Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
冷やすな危険
先日、鍼治療に行ったときのことです。
前日から胃痛で眠れず、胃酸を強く抑える薬を飲んだ旨、先生に言いました。
いつものように、まずちょいちょいっと手、足に触れる先生。
「うーん、冷えと過労で肝臓が弱っていますね」。
か、肝臓?
「それで血のめぐりが悪くなって、まぁ胃が痛くなるかもしれないし、頭が痛くなるかもしれないし、ってところです」。
うーむ、そうなのかぁ。
「胃薬のんでも効かないし、食べたものに関係なく胃が痛くなるでしょ?」
はい、まったくその通りで。
しかしなぁ。
冷えはカイロはったり、厚着したり、いろいろできるけど。
過労はいかんともし難い。
つか、この時期働いているママで過労じゃない人ってそうそういないよね?
*********************
真央ちゃん、良かったねぇ。
2位は惜しかったけど、不調だった最近の成績を考えたら、上出来だよ、うん。
彼女の演技中、いろんな想いが走馬灯のように駆け巡り、またまた泣きそうになるアテクシ。
でもダンナも娘もいるし、ここはこらえどころね。
と思ったら、横で盛大に鼻をすする音が。
見ればダンナがぼろぼろ泣いてました。
「あー! せっかく我慢してたのにーっ。いやぁでも泣けるよね」
と、私も安心して泣くことができましたとさ。
PR
きっと君はこない
ダンナ@飲み会は放っておいて、昨日のクリスマス・イブは、娘と二人でぱーちー。
生協のフライドチキンと、生協のチーズケーキ(クイーン・アリスの)。
それとサラダがわりのトルティーヤ(お惣菜)。
ザ・手抜き。
シャンメリーで乾杯して、チーズケーキを1/3ホールずつ食べて、すっかり満足した二人なのでしたー。
***************************************
今年の読書でも振り返っておきますか。
UPした本は28冊で、昨年と同じでした。
不調をかかえて、良く読んだなぁ。
と自分には甘い私。
で。
今年の一等賞は
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」万城目学
小学生が主人公なんだけど全然子どもだましな話じゃないし、じーんと感動できる良いストーリーでした。
海外モノでは
「ラスト・チャイルド」ジョン・ハート
今年は2冊しか海外モノを読んでないという。
でもこれは良かった。
きっと10冊読んでも上位にくい込むでしょう。
他には
「永遠の0」百田尚樹
とか
「本当はちがうんだ日記」穂村弘
とか
「サクリファイス」近藤史恵
とかが今年の収穫でした。
生協のフライドチキンと、生協のチーズケーキ(クイーン・アリスの)。
それとサラダがわりのトルティーヤ(お惣菜)。
ザ・手抜き。
シャンメリーで乾杯して、チーズケーキを1/3ホールずつ食べて、すっかり満足した二人なのでしたー。
***************************************
今年の読書でも振り返っておきますか。
UPした本は28冊で、昨年と同じでした。
不調をかかえて、良く読んだなぁ。
と自分には甘い私。
で。
今年の一等賞は
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」万城目学
小学生が主人公なんだけど全然子どもだましな話じゃないし、じーんと感動できる良いストーリーでした。
海外モノでは
「ラスト・チャイルド」ジョン・ハート
今年は2冊しか海外モノを読んでないという。
でもこれは良かった。
きっと10冊読んでも上位にくい込むでしょう。
他には
「永遠の0」百田尚樹
とか
「本当はちがうんだ日記」穂村弘
とか
「サクリファイス」近藤史恵
とかが今年の収穫でした。
入学までにあと2回
昨日は中学校の登校日でした。
あんまり詳細を書くとググられそうなので、さわりだけ。
子どもたちは少人数に分かれて、2時限の体験授業。
娘は数学と英語だったそうです。
「みんな英語の発音が良くてさぁ、きっとみーんな塾に行ってるんだよ。ウチの塾も英語のコマ数ふやしてくれない?」
ですって。
あんなに英語を嫌っていたのに。
やっと危機感を持ってくれたんだねぇ。
親はいろんな説明を聞いたり、吹奏楽部(中・高生が一緒)の演奏を聴いたり。
その演奏が、すごかったです。
みんな真剣そのもの、そして楽しそう、でもってド迫力の音。
んもう感動しちゃって涙をこらえるのに必死でした。
年取ると、こういうのに弱くなっちゃってねぇ。
説明やなにかの間に、そばに座っていた知らないママさんにちょっと話し掛けてみました。
分からないことだらけなので、兄弟が在校生、なんてママさんならいろいろ教えてもらえるかな? なんて思いまして。
そしたら、相手も「分からないことだらけ」のかたでした。
