連休前に、休日出勤するモチベーをあげるために、楽天で買っちゃいました。
ラフィアという素材でできた、麦わら帽子みたいなの。
とても定価では買えないので、安い店を狙った……その貧乏根性が不運を招いたのね。
なんと届いた帽子の色が、指定したものと違っていたんですよぉ。
いやーどうする? 返品する? でも希望した色はもう売り切れてるし。あ、間違ってきた色はまだ売れ残ってる、これってもしかしてわざと?
と思いはちぢに乱れたものの、レビューを見てたら
「メールしても返事が来ない!」
っていうのもあって、あきらめましたわ……。
まぁ、あれだ、同じ茶系だしな、黒を頼んだのに赤、とかだったら断固たたかうけどさ。
つか、もしかしたら
「本当に欲しかった色は、次に買えば~?」
という神の思し召しかも。けけけ。
追記。
たくさんのリクエスト(って御一人様だって)におこたえして、画像を載せてみました。
注文したのは、もっと薄い茶色でした。
PR
「バラがもう…」のほうにも書きましたが、昨日はひょうに降られて散々でした。
カーポートの屋根に、こぶし大の穴が4ヶ所も開いちゃったぜっ。
車は無事だったのが不幸中の幸いですが。
連休の締めくくりがこれって。はぁぁ。
つか行楽とか観光とか、いっさい無かったんですけど。
ダンナはちょこちょこ釣りに行ったり。
娘は友だちと会うので忙しかったり。
やっと3人そろったと思ったら、娘が風邪気味で外出不可だったり。
もうしょうがないので、ようつべ見まくり。
Wiiの「街もり」を久々にやりまくり。
廃人みたいなG.W.でしたとさ。
カーポートの屋根に、こぶし大の穴が4ヶ所も開いちゃったぜっ。
車は無事だったのが不幸中の幸いですが。
連休の締めくくりがこれって。はぁぁ。
つか行楽とか観光とか、いっさい無かったんですけど。
ダンナはちょこちょこ釣りに行ったり。
娘は友だちと会うので忙しかったり。
やっと3人そろったと思ったら、娘が風邪気味で外出不可だったり。
もうしょうがないので、ようつべ見まくり。
Wiiの「街もり」を久々にやりまくり。
廃人みたいなG.W.でしたとさ。
ドラマ「悪女について」を見ました。
むかーし夢中になって見たんですよね、このドラマ。
そのときの主演は、影万里江という女優さん。
ただの美人じゃない、妖しい魅力のある人で。
↓に画像がありました。
ttp://menookashi.blogspot.jp/2009/12/blog-post.html
けっこう若くして亡くなったんですよね、その記事が新聞に載ったとき、けっこうショックだったなぁ。
検索したら、いろいろ思い出しました。
タイトルバックが、クリムトの「接吻」だったとか。
共演者がどえりゃー豪華だったとか。
今回の主演はエリカ様。
若い頃の公子はそれっぽかったけど、実業家になったときの雰囲気が迫力不足だったかも←何様
****************************
水曜の深夜に日テレで
「LUPIN the Third 峰 不二子という女」
というアニメを放送してますねー。
むかーしルパン三世が大好きだったんです。
宮崎駿がちょこっとかかわった、第1シリーズ。
今放送しているのは、それに近い感じ。つか原作に近いですね、かなり。
だからエロいです。
ふーじこちゃん、びーちく出てます。ひ~。
むかーし夢中になって見たんですよね、このドラマ。
そのときの主演は、影万里江という女優さん。
ただの美人じゃない、妖しい魅力のある人で。
↓に画像がありました。
ttp://menookashi.blogspot.jp/2009/12/blog-post.html
けっこう若くして亡くなったんですよね、その記事が新聞に載ったとき、けっこうショックだったなぁ。
検索したら、いろいろ思い出しました。
タイトルバックが、クリムトの「接吻」だったとか。
共演者がどえりゃー豪華だったとか。
今回の主演はエリカ様。
若い頃の公子はそれっぽかったけど、実業家になったときの雰囲気が迫力不足だったかも←何様
****************************
水曜の深夜に日テレで
「LUPIN the Third 峰 不二子という女」
というアニメを放送してますねー。
むかーしルパン三世が大好きだったんです。
宮崎駿がちょこっとかかわった、第1シリーズ。
今放送しているのは、それに近い感じ。つか原作に近いですね、かなり。
だからエロいです。
ふーじこちゃん、びーちく出てます。ひ~。
4月28日から9連休だったわけですが。
4月28日出勤(私だけ)、そして今日(私ともう1人だけ)も。
弥生会計05(XP)→弥生会計12(Windows7)にした尻拭い中です、はい。
以下、検索してココへ辿り着いたかたのために、詳しく説明します。
Windows7が入ったPCに、弥生会計12をインストール。
事業所データを新規作成。
消費税の設定を実行。
前期分の残高を、05で作った貸借対照表をもとに入力。
ここで注意!
