、やはり国公立は無念の結果となったようです。
消しゴムを片手で使うってーのが無理だったって。
そりゃそうだよね。
でも彼女は某難関私立大に合格していたので、そちらへ進学するそうです。
どちらも模試ではD判定だったから、私大合格で御の字、都会での一人暮らしもへっちゃらの金持ちだしね。
注・改めて書くことでもないけど、ウチは「へっちゃら」ではない(キリッ
かたや元カレはA判定だった国公立が不合格でした。
自信ありそうな話だったから、本当にびっくり。
せっかく受験校を安全圏に変えたのに、それでも×なんて……。
しかも浪人も私大も経済的に無理、ってことで専門学校になりそうなんですって。
親には私立高校に入れた意味がない、まで言われてしまったそうで、もう、なんか、ヒドス。
これで金さえありゃあそこそこの私大に行けると思われるのに、受験さえしなかったんですから。
世の中、金なんだな、結局。
それを蹴散らすほどの能力があれば違うのでしょうが、そんなのほんの一握りの人だもんね。
ふぃー。
卒業式
昨日は娘の卒業式でした。
学校の体育館での実施でしたが、凍える寒さでした。
滞りなく式は行われ、驚いたのは皆勤の生徒が1/5くらいいたことかな?
学校たのしいか、そうかそうか。
式が終わってから、教室へと戻りました。
先生にご挨拶しようと廊下でHRが終わるのを待っていると、娘の友だちママからランチに誘ってもらいました。
ありがたやー。
午後からは謝恩会があったのですが、それに出席しないママ2人と一緒に、近くのホテルバイキングへ。
到着したら、あと30分でバイキングは終了ですが、お席はそのあともOKという話だったので、大急ぎで料理を取る3人。
ふっ、元は取らないとね。
子どもの進路がもう決まっている3人だったので、気兼ねなくいろんな話をして盛り上がりました。
子どもの新居のこととか、今めっちゃダラダラしてるよとか、受験話とか、嵐のこととか。
とーっても人間がデキてる2人、私がちょっと会話に入れないと、すぐ
「まなつちゃんちではどうですか?」
って話を振ってくれるんだ、何て良き人たちなんだ、私なんかを誘ってくれてありがとうぅぅぅ。
1人のママは、弟くんが中学1年に在学中で、いろいろな話を聞かせてくれました。
最近初めて推薦入学制度ができたのですが、その学年からガクッと学力が下がり、学校から保護者にプレッシャーを掛けるシーンがあったそうです。
さすがに、推薦で入った子の出来が悪いとは言わないものの、学校が決めた制度なのに保護者に文句言われてもねーとママさんは言ってました。
でも母校のレベル(たいしたものじゃないけど)は現状維持かそれ以上でずっとあって欲しいよね、と言い合ったのでした。
さてさて。
6、3、3で12年間、本当に頑張ったな、私。
子どもじゃなくて自分かい! と思ったそこのアナタ、卒業式当日まで学校に持って行くお金をテーブルの上に忘れたバカがいましてな、私が持って行って事なきを得ましたが、頑張ったのは私だなーとしみじみ思いましたですよ、ええ。
学校の体育館での実施でしたが、凍える寒さでした。
滞りなく式は行われ、驚いたのは皆勤の生徒が1/5くらいいたことかな?
