4月28日から9連休だったわけですが。
4月28日出勤(私だけ)、そして今日(私ともう1人だけ)も。
弥生会計05(XP)→弥生会計12(Windows7)にした尻拭い中です、はい。
以下、検索してココへ辿り着いたかたのために、詳しく説明します。
Windows7が入ったPCに、弥生会計12をインストール。
事業所データを新規作成。
消費税の設定を実行。
前期分の残高を、05で作った貸借対照表をもとに入力。
ここで注意!
「繰越利益」の欄は入力できないのよー。
どうするかっつーと「貸借調整」ボタンをぽちっとな。
ほーら「繰越利益」が出てきた。
ここでいったん弥生を閉じて、バックアップファイルを作らせたほうが良くってよ。
ほら、弥生って「登録しないで終了」が出来ないじゃない?
だから今期のデータを入れる前に、バックアップしておくわけ。
そして次。
期中に導入した場合、期首~その日までの取引をどうするかって問題。
弥生のサポートに電話して聞いたら
「そういうソフトはあるんだけど、アナタはユーザー登録してないから 使 え な い のよん」
って話なのさ。
じゃあすべての取引を手入力しろってゆーの?
それはあんまりだ御代官様。
そこでググったらば、データのエクスポート→インポートで出来るかも?
ちうわけでやってみた。
まず05の仕訳日記帳を開く。 ←ここがミソ
ファイル→エクスポートでデータを作る。
これがただのテキストファイル(中身はcsv)なんだもの、笑っちゃうよね。
そのデータを12が入っているPCに入れて、12でもって仕訳日記帳を開き、
ファイル→インポート すれば、一瞬にしてその日までの取引を完コピ。
どうやら05以降の弥生なら出来るみたいです。
csvデータの中身は、
ttp://wakaharakaikei.seesaa.net/article/113944730.html
ココに詳しく載っているようです。
この方法を弥生のサポートが教えてくれればいいのに。
手入力なんてしたら、間違いの元だよねぇ。
4月28日出勤(私だけ)、そして今日(私ともう1人だけ)も。
弥生会計05(XP)→弥生会計12(Windows7)にした尻拭い中です、はい。
以下、検索してココへ辿り着いたかたのために、詳しく説明します。
Windows7が入ったPCに、弥生会計12をインストール。
事業所データを新規作成。
消費税の設定を実行。
前期分の残高を、05で作った貸借対照表をもとに入力。
ここで注意!
「繰越利益」の欄は入力できないのよー。
どうするかっつーと「貸借調整」ボタンをぽちっとな。
ほーら「繰越利益」が出てきた。
ここでいったん弥生を閉じて、バックアップファイルを作らせたほうが良くってよ。
ほら、弥生って「登録しないで終了」が出来ないじゃない?
だから今期のデータを入れる前に、バックアップしておくわけ。
そして次。
期中に導入した場合、期首~その日までの取引をどうするかって問題。
弥生のサポートに電話して聞いたら
「そういうソフトはあるんだけど、アナタはユーザー登録してないから 使 え な い のよん」
って話なのさ。
じゃあすべての取引を手入力しろってゆーの?
それはあんまりだ御代官様。
そこでググったらば、データのエクスポート→インポートで出来るかも?
ちうわけでやってみた。
まず05の仕訳日記帳を開く。 ←ここがミソ
ファイル→エクスポートでデータを作る。
これがただのテキストファイル(中身はcsv)なんだもの、笑っちゃうよね。
そのデータを12が入っているPCに入れて、12でもって仕訳日記帳を開き、
ファイル→インポート すれば、一瞬にしてその日までの取引を完コピ。
どうやら05以降の弥生なら出来るみたいです。
csvデータの中身は、
ttp://wakaharakaikei.seesaa.net/article/113944730.html
ココに詳しく載っているようです。
この方法を弥生のサポートが教えてくれればいいのに。
手入力なんてしたら、間違いの元だよねぇ。
PR
この記事にコメントする