Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
それは一体いつなのよぉ
先日行われた中間テスト、その結果が続々と返されている娘。
相変わらず地理だの歴史だのは
平均は超えたよ(はぁと
で満足しちゃってるという、残念な娘です。
が、しかし。
娘いわく
「おかあさん、調子に乗ったこと、言っていい?」
「はい、どーぞ」
「物理の平均って60何点かなんだけど、○○点だった」
「ええええ!? すごいじゃん!」
「うん……物理だけは授業を聞いてるだけで分かるんだ。テスト勉強、ほぼしなかった」。
だんだんアナタの傾向が分かってきたよ。
考えて解く問題は得意で、記憶したモノを書く問題は不得意なのだな。
うーむ、両方得意なら万々歳だが、暗記モノはじわ~っと頭に入るのを待つしかないのかすぃら。
で、↑のタイトルをつぶやく母でした。
相変わらず地理だの歴史だのは
平均は超えたよ(はぁと
で満足しちゃってるという、残念な娘です。
が、しかし。
娘いわく
「おかあさん、調子に乗ったこと、言っていい?」
「はい、どーぞ」
「物理の平均って60何点かなんだけど、○○点だった」
「ええええ!? すごいじゃん!」
「うん……物理だけは授業を聞いてるだけで分かるんだ。テスト勉強、ほぼしなかった」。
だんだんアナタの傾向が分かってきたよ。
考えて解く問題は得意で、記憶したモノを書く問題は不得意なのだな。
うーむ、両方得意なら万々歳だが、暗記モノはじわ~っと頭に入るのを待つしかないのかすぃら。
で、↑のタイトルをつぶやく母でした。
PR
ヤマハの子に「グレードは?」って聞かれるらしい
娘がブログやりたい言いましてな。
同級生の子たちがけっこうやってるそうで。
娘に教えてもらってサイトを見ましたが……
内容なさ杉で脱力。
ほんと、チラシの裏にでも書いとけって感じ。
(ここでオマエモナーと入るだろうな、某所なら)
****************************
そういえばピアノ。
手こずっていた課題曲は何とか弾けたらしく、とりあえずもうちょっと続けることになりました。
んで、いろいろ気になって育児サイトを見たらば、小学生でも毎日1時間は練習しないとね~って書かれていて驚愕。
ウチは毎日20分で精一杯だったなぁ。
今なんてほっとんど練習しないし。
だから中2でソナチネの最初のほう……なんて進度なのだなぁ。
さらさらっと弾けるレベルは遠いのね。とほほ。
あ、タイトルはですね、ウチの子は個人レッスンなもので、グレードって何だ? 状態なんです。
だからそう聞かれるたび、イラッとするんですって。
同級生の子たちがけっこうやってるそうで。
娘に教えてもらってサイトを見ましたが……
内容なさ杉で脱力。
ほんと、チラシの裏にでも書いとけって感じ。
(ここでオマエモナーと入るだろうな、某所なら)
****************************
そういえばピアノ。
手こずっていた課題曲は何とか弾けたらしく、とりあえずもうちょっと続けることになりました。
んで、いろいろ気になって育児サイトを見たらば、小学生でも毎日1時間は練習しないとね~って書かれていて驚愕。
ウチは毎日20分で精一杯だったなぁ。
今なんてほっとんど練習しないし。
だから中2でソナチネの最初のほう……なんて進度なのだなぁ。
さらさらっと弾けるレベルは遠いのね。とほほ。
あ、タイトルはですね、ウチの子は個人レッスンなもので、グレードって何だ? 状態なんです。
だからそう聞かれるたび、イラッとするんですって。
さじ投げてもいいですか
昨日の話。
実は続きがありまして。
娘が医師に一言も謝らなかったことについて本人に質すと
「だってもう遅れちゃったものはしょうがないでしょ」
って。
はぁ? だから謝らないの? あなた、つねづね「自分はきちんと挨拶が出来る人間だ」って言ってますよね?
と食い下がると
「はいはい。私は挨拶も出来ない人です」。
きーーーーっ、腹立つ。
ダンナは
「まなつにはもう何も言わないんじゃなかったの?」
って。
そうですよ、何も言いたかないですよ。
でもマナーとか、一般常識とか、親としてそのへんだけは言わないとダメでしょ?
親の顔が見たいって言われるわ、あれじゃあ。
と熱く反論したものの。
14年も言い続けてきたのに、このザマなんだよなぁ。
ほんとに「何も」言わないほうがいいのかもね……。
明けて今日。
寝坊して試合(昨日、今日と新人戦なのです)に間に合わない! 駅まで車で送ってってと、しゃあしゃあと言う娘。
私はあっさり断りましたが、ダンナが連れて行った模様です。
こうして片親だけ厳しくしても、意味がないよね。
実は続きがありまして。
娘が医師に一言も謝らなかったことについて本人に質すと
「だってもう遅れちゃったものはしょうがないでしょ」
って。
はぁ? だから謝らないの? あなた、つねづね「自分はきちんと挨拶が出来る人間だ」って言ってますよね?
