Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
防虫剤をふんだんに入れてもやられる
先日物置を覗いていたら、サンダルが2,3足でてきました。
サンダルだもの、もう今年は履くこともない。
つか、夏の間ずっとその2,3足のサンダルのことを忘れていたのであります。
忘れたあげく、
「濃い茶色のサンダルがあったと思ったんだけど……捨てたんだっけ?」
とか言っちゃって、新しいのを買っちゃったりして。
忘れるほど靴を持ってる? イメルダ的な? 自慢なの?
と思われたアナタ、ぜんっぜん違います。
ただただ管理が杜撰なだけです。
洋服でも同じことが言えるんですね。
収納が下手だから、たとえば「セーター」が、あっちにもこっちにも入っている。
で、あのセーターはどこかいな? と探すはめになる。
もうやだ。
こんな自分がやだ。
と思って、今どしどし服を捨てています。
色あせたトレーナーだの。
分厚く編まれた、激重のセーターだの。
下着も、上下つながっててレエスがふんだんに……みたいなのとか。
安かろう、悪かろうのスーツだの。
胸元に小さなシミがあるけど、勿体なくて捨てられなかったシルクのブラウスだの。
あぁ、すっきり。
これでクローゼットの風通しがよくなって、虫食いが無くなるといいな。
PR
ソフトバンクのお父さんが好きなんだ
あんまり見る気なかったのに、娘が
「9:30までで良いから見るー!」
と言うので、渋々見出した「フリーター、家を買う」。
前回、なぜ浅野温子がご近所から嫌がらせを受けるようになったか?
の答えが示されました。
ダンナが
「家は『社宅』だから、月5万円で済んでる」
って、ローンを返すのが大変な人たちの前で言っちゃったから、だったんですねぇ。
げに恐ろしきは他人の嫉妬心。
そして家族がうつになったら……も考えさせられる部分です。
病気なんだから仕方ない、本人は家族に迷惑を掛けたくて掛けてるんじゃない、邪魔したくて邪魔してるんじゃない、でも、でも、家族が自分を殺して奉仕しなくちゃいけないの?
なんて疑問が頭をぐるぐるして、ほーら眠れなくなった~。
見たくない、でも見ちゃう、そんなドラマになりそうな悪寒。
************************
携帯が修理を終えて無事戻って参りました。
「直りません」→「しょうがねぇなぁ、スマートフォンにすっか」
という流れを予想していたので、ちょっとがっかり。
しかしa○ショップのおねーちゃんたち、感じ悪かったなぁ。
慇懃無礼っつーの?
もう10年も○u使ってるけど「乗り換え」なんて言葉が頭をよぎったわよ。
八方美人の憂鬱
昨日、娘の学校では12:30下校でした。
で、朝っぱらから
「Aちゃん(=双子の一人)と遊んでいいでしょ?」
と娘が言うので、風邪ぎみだし、勉強だってあるし、ダメだよ、と言っておきました。
が。
帰宅した娘が私の携帯に電話してきて
「ねぇ、いいでしょ、いいでしょ?」
としつこく言うので、何度もダメ出しして、最後はガチャ切りしてやりました。
なのに、また電話してきてしつこく言うので
「勝手にしろ!!!」
と言って、会談はものわかれに。
そしたら娘ったら遊びに行っちゃったんですよ。
アンビリバボー。
つかA子には登校班で仲間はずれにされたりしたのに、なぜ許せるの?
と娘に聞くと
「だって……もういいの!」
同じ疑問を、帰宅したダンナにぶつけてみました。
ダンナいわく
「そういうの、オレもそうだから分かるんだけど、相手が歩み寄ってくると拒絶できないんだよな、許せないって思っていても。そういう自分に嫌悪感もあって悶々とするんだけど、でも嫌って言えないんだ」。
ふーん。
「アナタみたいに強い人ばっかりじゃないんだよ」
いや、私だって嫌な人でも義理と人情を秤にかけて、拒絶できないことはあるよ。
「それは大人になってから、でしょ」
うーん、確かに。
子どもの頃は嫌いな人は嫌い! で敵も多かったかも。
「オレら八方美人な人間は、それにあこがれつつも、やっぱりそういうふうには出来なくて、煩悶してるわけ。だから、そこを詰問するのは止めたほうがいいぞ」。
そうですか。
そんなもんすかねぇ。
で、朝っぱらから
「Aちゃん(=双子の一人)と遊んでいいでしょ?」
と娘が言うので、風邪ぎみだし、勉強だってあるし、ダメだよ、と言っておきました。
が。
帰宅した娘が私の携帯に電話してきて
「ねぇ、いいでしょ、いいでしょ?」
としつこく言うので、何度もダメ出しして、最後はガチャ切りしてやりました。
なのに、また電話してきてしつこく言うので
「勝手にしろ!!!」
と言って、会談はものわかれに。
そしたら娘ったら遊びに行っちゃったんですよ。
アンビリバボー。
つかA子には登校班で仲間はずれにされたりしたのに、なぜ許せるの?
