忍者ブログ

最近買ってみてよかったもの

暗い話題ばっかりではアレなので、タイトルどおりの話を。
どちらも某掲示板でおすすめされていた物です。

1.アワスター 超やわらかめ(キクロン)
お風呂で使うナイロンタオルです。
身体をゴシゴシ洗うのは良くないと聞き、長年ボディーソープを手に付けて洗っていました。
でもこれで背中を洗った日、革命が起きたのです。
気持ち良すぎて、お風呂場でニヤけるBBAが爆誕。
背中は全面手が届くけど、そうは言っても力が入りづらい箇所はあるわけで、まさに痒い所に手が届く一品でした。

2.高級爪切り 中(土佐壺屋)
長年爪切りジプシーでしたが、その旅路も終わりを告げました。
やすりが要らないと書かれていましたが、まさに。
私はやすりって鳥肌が立つので掛けられず、爪切り後しばらくは爪先から薄爪? が浮いている状態を我慢していました。
でもこれで切ったら、本当にやすりが要らなくてびっくり。
切った爪も飛ばないと言いつつ飛ぶものが多い中、本当に飛ばなくてびっくり。
バチンと切るのではなく、ネロンと切るイメージ(伝われ
楽天などには出店してないらしく、BASEで買うしかなかったですが、価格もそんなに高価じゃないし送料無料だし。
大きさは小、中、大とあるようですが、中でちょうど良かったです。
(今見たら、中はSOLD OUTだったよ)

某掲示板、ありがとう。
復活してほんとーーーによかったよ。

PR

あばよ!

すったもんだの挙げ句、退職日が決定しました。
こんな職場、辞めたるわ! って予告は2週間前で良いのよねと思っていたら、それは正社員の場合だったよ。
7月末で辞めるって、まず上司のAさんに言ったら
「就業規則では1ヶ月前に言うことになってるし、体調が一番だけど、◯◯の業務が出来るのは私さんしかいないので、8月末にしてくれないか」
的なことをお願いされて、渋々同意しました。

しゃーないわね、所長以外のかたには恨みはないし……一部、ちょっと、あるけど。
そんでもって所長とAさんと私で面談する予定だったのですが、所長は退職日だけ相談したかったらしく、8月末ならOKですってよ。
あぁ望むところだ、面談なんかしたって何も言うことなんて無いんだよっ。
私が不満でも言おうものなら嫌味や文句で反撃するに決まってるもの。
なんて話を同僚のBさんにしたら
「えー! 退職するって言ってるのに面談もないなんて!」
と憤ってくれたので、もうそれだけで充分よ。

あと1.5ヶ月もあって憂鬱ですが、ゴールが決まったのでぼちぼちやろうと思います。
一番イヤだった顧問先、担当を外して欲しいとお願いしても却下された顧問先は、もう頭が拒否ってて、そこから来たメールは内容が入ってこないの~てへ。
そんな調子ですが仕方あるまい。
睡眠薬も頭痛は激減したけど、やっぱり中途覚醒があるって医師に言ったら、薬の量がいきなり倍になりました。
いや、なんかコワス。

ありえねぇ

ことばかり巻き起こる職場。
身バレしそうで詳細は書けないけど、所長の嫌味たっぷりなメールを読んで、朝っぱらから震えるほどの怒りに襲われました。

仕事は、ヤツが書いた文書の不要な部分を削除して客先へ送付する、ってことなんだけど、
「頼んだ文書だけど、改ページのやり方がダメなんだよ。見出しだけページの最下段にあって、次のページに内容ってなってる」。
「事務所としての質を問われる。今後は丁寧な仕事をするように」。

百歩譲って1個目の指摘はそうかもしれない。
まぁでも体裁まで校正しろなんて指示は無かったけどな。
てかそれが絶対的な、常識的なルールなのか? 現に今まで作成した同じような文書、オレ様ルールで統一されてないけど?

そして2個目の文言ですよ。
そんな嫌味を言う必要ある? 私の仕事が雑だって言いたい?
全員へCCで送付されたこのメール、要約すると
「私さんがこんなバカみたいなミスをしました~。るんるん。」にしか思えないんだけど。
こんなサンドバッグみたいな扱い、もう我慢できないわ。

こういう嫌味を言わないと気が済まない人って何なん?
と思ってつべで検索したら、いい動画がありましたよ。
そういう人は、相手が凹んだり怒ったりする様を見てストレス発散している。
関わらない、反論しない、がベスト。
もしひとこと言うなら真顔で「それってどういうことですか?」。
嫌味マンは「何だよ、嫌味が通じないのかよ」と思い、攻撃しなくなるんですって。

なるほどねー、でももう顔を合わせることもないかも、だけどなっ。

ピークを超えたら

先日、また所長にやっつけられて体調不良となり、そこから在宅勤務しております。
仕事のことを質問すると、かっっならず1回では答えてくれないのです。
「私さんはどう思うの?」
とか言うんだ、クッソ忙しいときに何なのあれ、と同僚のAさんに愚痴ったら「ほんとですよね。今そんなクイズは要らねーんだよ! って言いたいです」って。
それな!

それはまだマシで、この間なんて「教えようか? 教えたくないけど」だって。
面白い冗談のつもりなのかしら? 寒いんだけど。

そんなこんなで、ついにいつも降圧剤をもらっている内科で眠れないと訴えて睡眠薬を処方してもらいました。
今の睡眠薬は依存性もないし大丈夫、寝不足からくる頭痛で毎日のように痛み止めを飲むよりよっぽどいいから毎日飲んでね、と言われて泣きそうでした。
そこから頭痛は激減しました。
でも朝までぐっすり、というわけにはいかず、やっぱり中途覚醒からの早朝覚醒があるのさ。

あーあ。
7月末までは仕事がピークだから、在宅のまま(でも絶対契約時間以上はやらないぞ)いくけど、そのあとは考えちゃうよねぇ。

映画「オットーという男」

Amazon Primeで観ました。

オットー(トム・ハンクス)は偏屈で頑固な老人で、近所を巡回してはルールを守らない人に文句を言う毎日。
そんなある日、家の向かい側に陽気な一家が引っ越してくる。
特に奥様であるマリソルは、何かとオットーに話しかけてはうるさがられる。

実はオットーは最愛の妻を亡くし、生きる意味を見いだせずに絶望していたのだ。
ひそかに自殺しようとするも、そのたび邪魔が入り……。

号泣ものの映画、という触れ込みを某所でみて、涙活! とばかりに観てみましたが、それほどでもなかったかな。
ラストは感動したけど、オットーがあまりにも頑固ジジイで、挨拶さえ返さないんだもの。
ウチの隣に住んでいた頑固ジジイを思い出しちゃって、勝手に不愉快になってしまいました。

あと、マリソルのことをアホだと思っていたのに、途中でそうではないことがわかったときのオットーの反応が疑問でした。
え、何、学歴で判断するの? 人間的におバカさんだと思って見下していたんじゃなかったの? と疑問でした。

ちうわけでプライム会員も抜けたので、映画も観れなくなりました。
あ、レオナルド・ディカプリオの「インセプション」も観たんだった……夢の中の夢、の中のぉ 夢の中へ夢の中へ~行ってみたいと思いませんか~
って歌い出すほど訳わからんかったです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析