定期券の買い方とか、制服のブラウスは何枚必要? とか、お弁当はみんなどんな感じ? とか。
ま、登校日はまだあるので、ぼちぼち情報を仕入れていきたいと思います。
若いという字は苦しい字に似てるわ~
先日、私と同年代の男性が、ウチの会社に入りました。
履歴書をファイリングするときちらっと見えた職歴、そこには私も働いていた会社の名が。
んで、思い切ってそのTさんに
「私も○○にいたんですけど、なんかどこかでお会いしたような気もしてたのですが……」
「あー、ぼくもです。あの背の高い女性、どっかで……と思ってました」
「やっぱりそうですか。もう十数年前ですけど。あの会社は楽しかったですねぇ」
「そうですか」
「みんなでカラオケ行ったり、野球の応援をしにバスを借りて遠出したり、遊びまくりでした」
「そうなんですか」
なんて会話を交わしたのでした。
翌日、Tさんが一枚の写真を見せてくださいました。
海辺で撮った集合写真、そこには若かりし頃の私が写っているじゃーありませんか。
「これ、そうですよね?」
「あー、私ですね。この海は覚えてませんけど……いやぁ何か恥ずかしいですね」。
へんてこな帽子(自分はオサレなつもり)を被って、満面の笑みのアテクシ。
若さでもカバーしきれないダサさが、そこには確かにありました、はい。
履歴書をファイリングするときちらっと見えた職歴、そこには私も働いていた会社の名が。
んで、思い切ってそのTさんに
「私も○○にいたんですけど、なんかどこかでお会いしたような気もしてたのですが……」
「あー、ぼくもです。あの背の高い女性、どっかで……と思ってました」
「やっぱりそうですか。もう十数年前ですけど。あの会社は楽しかったですねぇ」
「そうですか」
「みんなでカラオケ行ったり、野球の応援をしにバスを借りて遠出したり、遊びまくりでした」
「そうなんですか」
なんて会話を交わしたのでした。
翌日、Tさんが一枚の写真を見せてくださいました。
海辺で撮った集合写真、そこには若かりし頃の私が写っているじゃーありませんか。
「これ、そうですよね?」
「あー、私ですね。この海は覚えてませんけど……いやぁ何か恥ずかしいですね」。
へんてこな帽子(自分はオサレなつもり)を被って、満面の笑みのアテクシ。
若さでもカバーしきれないダサさが、そこには確かにありました、はい。
ずるくない?
今日も仕事を午前中で切り上げて、実母をプチ介護。
近所の銭湯がゆず湯になってるというので、今回はもっと遠い場所の福祉施設まで送迎。
ゆず湯に入ると、身体が痒くなるんですと。
で、福祉施設に到着したら母が
「(車で3分くらいの)ジャスコに行く?」
と訊くので
「うーん、別に買うものは無いけど」
「でも1時間も待ってるの、大変でしょ?」
って。
ははーん、何か自分が買って欲しいものがあるんだね?
と思ってそう訊くと
「うん、これ」
とメモを差し出す母。
……。
えーと、このモヤモヤする感じ、お分かりいただけますでしょうか。
最初っからふつーに
「待っている間に買い物頼んでいい?」
って言えばいいのに、私のほうから「買って来てあげようか?」って言い出すのを待っているんですよ。
自分は頼んでない、って形にしたいんですよ。
よっぽど気付かないフリしてやろうかと、悪魔のような考えが頭をよぎりましたが。
この人はこういう言い方しか出来ないんだよなぁ。
と思い直し、仕方なく引き受けました。
母って何でもこうなんです。
それとなぁく自分がして欲しいことを匂わして、相手が手を差し伸べるのを待ってる。
この計算マコちゃん(古っ)なところが、いらーっとするんですわ。
近所の銭湯がゆず湯になってるというので、今回はもっと遠い場所の福祉施設まで送迎。
ゆず湯に入ると、身体が痒くなるんですと。
で、福祉施設に到着したら母が
「(車で3分くらいの)ジャスコに行く?」
と訊くので
「うーん、別に買うものは無いけど」
「でも1時間も待ってるの、大変でしょ?」
って。
ははーん、何か自分が買って欲しいものがあるんだね?
と思ってそう訊くと
「うん、これ」
とメモを差し出す母。
……。
えーと、このモヤモヤする感じ、お分かりいただけますでしょうか。
最初っからふつーに
「待っている間に買い物頼んでいい?」
って言えばいいのに、私のほうから「買って来てあげようか?」って言い出すのを待っているんですよ。
自分は頼んでない、って形にしたいんですよ。
よっぽど気付かないフリしてやろうかと、悪魔のような考えが頭をよぎりましたが。
この人はこういう言い方しか出来ないんだよなぁ。
と思い直し、仕方なく引き受けました。
母って何でもこうなんです。
それとなぁく自分がして欲しいことを匂わして、相手が手を差し伸べるのを待ってる。
この計算マコちゃん(古っ)なところが、いらーっとするんですわ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性