と食い下がると
「はいはい。私は挨拶も出来ない人です」。
きーーーーっ、腹立つ。
ダンナは
「まなつにはもう何も言わないんじゃなかったの?」
って。
そうですよ、何も言いたかないですよ。
でもマナーとか、一般常識とか、親としてそのへんだけは言わないとダメでしょ?
親の顔が見たいって言われるわ、あれじゃあ。
と熱く反論したものの。
14年も言い続けてきたのに、このザマなんだよなぁ。
ほんとに「何も」言わないほうがいいのかもね……。
明けて今日。
寝坊して試合(昨日、今日と新人戦なのです)に間に合わない! 駅まで車で送ってってと、しゃあしゃあと言う娘。
私はあっさり断りましたが、ダンナが連れて行った模様です。
こうして片親だけ厳しくしても、意味がないよね。
ちょっとグロいです。
昨日は娘が耳鼻科にかかる日でした。
予約は16時。
なのに15時半にメールで
「まだ学校の近く。ぜんぜん間に合わないよ~(笑)」
って。
(笑)!?!?
ふざけんな!
と返信。すると
「え!? 絶対予約時間に行かないといけないの?」。
……。
この人は何様なのでしょう。
もうキャンセルしようかと思ったけど、最近鼻血がよく出て困っているんだよな……と思いなおし、仕方なく先に病院へ。
受付で
「すみませんが予約時間に来られないので、30分くらい後に出来ますか?」
と聞くと、医師に確認してくれて、OKをもらいました。
結局、16:35分頃に病院に到着し、速攻で診察室へ。
先生は開口一番
「僕はね、東京まで電車で帰るの。君を待ったせいで、1時間半もロスしましたよ」
って。
すみません、すみません、と平謝り。
娘はへらへらしてるだけ。
処置が始まると、すぐ鼻出血。
長い綿棒を何度も鼻に入れて薬を付けるも、出血は止まりません。
最後にコットンを詰めて、指で鼻を押させているように、と言われました。
そのあと、10分くらい出てたでしょうか。
先生は、
「次は薬品でしっかり焼きましょう。麻酔するから1時間くらいかかるからね。こっちに泊まる日があるから、その日に予約入れておくから」
って。
時間にルーズな患者認定されちゃったよ。
私は絶対に遅れないよう、1時間会社を早退したのに、なんでこんな目に遭うのか。
娘の不真面目さと鼻血を目の当たりにしたショックで、吐き気が止まらない秋の夕暮れでございました。
予約は16時。
なのに15時半にメールで
「まだ学校の近く。ぜんぜん間に合わないよ~(笑)」
って。
(笑)!?!?
ふざけんな!
と返信。すると
「え!? 絶対予約時間に行かないといけないの?」。
……。
この人は何様なのでしょう。
もうキャンセルしようかと思ったけど、最近鼻血がよく出て困っているんだよな……と思いなおし、仕方なく先に病院へ。
受付で
「すみませんが予約時間に来られないので、30分くらい後に出来ますか?」
と聞くと、医師に確認してくれて、OKをもらいました。
結局、16:35分頃に病院に到着し、速攻で診察室へ。
先生は開口一番
「僕はね、東京まで電車で帰るの。君を待ったせいで、1時間半もロスしましたよ」
って。
すみません、すみません、と平謝り。
娘はへらへらしてるだけ。
処置が始まると、すぐ鼻出血。
長い綿棒を何度も鼻に入れて薬を付けるも、出血は止まりません。
最後にコットンを詰めて、指で鼻を押させているように、と言われました。
そのあと、10分くらい出てたでしょうか。
先生は、
「次は薬品でしっかり焼きましょう。麻酔するから1時間くらいかかるからね。こっちに泊まる日があるから、その日に予約入れておくから」
って。
時間にルーズな患者認定されちゃったよ。
私は絶対に遅れないよう、1時間会社を早退したのに、なんでこんな目に遭うのか。
娘の不真面目さと鼻血を目の当たりにしたショックで、吐き気が止まらない秋の夕暮れでございました。
メールする、マンガ読む時間はあるけどな
またまた娘とバトル。
一番の原因は話が長くなるので割愛しますが、とにかく、とりあえず、だらしなさ杉だよね? とダンナと話し合いました。
するとダンナが
「今のまなつは『失敗体験』ばっかりだよね? あれもダメだった、これもダメだったって。このままいくと うつ になるぞ」
って。
何それ。
私は最低限のことしか要求してませんけど?
最低限
自分の洗濯物(洗って干して畳んである)くらい自分で片付けて、とか。
水筒は自分で洗って(弁当は私が洗ってる)、とか。
夏休みの課題は提出しようよ(読書感想文をまだ書いてない)、とか。
それも言ってはいけないと?
「会社でパワハラする上司って、同じこと言うんだよ。これくらい出来るでしょ? って」。
はーーーーー脱力。
そりゃあヤツには時間が足りないですよ。
でもだからって何でもやってあげちゃうのが良いことなの?
だいたい何をやってあげても感謝の「か」の字もなく、逆にやってあげなかったことを挙げては文句たらたらの人なのに。
ったく、こっちがビョーキになりそうだっつーの。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]
[09/03 ぴーの]
[08/27 まきまき]
最新記事
(09/24)
(09/19)
(09/15)
(09/11)
(09/10)
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性