忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
今もピアノを習い続けている娘。
でも最近、私の勤務時間が延びて、先生のところへ行くのがいつもパスパスなのです。
つか実質間に合ってない。
夕食を出来合いのお惣菜にしたり、料理の途中で行くしかなかったり。

先日も帰宅して、ばたばたと家事をこなしていたのですが、娘はいつもどおり何を手伝うでもなく、優雅にピアノを弾いていらっしゃいました。
したらもう無性に腹が立ってきて、ピアノなんてやめちまえ! と言ってしまいました。

「はぁ? 私がやめたいって言ったときは全力で阻止したくせに、何それ」
と娘。
阻止? 今やめたら、ここまでやってきたことが無駄になるよ、ぱっと楽譜をみて弾けるレベルじゃないもの、それでもやめたいならやめたら?
って言ったんです。

つかさー、ピアノが邪魔なんだわ、正直。
テスト前でも休めなかったりするし、休んだら休んだで振替日の設定がまた面倒だし、開始時間が遅くなったから、真冬なんて車中で待っているのがどんだけつらいか……
とぶつぶつ言うと、
「今やめたら、ずーっと恨むから。そりゃあ高1だしやめどきかなーとは思っていたけど、そんなふうに言われてやめるのはイヤだ」
と娘。

なんだ、こいつ。

ピアノを習えるような成績かよ、という捨て台詞を必死で飲み込んだけれど。
もう高校卒業するまでやったらいいさ、あぁ、好きにしろ。


PR
まだ書き足りないか? って感じですが、東京のこと。
水道橋から上野へ戻る途中、東京で途中下車して大丸へ行きました。
せっかく来たんだもの、という貧乏性な母娘。

でも何も買いたいものはないな~、という計画性皆無な母娘。
で、娘はなかにある東急ハンズへ。
母は服などをぶらぶらっと見たり。

あ、そうだ! ジョンストンズのストールあるかな? 実物を見てみたい! と思って婦人雑貨コーナーへ行きました。
売ってたよ、ジョンストンズ。

ちょっと疑問なのですが。
しかも何度も書いてるかも、ですが。
東京に住んでるかたは、どーやって物欲とおりあいをつけているのかすぃら。
地方だと、雑誌で見ても「このへんじゃ売ってないしー」で終わることもできるけど、ちゃんと売り場にあるんだもの、現物が。

というわけで、田舎モノは感動しつつストールを凝視していたら、店員さんがやってきて
「広げてご覧くださーい」。

う、うん、すごくいい物なんだろうね、軽いね、でも知ってたけどすごい値段、ろくまんえんとかコートが買えるでしょ。
という動揺をかくして
「無地はないんですか?」
と聞くと
「あー無地のお取り扱いはないんです」。

あら、残念~ふうを装って売り場を離れました(要らぬ小芝居

次に目に付いたのが男もののシャツ。
シャツ、好きなんですよね……でもアイロンがけが嫌いだから、ついつい着なくなっちゃってタンスの肥やしになるというね。

買い物を終えてやってきた娘、それを見て
「ちょっとー、同じようなシャツ、持ってるでしょ? 夏物だけど、ほれ、花がらでー、青くてー」。

あら、言われてみれば。
あぶないあぶない。


昨日の記事でもちらっと書きましたが、東京行きは、とにかくツイてなかったなぁ。
つか、オバサンにやられまくった1日。

オバサン、その1
行きの電車で、後部座席の人に席をずーっと蹴られていました。
我慢に我慢をして、意を決して後ろを振り向いて言いました。
「すみません、席を蹴らないでもらえますか?」。

後ろにいた祖母と孫と思しき2人、きょとーん。
実は孫が歌っているのに合わせて、祖母が椅子に付いているテーブルを叩いていたんですわ。

祖母的には「蹴ってねーし」
と思って、無反応になっちゃったんでしょうね。
でもとりあえず謝れや、ゴルァ。

オバサン、その2
ラクーアが大混雑だったのは書きましたが、風呂の洗い場も空きが無いほどでした。
やっと1個見つけて座ったら、オバサンが近付いてきて、
「そこ、私とっておいたんだけど。タオル(誰でも自由に使えるボディタオル)、置いておいたでしょ」
と言いました。
「え、そうなんですか、すみません」
と席を離れましたが。
よく考えたら、何かしている間洗い場を取っておくなんて、この混雑時にありえないでしょ。

もう空いてる場所もなくて、しばしすっぽんぽんで立ち尽くしてました。
腹立つー。

オバサン、その3
100円でメイク、の話にも続きがあったのです。
タダだと思って化粧をしだす、店員が注意する、があまりに繰り返されたため、私の隣で化粧をし始めたオバサンに
「これ、100円払って使うんですよ」
と言うと
「さっき払いました」。

