忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518
若竹七海(祥伝社)

 つるつるっと読んでしまった。いまどきの中学生が主人公なら、こういう文章になってしまうのだろう。「うげっ」とか「ジコチュー」とか。同じ話を高村薫が書いたらどうなるか……なんて余計なことを考える必要はないわけで。まぁこういう小説は、それなりに楽しめれば良いのだろう。
 展開はスピーディだし、ラストもぞくっとしたし、いいんでない?
70点
PR
川上弘美(新潮社)

 エッセイ集。
 いつか飽きるのでは……といつも恐る恐る川上氏のエッセイを読むのだが、必ず杞憂に終わる。毎回読むのが楽しくてならない。

 たとえば松茸の話。
 はり切って松茸を買ってきたはいいが、料理の仕方が分からない。一本しかないから、失敗だけは避けたい。どうしたものか?
 うわぁ、川上さんでもそうなの!? 豪快に、焦げることも恐れずに網焼き! ってわけにはいかないのですね。なんて苦笑しながら読んだ。
 たとえばテレビに出演したときの話。
 メイクさんの離れワザに感心しつつも、放映はたいてい見逃すのだという。なんて淡白な。そのあっさり加減にまた苦笑してしまった。
90点
田口ランディ(幻冬舎)

 短編集。どれもこれも最後の二、三行部分で鼻の奥がつんとした。
 特に気に入ったのは「縁切り神社」。これは実在の神社? 誰かと縁を切りたい、あるいは誰かと誰かの縁を切って欲しい、そんな絵馬がたくさんぶら下がっている風景。
 「人の悪意に触れると体は重くなる」という表現が出てくるが、非常に共感できる。ネット上の荒れてる掲示板なぞ、読んでいるだけで、毛穴がひとつづつふさがれていくような圧迫感を感じるものである。

 逆にイマイチだったのは「エイプリルフールの女」。本妻の葬式を見に行く愛人という設定自体が、すでに嫌だ。こういう明らかに立場をわきまえない女は、何を語っても聞く耳持たんぞ、私は。
75点
渡辺淳一(文藝春秋社)

 短編集。駅のキオスクで買って、出張先までの車中で読むサラリーマン……読者層はそのあたりか。

 「酔いどれ天使」。飲み出したら止まらない克彦。妻が妊娠四ヵ月のとき、友人から「酩酊児」の話を聞き、不安に襲われる……。
 オチは効いているが、なんともイヤな話だ。妻の人間性を疑ってしまった。

 「乳房切断」。乳がんと診断され、片方の乳房を切断した女性。数年後、それは誤診であったことがわかる。
 因果応報がテーマだろうか。それにしても犯した「罪」よりも受けた「罰」のほうがはるかに重い気がするが。
60点
田口ランディ(幻冬舎)

 本の帯に「村上龍氏絶賛!」と書いてあるが、私も同感である。おもしろ過ぎる。価値ある1500円・税別。今、興奮冷め遣らぬままに書いてるから乱筆乱文お許し下され。
 こういう作品は読み終わるのが悲しくなる。加えて「まさかつまらないラストじゃないでしょうね」と構えていたら、ラストも「おおー、こう来たか」と大満足。

 内容は、奇妙な死に方をした兄について、その妹がいろいろ調べていくうちに、自分が特殊な人間であることに気付く。いるはずのない人間を見たり、ガンに侵されている人の死臭を嗅ぎ取ったり。で自分はコンセント・プラグ・やっぱりコンセントなんだ!って理解する。
 あーもうまどろっこしい。とにかく誰彼の見境なく推薦したい一冊である。
95点
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/06 まきまき]
[11/06 もか]
[11/06 まきまき]
[11/06 もか]
[11/02 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]