「繰越利益」の欄は入力できないのよー。
どうするかっつーと「貸借調整」ボタンをぽちっとな。
ほーら「繰越利益」が出てきた。
ここでいったん弥生を閉じて、バックアップファイルを作らせたほうが良くってよ。
ほら、弥生って「登録しないで終了」が出来ないじゃない?
だから今期のデータを入れる前に、バックアップしておくわけ。
そして次。
期中に導入した場合、期首~その日までの取引をどうするかって問題。
弥生のサポートに電話して聞いたら
「そういうソフトはあるんだけど、アナタはユーザー登録してないから 使 え な い のよん」
って話なのさ。
じゃあすべての取引を手入力しろってゆーの?
それはあんまりだ御代官様。
そこでググったらば、データのエクスポート→インポートで出来るかも?
ちうわけでやってみた。
まず05の仕訳日記帳を開く。 ←ここがミソ
ファイル→エクスポートでデータを作る。
これがただのテキストファイル(中身はcsv)なんだもの、笑っちゃうよね。
そのデータを12が入っているPCに入れて、12でもって仕訳日記帳を開き、
ファイル→インポート すれば、一瞬にしてその日までの取引を完コピ。
どうやら05以降の弥生なら出来るみたいです。
csvデータの中身は、
ttp://wakaharakaikei.seesaa.net/article/113944730.html
ココに詳しく載っているようです。
この方法を弥生のサポートが教えてくれればいいのに。
手入力なんてしたら、間違いの元だよねぇ。
4月28日出勤(私だけ)、そして今日(私ともう1人だけ)も。
弥生会計05(XP)→弥生会計12(Windows7)にした尻拭い中です、はい。
以下、検索してココへ辿り着いたかたのために、詳しく説明します。
Windows7が入ったPCに、弥生会計12をインストール。
事業所データを新規作成。
消費税の設定を実行。
前期分の残高を、05で作った貸借対照表をもとに入力。
ここで注意!
「繰越利益」の欄は入力できないのよー。
どうするかっつーと「貸借調整」ボタンをぽちっとな。
ほーら「繰越利益」が出てきた。
ここでいったん弥生を閉じて、バックアップファイルを作らせたほうが良くってよ。
ほら、弥生って「登録しないで終了」が出来ないじゃない?
だから今期のデータを入れる前に、バックアップしておくわけ。
そして次。
期中に導入した場合、期首~その日までの取引をどうするかって問題。
弥生のサポートに電話して聞いたら
「そういうソフトはあるんだけど、アナタはユーザー登録してないから 使 え な い のよん」
って話なのさ。
じゃあすべての取引を手入力しろってゆーの?
それはあんまりだ御代官様。
そこでググったらば、データのエクスポート→インポートで出来るかも?
ちうわけでやってみた。
まず05の仕訳日記帳を開く。 ←ここがミソ
ファイル→エクスポートでデータを作る。
これがただのテキストファイル(中身はcsv)なんだもの、笑っちゃうよね。
そのデータを12が入っているPCに入れて、12でもって仕訳日記帳を開き、
ファイル→インポート すれば、一瞬にしてその日までの取引を完コピ。
どうやら05以降の弥生なら出来るみたいです。
csvデータの中身は、
ttp://wakaharakaikei.seesaa.net/article/113944730.html
ココに詳しく載っているようです。
この方法を弥生のサポートが教えてくれればいいのに。
手入力なんてしたら、間違いの元だよねぇ。
嵐のファンクラブに入りました。
名義は娘にしておきました。
振込用紙に「希望するファンクラブのなかで好きなタレント名」を書くのですが、
「櫻井 翔」
と記入して、改めてタレントのような(タレントなんだけど)良い名前だなぁとほれぼれ致しました。
これでコンサートが当たると良いんだけど。
まぁコンサートに娘と私が行ったとして、それは「ファンと保護者」って見えるんだろうね。
嵐からみたら、浅草でナイツを見ているオバサン(by「嵐にしやがれ」)と一緒なんだろうね。
その旬じゃない感っつーか、該当外っつーか、同じ世代に生まれなかったのが、そこはかとなくカナシス。
名義は娘にしておきました。
振込用紙に「希望するファンクラブのなかで好きなタレント名」を書くのですが、
「櫻井 翔」
と記入して、改めてタレントのような(タレントなんだけど)良い名前だなぁとほれぼれ致しました。
これでコンサートが当たると良いんだけど。
まぁコンサートに娘と私が行ったとして、それは「ファンと保護者」って見えるんだろうね。
嵐からみたら、浅草でナイツを見ているオバサン(by「嵐にしやがれ」)と一緒なんだろうね。
その旬じゃない感っつーか、該当外っつーか、同じ世代に生まれなかったのが、そこはかとなくカナシス。