だったらパフとブラシのセットを持っているハズなのに、手ぶらのオバサン。
ほんとに払ったのかよ、と思いつつ立ち去りました。

しかし私の空回りっぷり、ハムスター級じゃござんせんか。
娘には
「人に注意なんてするからだよ」
と諭されるし。
あーあ、さわらぬ神にたたりなし、なんだね世の中。


昨日、娘と2人で東京へ行ってきました。
目的はジャイアンツの「シーズンシートオーナー感謝祭」と「スパ ラクーア」。
どちらも会社が買った東京ドームのシーズンシートの特典であります。

まずは感謝祭。
10時ちょい前に東京ドームに到着して、10時に開門。
いきなりグラウンドに足を踏み入れて、興奮する母と娘。
 
最初に記念品をもらいました。
丸っちい置時計と手帳。
時計、けっこう可愛かった。

元巨人の宮本さんと槙原さんのトークなどを聞きながら、サイン会を待ちました。
サイン会は、入場の際にもらったパンフに列番号(1~22)が書かれていて、2人の選手のものをもらえます。選手は選べません。

私は亀井選手と福田選手でした。握手してもらって列を離れましたが、隣の列だった娘は、めっちゃ時間が掛かっていました。
で、満面の笑みで戻ってきた娘に聞いたら
「阿部選手に名前を入れてもらった!」。

どうやら阿部選手が自主的にファンの名入れサービスをしていたらしく……阿部さん、いろいろあったからねぇ。

次はバックヤード見学。
ダッグアウトに座って記念撮影したり、ブルペン、食堂などを見学しました。
ジャビット、カバエエよ 

お昼になったので、内野席で昼食。
1000円分のクーポンが付いていたので、売店でお弁当を買って食べました。

そのあとは抽選会とか。
最後に8列くらいに並んで、選手たちとハイタッチ。
これも列は指定されていて選べません。
私の列には誰がいたんだろ、係員が急かすので、さーっと過ぎ去るしかなくて顔はよくわからず。



私も高校の頃は巨人大好き、中継が終わったらラジオで続きを聞くほどだったけど、最近じゃ野球中継みないもの。
娘はナマ巨人選手に会えて「楽しかった~!」と大満足の様子でした。

2時過ぎにはドームを出て、お次は「スパ ラクーア」へ。
受付でいきなり
「本日、大変混雑しておりまして、○○(聞き取れず)は満席となっております」。

この日、ドーム周辺ではいろんなイベントがあったらしく、とにかくどこもかしこも込んでました。

とりあえず入場して、まずはお風呂。
いやー、すごかった、お風呂の数とかサウナの種類とか、休憩スペースのおされさとか。
田舎のスーパー銭湯とは大違い(比べるなって)

娘が18歳未満のため「ヒーリング バーデ」には入れなかったものの、ふつーのスパゾーンだけでも入場料の価値はあると思うよ。

せっかくだから何かしようよ、私はあかすりに行きたい! って娘に言ったらまさかの拒否。
「フェイシャルとか、小顔になるやつとかやりたい」って。

仕方ないので一番お安い「かっさマッサージ」を申し込むも、1人分しか施術する時間がないことが判明。
それは娘に譲って、私はやっぱりあかすりに行くことにしました。
が。
あかすりは2時間待ちで無理でした。ひーん。

時間つぶしにメークコーナーでフルメイク。
100円払うと、ずらっと並んだ化粧品が使い放題なのです。
でもお金を払わずに使う人が続出→店員が来ては注意する、なんて光景を何度も見ているうちに気分はどんより。

そうこうしているうちにマッサージを終えた娘が合流しました。
「エラ、小さくなったでしょ? ね?」
と娘は満足げ。
そうかしら……?

レストランでおやつを食べたり。

あっというまに数時間。
寝不足とドームで歩き回って疲れていましたが、すっかりリフレッシュできました。

また会社でシーズンシート買うかすぃら。
ちょっと来年は厳しい気もしますが、ラクーアは自腹で行ってもいいなぁ、もうちょっと空いてるときにね。


昨日は形成外科の通院日でした。
再手術から3ヶ月ということで写真を撮られて、いちおう治療は終了ということになりました。

鼻は元通りとはいかないものの、そこそこ整ったので、後遺障害にはあたらないでしょう、と先生。
ですよねー。

嗅覚障害については耳鼻科で聞いたほうがいいですか? 検査できる病院がなかなか無いみたいなのですが、と言うと
「検査? すみません、聞いたことないなぁ。ココの耳鼻科に聞いてみますね」。

結果、そこの耳鼻科では詳しい検査は出来ない、どこで出来るかもわからない、という返答。
やっぱりか。
ググってみたけど、県内の病院では無いみたい、東京まで行けばあるけど。

どれくらい鼻が鈍っているのか、自分でもよく分からないんですよね。
事故から10ヶ月も経って、この状態に慣れちゃったし。
んで、わざわざ遠くの病院で検査して、異常なしって結果になったらアホみたいだし。

これはすっぱりと諦めるべきなのであろーか。
むふー。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]