永倉万治(幻冬舎)
エッセイが面白いかどうかは、読んでいるときに「へへへっ」と声を出して笑えるかどうかで分かる。これは合格。
今はもう立派な「オジサン」である筆者が、「青春」について飄々と語っている。
筆者十七歳の夏、童貞を捨てるべく海へと向かう。髪にバイタリスをぶっかけて……という部分で笑ってしまった。懐かしいです、バイタリス。
70点
エッセイが面白いかどうかは、読んでいるときに「へへへっ」と声を出して笑えるかどうかで分かる。これは合格。
今はもう立派な「オジサン」である筆者が、「青春」について飄々と語っている。
筆者十七歳の夏、童貞を捨てるべく海へと向かう。髪にバイタリスをぶっかけて……という部分で笑ってしまった。懐かしいです、バイタリス。
70点
PR
中島敦(新潮社)
「山月記」「名人伝」「弟子」と、以下に紹介する「李陵」の四編が収められている。
漢と匈奴(きょうど・遊牧騎馬民族)が激しい抗争を繰り広げていた時代。
李陵というひとりの武将が匈奴に戦いを挑むも、逆に囚われの身となってしまう。彼を擁護するような発言をして刑罰を受ける、司馬遷。また、捕虜となっても決して降伏することのなかった、蘇武。三人三様の生き方を、力強く描く作品。
と、さも分かったように粗筋を書いたが、私にはとても難しい作品だった。山ほど注解はあるものの、歴史的流れがよく理解できないのだ。
それでも、郷土愛に燃える、誇り高き蘇武に、李陵が圧倒されて自分の小者ぶりに愕然とする部分などは、とても心に響いた。
「山月記」でも誰にも知られずに忘れ去られる者の不安が描かれていたが、そのあたりが作者の不安とも結びついているのだろうか。
60点
「山月記」「名人伝」「弟子」と、以下に紹介する「李陵」の四編が収められている。
漢と匈奴(きょうど・遊牧騎馬民族)が激しい抗争を繰り広げていた時代。
李陵というひとりの武将が匈奴に戦いを挑むも、逆に囚われの身となってしまう。彼を擁護するような発言をして刑罰を受ける、司馬遷。また、捕虜となっても決して降伏することのなかった、蘇武。三人三様の生き方を、力強く描く作品。
と、さも分かったように粗筋を書いたが、私にはとても難しい作品だった。山ほど注解はあるものの、歴史的流れがよく理解できないのだ。
それでも、郷土愛に燃える、誇り高き蘇武に、李陵が圧倒されて自分の小者ぶりに愕然とする部分などは、とても心に響いた。
「山月記」でも誰にも知られずに忘れ去られる者の不安が描かれていたが、そのあたりが作者の不安とも結びついているのだろうか。
60点
村上春樹(新潮社)
BOOK1、BOOK2の続き。
この本では「青豆」と「天吾」の他に、青豆を追跡する「牛河」が語り手として加わる。
青豆と天吾は再会できるのか? 牛河という追っ手から青豆は逃げおおせるのか?
1、2巻で謎だった部分は、たいぶ解き明かされた。しかし依然として核の部分が説明されないまま終わっていて、この物語はまだ続くのか? という疑念が残った。
とりあえず、3巻は「牛河」という要素が加わったことによって、よりスリリングにストーリーが展開するようになった。その点は良かったが、次第に青豆の独断的な言動が鼻に付くようになった。根拠の無い自信ほど鬱陶しいものはないと私は思う。
この作品、「村上春樹」という看板が掛かっているから、何となく納得させられた気になって読了したが、その実、筆者は読者を置き去りにしていないだろうか。
有名店の味が貴方には理解できないのですか? という傲慢さがほの見えた気がした。
70点
BOOK1、BOOK2の続き。
この本では「青豆」と「天吾」の他に、青豆を追跡する「牛河」が語り手として加わる。
青豆と天吾は再会できるのか? 牛河という追っ手から青豆は逃げおおせるのか?
1、2巻で謎だった部分は、たいぶ解き明かされた。しかし依然として核の部分が説明されないまま終わっていて、この物語はまだ続くのか? という疑念が残った。
とりあえず、3巻は「牛河」という要素が加わったことによって、よりスリリングにストーリーが展開するようになった。その点は良かったが、次第に青豆の独断的な言動が鼻に付くようになった。根拠の無い自信ほど鬱陶しいものはないと私は思う。
この作品、「村上春樹」という看板が掛かっているから、何となく納得させられた気になって読了したが、その実、筆者は読者を置き去りにしていないだろうか。
有名店の味が貴方には理解できないのですか? という傲慢さがほの見えた気がした。
70点
長嶋有(文藝春秋社)
小学生の慎は母親と二人暮らし。あるとき母親が再婚すると言い出し……。
パワフルで少し自分勝手な母。慎に対しては一定の距離感を保とうとしているかのようだ。でも愛情に裏打ちされてる「距離」なので、冷たさは感じられない。
一方慎は、母親を嫌悪することもなく、そっと寄り添うことで充足するような子供として描かれている。
二人でいると居心地のよさそうな親子。そんな印象が残った。
同時収録の「サイドカーに犬」も良い作品だ。私はこっちのほうが好きだ。
75点
小学生の慎は母親と二人暮らし。あるとき母親が再婚すると言い出し……。
パワフルで少し自分勝手な母。慎に対しては一定の距離感を保とうとしているかのようだ。でも愛情に裏打ちされてる「距離」なので、冷たさは感じられない。
一方慎は、母親を嫌悪することもなく、そっと寄り添うことで充足するような子供として描かれている。
二人でいると居心地のよさそうな親子。そんな印象が残った。
同時収録の「サイドカーに犬」も良い作品だ。私はこっちのほうが好きだ。
75点
中島らも(集英社)
アル中の教授、大生部。彼の娘「志織」は、七歳のときケニアで事故死する。数年後、テレビ局の特番の撮影で、彼は再びケニアへと飛ぶ。
導入部から、息をもつかせぬ展開。寺の僧侶が命を賭してする荒行。大生部の妻がハマる新興宗教、ケニアでの撮影、テレビ局内での死闘。ヤマ場の連続である。
多くの文献を参考に書かれたようだが、らも流にうまく消化されていて、とても読みやすい。
ただ「志織」の心理描写が不足していると思う。呪術師に操られている、という設定はわかるが、スタンスが曖昧過ぎ。
75点
アル中の教授、大生部。彼の娘「志織」は、七歳のときケニアで事故死する。数年後、テレビ局の特番の撮影で、彼は再びケニアへと飛ぶ。
導入部から、息をもつかせぬ展開。寺の僧侶が命を賭してする荒行。大生部の妻がハマる新興宗教、ケニアでの撮影、テレビ局内での死闘。ヤマ場の連続である。
多くの文献を参考に書かれたようだが、らも流にうまく消化されていて、とても読みやすい。
ただ「志織」の心理描写が不足していると思う。呪術師に操られている、という設定はわかるが、スタンスが曖昧過ぎ。
75点