忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236
スーパーの店内にある、一台しかないATMに並んでいたときのことです。

私の前で操作していたおじいさん寄りのおじさん・A。
何度も操作しているようで、えらい時間が掛かっていました。

私の後ろには30代くらいのおじさん・Bが並んでいました。
そのBが、次第にイラついてきたようで、しきりに私の肩越しに前を覗き始めました。
そして「ちっ」と舌打ち。
また覗いては「ちっ」。

かーーーーー、腹立つ。
おまいのイライラを周囲に撒き散らすんじゃねーぞ、ゴルァ。

やっとおじさん・Aが立ち去って、私の番となりました。
私は入金するだけなので、さくっと終了。
次はBの番でしたが、あからさまに「早くどけ!」感ありありで、またいらっとする私。

Bをガン見したらば、気の弱そうなヲタク系でした。
なんか、臭うし。
きっとおじさん・Aに「文句あんのか?」とか言われたら「すみませんすみません」言うタイプだね。

さんざん待たされ、背後からイヤなオーラをあびて、倍つかれた。


PR
先日、投資信託は、積立タイプのものを申し込みしました。

ひとくちに投信と言っても、くさるほどあるのです……知らなかった。
株か、債券か、国内株か、外国株か、先進国か、新興国か、手数料はおいくらか。
考えることは山ほどあるけど、最後は勘だよねー。

そして株。
さんざん迷ったあげく、某銘柄に買い注文を出してみました。
株って、買いたい! って言っても売りたい! って人と条件が合わないと買えないんですってよ、奥さん。
え、常識?
カブリバから手軽に買ってたのに、何て面倒くさいのー。

今、ほぼほぼ株価は上がってますから、下がっている銘柄は何か訳ありってことにもなりますよね。
うーん。
うーーーーん。
さしねが低いからきっとやくじょうしないなぁ。
なーんて、お勉強した用語をちりばめてみたいお年頃。

こんなに悩んでもさ、配当なんて1株50円も出たらウハウハみたいですね。
100株なら5,000円。
1年間ちまちま領収書を取って置いて、医療費控除で戻ってくるのは数千円。
に、さも似たり。


かしら? と思ったり。
でも、いろんな情報が欲しい時代じゃないですかー?(誰に聞く)

さて。
今まで外出先でのトイレでは、
1.便座をクルッと拭く
2.便座シートがあれば敷く
でした。
まず拭かないと、謎の水分が……付いてることがありますでしょ。

会社でもそうしてましたが、コスト管理の観点から、便座シートはもったいないと思いまして。
(100枚で500円ほどですが)
トイレットペーパーを切って、便座に敷くようにしてみました。

でも立ち上がった瞬間に、ペーパーが床に落ちてしまうことが多かったのです。
それを拾うときのやるせなさ。
どうしたもんか、と悩んだ結果、立ち上がりざまにおしりをぷりっと後方へ振ると、いいあんばいにペーパーが中に落ちることを発見。

すごいぞ、わし。
と思ったけど、みんなとっくにやってる? いや、やってないよね、トイレに30cmくらいのペーパーが落ちてること、たまにあるもの。

はい、今日という今日はくだらない話でした。


娘の彼氏のツイを発見。
本名で登録すんなよ、だがしかし、鍵がかかっていました。
リスク管理ができているようで何より。

ちっ。

そんな娘、テスト期間だったりします。
朝、とんでもなく早い時間の電車で登校して、自習室で勉強したいとのたまうものですから、私も普段より1時間ほど早く起きて朝食を準備して あ げ ま し た。
ところが。
ぜんっぜん起きて来ないし。
いよいよヤバい時間となり、優しい父が起こしてさし上げると、ばたばたと身支度をしていました。

私が
「ごはんは?」
と聞くと
「いや、いいわ」。

かっちーーーーーん。

「いいわ、じゃねぇべ? ごめんなさい、だべ? あんたが早く行くっていうからこっちは早起きしたのに、いいわって何だよ」
「ごめんなさい……食べる(ニラニラ)」
「はぁ? 半笑いとか、意味わかんねーし。食べなくていい、つか食うな!!!」。

朝からブチ切れ。

きっと娘からしたら「何で起こしてくれないの!?」なんでしょうな。
んもうほんっと勘弁して。
娘という真綿で首を締められてる感が半端ねえ。


実家の片付け、ほぼ終わりました。
言わずもがなですが、モノってのは捨てるったってお金が掛かるんですよね。

エアコン→近所の電器屋さんに撤去してもらう。12,000円。
洗濯機→新しかったけど、リサイクルショップのかたがタダなら持っていくというのでまかせる。
テレビ→片付けの手伝いをしてくれた男性へ差し上げる。
浴槽、ガス湯沸かし器→ガス会社に撤去してもらう。13,500円。
冷蔵庫、電子レンジ、掃除機、空気清浄機→親戚の人に差し上げる。

新品の洗剤などの消耗品、開封していない食品は弟と分けました。
衣類はすべて廃棄。

残っているのは巨大なタンスのみとなりました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]