忍者ブログ

入学までにあと2回

昨日は中学校の登校日でした。
あんまり詳細を書くとググられそうなので、さわりだけ。
 
子どもたちは少人数に分かれて、2時限の体験授業。
娘は数学と英語だったそうです。
「みんな英語の発音が良くてさぁ、きっとみーんな塾に行ってるんだよ。ウチの塾も英語のコマ数ふやしてくれない?」
ですって。
 
あんなに英語を嫌っていたのに。
やっと危機感を持ってくれたんだねぇ。
 
親はいろんな説明を聞いたり、吹奏楽部(中・高生が一緒)の演奏を聴いたり。
 
その演奏が、すごかったです。
みんな真剣そのもの、そして楽しそう、でもってド迫力の音。
 
んもう感動しちゃって涙をこらえるのに必死でした。
年取ると、こういうのに弱くなっちゃってねぇ。
 
説明やなにかの間に、そばに座っていた知らないママさんにちょっと話し掛けてみました。
分からないことだらけなので、兄弟が在校生、なんてママさんならいろいろ教えてもらえるかな? なんて思いまして。
そしたら、相手も「分からないことだらけ」のかたでした。
 
定期券の買い方とか、制服のブラウスは何枚必要? とか、お弁当はみんなどんな感じ? とか。
 
ま、登校日はまだあるので、ぼちぼち情報を仕入れていきたいと思います。
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

昼練!

ですかっ。
お昼休み無しですかっ。
がんばりますねー。

あれはモテそうです、確かに。
お揃いの白いジャケットなんか着ちゃって、
もうまぶしいったらありゃしない。

で、肝心の娘は「吹奏楽は無いわー」。
とにかくぬるい部活に入りたいそうです。
  • maki-mari
  • 2010/12/25(Sat)15:09:50
  • 編集

そうそう!

部活らしい部活は吹奏楽だけでした。がんばってましたよ。昼練とかやってました。
まあ、私が在学してた時代とはいろいろだいぶ違うでしょうけど。。。

吹奏楽部入ったらモテるせ!って聞いて心が揺れたなぁ。
昼練とかそんな根性ないわってすぐ我に返りましたが。
  • 2kd
  • 2010/12/25(Sat)03:51:27
  • 編集

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析