と娘に聞くと
「だって……もういいの!」
同じ疑問を、帰宅したダンナにぶつけてみました。
ダンナいわく
「そういうの、オレもそうだから分かるんだけど、相手が歩み寄ってくると拒絶できないんだよな、許せないって思っていても。そういう自分に嫌悪感もあって悶々とするんだけど、でも嫌って言えないんだ」。
ふーん。
「アナタみたいに強い人ばっかりじゃないんだよ」
いや、私だって嫌な人でも義理と人情を秤にかけて、拒絶できないことはあるよ。
「それは大人になってから、でしょ」
うーん、確かに。
子どもの頃は嫌いな人は嫌い! で敵も多かったかも。
「オレら八方美人な人間は、それにあこがれつつも、やっぱりそういうふうには出来なくて、煩悶してるわけ。だから、そこを詰問するのは止めたほうがいいぞ」。
そうですか。
そんなもんすかねぇ。
損して得(徳?)取れ
あれは春ごろのことだったか…
楽天で、缶詰のパンを買いました。
いちおう非常食用に、10缶ほど。
で、先日納戸にしまってあったそれを何気なくみたらば、一つの缶のふたが開いて、中身が飛び出してるじゃありませんか。
んでよく見たら、別な缶もふたの部分が膨らんでいました。
賞味期限は来年の5月だし、一体どーなってるんじゃい!
と思い、その二つの缶詰を、製造元に送りつけました。
したらば翌日には電話があり、
「大変申し訳ありません、申し訳ありません、破裂したと書かれていましたが、お怪我はありませんでしたか?」
って。
破裂っていっても「どっかーん!」ってなったわけじゃないです、何て表現したらいいか分からなくて、そう書いただけで……
「そうですか。良かったです。あの直接ご自宅へお伺いして謝罪したいのですが」
いやいや、そこまでは良いですよ。
平日は誰もいないですし。
「そうですか。いやでも申し訳ございませんでした。原因はこれから調べますが、とりあえず謝罪にお伺い…」
いやいやいや、大丈夫ですから。
「そうですか。本当にすみませんでした。早速代金のほう、送らさせていただきますので、お納めください」
あ、はい。
「このたびは、本当に申し訳……(エンドレス
なんて電話でした。
すっごい低姿勢。
まぁあんまりキニスンナ。
って言いたくなるほど。
で、電話の翌日には代金(なぜか残りの8缶分の商品代)+送料にかなり色をつけたお金。
それから菓子折り2箱が送られてきました。
他にはそーいう苦情は来てないらしいのですが。
なんつーか、これは「当たり」だったんでしょうかねぇ。
楽天で、缶詰のパンを買いました。
いちおう非常食用に、10缶ほど。
で、先日納戸にしまってあったそれを何気なくみたらば、一つの缶のふたが開いて、中身が飛び出してるじゃありませんか。
んでよく見たら、別な缶もふたの部分が膨らんでいました。
賞味期限は来年の5月だし、一体どーなってるんじゃい!
と思い、その二つの缶詰を、製造元に送りつけました。
したらば翌日には電話があり、
「大変申し訳ありません、申し訳ありません、破裂したと書かれていましたが、お怪我はありませんでしたか?」
って。
破裂っていっても「どっかーん!」ってなったわけじゃないです、何て表現したらいいか分からなくて、そう書いただけで……
「そうですか。良かったです。あの直接ご自宅へお伺いして謝罪したいのですが」
いやいや、そこまでは良いですよ。
平日は誰もいないですし。
「そうですか。いやでも申し訳ございませんでした。原因はこれから調べますが、とりあえず謝罪にお伺い…」
いやいやいや、大丈夫ですから。
「そうですか。本当にすみませんでした。早速代金のほう、送らさせていただきますので、お納めください」
あ、はい。
「このたびは、本当に申し訳……(エンドレス
なんて電話でした。
すっごい低姿勢。
まぁあんまりキニスンナ。
って言いたくなるほど。
で、電話の翌日には代金(なぜか残りの8缶分の商品代)+送料にかなり色をつけたお金。
それから菓子折り2箱が送られてきました。
他にはそーいう苦情は来てないらしいのですが。
なんつーか、これは「当たり」だったんでしょうかねぇ。
壊レる
家の駐車場に車庫入れをしていて、ドアミラーを壁にこすりました。
その瞬間!
ぱり~~~ん!!
とミラーが割れてしまいました。
ちょうど通りかかった小学生の男子二名が
(゜o゜)
こんな顔をして見てました。
驚かせてごめんよ。
修理代八千円也。
痛い、とっても痛い。
なんかー、物事を丁寧にやる気力が失われちゃってるのよねー。
分かってるんだけどさー、粗雑になっちまうんだ、すべてが。
***********************************
最近携帯が不調でして。
通話していると、相手の声は聞こえるんだけど、こっちの声が相手に届かない。
もしもーーーし!を繰り返されたあげく、切られること数回。
ついにauのショップに行って、修理を依頼しました。
で。
代車ならぬ代携帯をお借りしたわけですが。
もしこれを壊したら、一万円取られるんですよ、奥さんっ。
何この妙な緊張感は?
その瞬間!
ぱり~~~ん!!
とミラーが割れてしまいました。
ちょうど通りかかった小学生の男子二名が
(゜o゜)
こんな顔をして見てました。
驚かせてごめんよ。
修理代八千円也。
痛い、とっても痛い。
なんかー、物事を丁寧にやる気力が失われちゃってるのよねー。
分かってるんだけどさー、粗雑になっちまうんだ、すべてが。
***********************************
最近携帯が不調でして。
通話していると、相手の声は聞こえるんだけど、こっちの声が相手に届かない。
もしもーーーし!を繰り返されたあげく、切られること数回。
ついにauのショップに行って、修理を依頼しました。
で。
代車ならぬ代携帯をお借りしたわけですが。
もしこれを壊したら、一万円取られるんですよ、奥さんっ。
何この妙な緊張感は?
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性