忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470
皆川博子(早川書房)

 こういう怖さは、ちょっと新鮮だった。人が何人も死んだり、血がどばぁってのも怖いけど、この世のものならぬ不思議な現象というのもじわじわと恐怖感が募ってくる。

 短編集だが、私が気に入ったのは「骨董屋」。未来がこんなふうに「ヒント」を出してくれたら助かる、というか苦労はしない。
 逆にいまいちだったのは「たまご猫」。設定も会話もとてもリアリティがある話なのに、ラストがあまりに現実離れしすぎだと思う。タイトルが変わってて「どんな話なんだろう」と期待が膨らみすぎたのが敗因か。
65点
PR
折原一(新潮社)

 売れない作家が、行方不明になっている男の伝記を書く仕事を依頼される。男の素性を調べていくうちに、自らも事件に巻き込まれていく。

 総論賛成、各論反対。細部で納得しかねるところが多い。樹海から奇跡的に脱出とか、幼児殺害の理由とか、不審な尾行者のしたこととか。ネタバレになるのでこれ以上書けないが、どれもこれも方法や動機が弱いと思う。
 それと男の妹「ユキ」の設定が変。無意味に魔性の女しているし。
 というわけで引っかかりはあるものの、読後感は悪くない。構成の妙ってやつですかね。
65点
湊かなえ(双葉社)

 中学の女教師・森口。彼女の娘が、学校のプールで溺死してしまう。事故ということで片付けられたこの一件、だが森口は終業式の日に教室で告白する。「私の娘はこのクラスの生徒に殺されたのです」。

 第一章は、ほとんど森口の独白で話が進む。教壇から生徒に向かって穏やかに話をする彼女だが、その言葉には確かな「毒」がある。
 不穏な空気を保ったまま、ストーリーは次々に語り手を変えて進んでいく。その内容たるや意外性抜群、視点が変わると物事というのはこんなにも変貌するものかと、かなり驚かされた。
 無駄のない、しかもそつのない展開で一気に読めたが、欲を言えばA少年の母親の話も聞きたかった。A少年に対するどんな思いが母親にあったのか……永遠の謎ではある。
90点
恩田陸(新潮社)

 (うわぁ、「ライオンハート」の感想、ひどいですね。そんなことも忘れて読んじまいました。すみません)
 デビューから十四年間の全エッセイ。
 恩田氏の小説とは相性が悪いけど、エッセイなら……という淡い期待を持って本書を読み始めたが、まぁ可もなく不可もなくという読後感であった。

 年齢が近いので「あぁ知ってる知ってる」という話がいくつかあって、そういう意味では楽しめた。米飯給食の始まりとか、『ガラスの仮面』の連載の始まりとか。
 以下、余談めいた話。筆者は水戸一高出身なのだが、その高校は私が通える範囲の中で、いや、県で一、二を争う進学校だ。世が世なら(って、何がどうなってもありえないけど)筆者と同じ学校で過ごせたかと思うと不思議な感じがした。
60点
南直哉(新潮社)

 出家して禅僧となった筆者。彼が示す、この生き難い人生をいかに生きるか――その術。

 何らかの救いを求めて本書を手に取ったなら、まずはその「何らかの」などという漠然とした思いを捨てたほうが良さそうだ。そう、現代人は無駄に悩んでいる。自分に何ら価値を見いだせない。自分は「特別なオンリーワン」ではないらしい。個性さえ持ち合わせていない。そんな人に筆者は言う。人と比較することを止めれば、ラクになれる、と。

 それから、次の一文にも心惹かれた。
 「信仰は、神仏と取引することではありません」。
 何か良くないことが起きると「それはあなたの信仰が足りないからです」という宗教には要注意。
60点
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/06 まきまき]
[11/06 もか]
[11/06 まきまき]
[11/06 もか]
[11/02 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]