学校たのしいか、そうかそうか。
式が終わってから、教室へと戻りました。
先生にご挨拶しようと廊下でHRが終わるのを待っていると、娘の友だちママからランチに誘ってもらいました。
ありがたやー。
午後からは謝恩会があったのですが、それに出席しないママ2人と一緒に、近くのホテルバイキングへ。
到着したら、あと30分でバイキングは終了ですが、お席はそのあともOKという話だったので、大急ぎで料理を取る3人。
ふっ、元は取らないとね。
子どもの進路がもう決まっている3人だったので、気兼ねなくいろんな話をして盛り上がりました。
子どもの新居のこととか、今めっちゃダラダラしてるよとか、受験話とか、嵐のこととか。
とーっても人間がデキてる2人、私がちょっと会話に入れないと、すぐ
「まなつちゃんちではどうですか?」
って話を振ってくれるんだ、何て良き人たちなんだ、私なんかを誘ってくれてありがとうぅぅぅ。
1人のママは、弟くんが中学1年に在学中で、いろいろな話を聞かせてくれました。
最近初めて推薦入学制度ができたのですが、その学年からガクッと学力が下がり、学校から保護者にプレッシャーを掛けるシーンがあったそうです。
さすがに、推薦で入った子の出来が悪いとは言わないものの、学校が決めた制度なのに保護者に文句言われてもねーとママさんは言ってました。
でも母校のレベル(たいしたものじゃないけど)は現状維持かそれ以上でずっとあって欲しいよね、と言い合ったのでした。
さてさて。
6、3、3で12年間、本当に頑張ったな、私。
子どもじゃなくて自分かい! と思ったそこのアナタ、卒業式当日まで学校に持って行くお金をテーブルの上に忘れたバカがいましてな、私が持って行って事なきを得ましたが、頑張ったのは私だなーとしみじみ思いましたですよ、ええ。
有名店の内情
先週末でバイトをクビになった娘。
派遣会社から紹介されたバイトだったのですが、店長が気難しい女性で、派遣会社ごと「もう来なくていい」と言われてしまったそうです。
そこに行きつくまでには数々のすったもんだがあって、とにかく毎日店長の小言を聞かされ、他の子のミスまで愚痴られ、だいぶ参った様子の娘でした。
「学生バイトだからこんな扱いを受けてもしょうがないのですか……って派遣会社で言ったら『こんなひどいお店、ないから。次はちゃんとしたところを紹介するから安心して』と慰められたよ」
と娘。
でも店が直接雇ったバイトより4割増しの時給で2週間ほどびっちり働いた(昼食さえ取れない日もあった)ので、だいぶ稼げたもよう。
卒業記念旅行を計画してるんですって、楽しそうで何より。
その娘、学校から呼び出しがありました。
何事かと思ったら、中学校の学校説明会で演壇に立ってほしいって。
小学4、5年生と保護者を対象としたもので、生徒のナマの声をお届けするために、既に進学先が決まっている数人がご指名されたらしいです。
東京から金曜日に帰宅した娘、
「何しゃべろうかな~」
と暢気に言うので、おまい平気なのか? 私だったら口から何か飛び出すわ、と言うと
「えー? 何とかなるでしょ。まぁちょっと要点だけ書きだすわ」。
来場者の聞きたいこと…
・勉強の進度が早いと思うけど大丈夫か?
→全然大丈夫。先生方のフォロー体制はばっちりだし、補習もある。
・ついていけるかが心配
→全然大丈夫。自分は学年で○位(←衝撃の数字)まで成績が落ちたこともあるけど、挽回できた。塾も不要。
などしゃべったらしいです。
深海魚からの脱出者、そして長い髪をそのまま降ろしていた恰好(外見に関する校則はゆるい)といい、まぁ適役だったかもね。
派遣会社から紹介されたバイトだったのですが、店長が気難しい女性で、派遣会社ごと「もう来なくていい」と言われてしまったそうです。
そこに行きつくまでには数々のすったもんだがあって、とにかく毎日店長の小言を聞かされ、他の子のミスまで愚痴られ、だいぶ参った様子の娘でした。
「学生バイトだからこんな扱いを受けてもしょうがないのですか……って派遣会社で言ったら『こんなひどいお店、ないから。次はちゃんとしたところを紹介するから安心して』と慰められたよ」
と娘。
でも店が直接雇ったバイトより4割増しの時給で2週間ほどびっちり働いた(昼食さえ取れない日もあった)ので、だいぶ稼げたもよう。
卒業記念旅行を計画してるんですって、楽しそうで何より。
その娘、学校から呼び出しがありました。
何事かと思ったら、中学校の学校説明会で演壇に立ってほしいって。
小学4、5年生と保護者を対象としたもので、生徒のナマの声をお届けするために、既に進学先が決まっている数人がご指名されたらしいです。
東京から金曜日に帰宅した娘、
「何しゃべろうかな~」
と暢気に言うので、おまい平気なのか? 私だったら口から何か飛び出すわ、と言うと
「えー? 何とかなるでしょ。まぁちょっと要点だけ書きだすわ」。
来場者の聞きたいこと…
・勉強の進度が早いと思うけど大丈夫か?
→全然大丈夫。先生方のフォロー体制はばっちりだし、補習もある。
・ついていけるかが心配
→全然大丈夫。自分は学年で○位(←衝撃の数字)まで成績が落ちたこともあるけど、挽回できた。塾も不要。
などしゃべったらしいです。
深海魚からの脱出者、そして長い髪をそのまま降ろしていた恰好(外見に関する校則はゆるい)といい、まぁ適役だったかもね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/01 まきまき]
[09/30 ぴーの]
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性