忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221
バイトがしたいとうるさい娘。
学校が許してないんだもの、できないでしょ、と言ってもA子は内緒でやっている、と。
A子って。
勉強はとっくに捨てました、な子だよね。
つか、そんなに金が欲しいなら、ウチでバイトすりゃーいいじゃん、たとえば夕食の買い出しから調理から片付けまでやったら1000円、でどうだ?
と提案したら、昨日、意を決して初バイトをしたようです。

メニューはカレーとスープ。
出勤前にいろいろ指示はしたものの。
(圧力鍋は使うな、近所のスーパーへ行くなら商品券を使え、じゃがいもじゃなくて、しめじにしろ等々)
昼すぎから「鍋はどこー?」だの「豚カレーにした」だの「できた! これ、冷蔵庫に入れる?」だの、ばんばんLINEが入って面倒くせーったら。
それでも買い物せずに会社から直帰できてしあわせ~。
余った時間で庭の除草をしたら、暑くて倒れそうになったけど~。

あ、カレーは見事に焦げ付いてました。
ルーを入れて10分煮込む工程のとき、放置したらしいよ。
かき混ぜながら10分だわ……ふだん料理しないとそんな想像力も働かないのね。
味はふつーでしたけども。


PR
会社の雑用が多すぎて、テンションだだ下がりな今日この頃。
本社にいるのは、私と営業のAさん、あとはエラい人だけ。

電話を取るのは新人の仕事だったのに、今では私かAさんが取るしかない。
Aさんは営業職だけあって「お電話ありがとうございます。○○(会社名)です」と、非常に丁寧。
私は電話大っ嫌いだけあって「はい、○○(会社名)です」。
(ソフト会社だからさー、別に電話くれてありがとう♪なんて言う必要なくね? 早く喋らせろって私なら思うんだけど、はい、言い訳)
で、どっちが取るの~? なムードもあるわけで、いちいち気配を読んだりするのがまたストレス。

そんな毎日のせいか、最近肋骨のあたりが痛むのです。
心臓かしら? とひやっとしましたが、圧痛があるから違うよね、これって、もしかして、肋間神経痛?
いやだー、ババくせぇ、ババだけども。
久々に鍼治療に行ってみましたが、即効性はないようで今でもしくしく痛みます。

タイミング良く、いや悪くダンナから長期家計プラン(FPに相談したらしい)が送られてきました。
私は定年まで働く予定になってるし。
娘は国立大学に入る予定になってるし。
いろいろと無理。


ダンナから
「NHKで、福島のバラ園のことやってるよ」
と連絡がきたので、録画して、見てみました。
双葉にあるバラ園の話でした。

友だちと「いつか行こうよ!」と言っていたのに、原発事故が起きて閉鎖されてしまった、そのバラ園でした。
知らなかったけど、個人経営だったのですね。

美しかったバラたちが、無残に枯れてしまった様子が映し出されていました。
どんなにか悔しいだろうと、見ているこっちが泣けて泣けて。
保障も進んでいないらしく、園主のかたは「娘みたいに思っているのに、値段とか付けられない」と仰っていて、また涙。

そしてゆうべの「プロフェッショナル仕事の流儀」は、動物病院の話でした。
ケガをした子猫、病気の犬、んもう涙腺崩壊。

なかでも、急に凶暴になった犬の話がありまして、実は脳腫瘍だったのです。
獣医が、ぐるぐると意味も無く回る動作は、きっと脳の病気だ、と見立てて、MRIを撮ったらそのとおりだったのですが。
ウチの小梅も同じ動作をしていました。
ボケちゃったのかな? なんてのんきなことを言って、夜中にうるさいときは怒鳴りつけておとなしくさせたこともありました。
つらかったね、小梅。
で、またまた涙。

今、会社の昼休みにコレを書いていますが、また泣けてきた。
はぅ~、ほんとに涙もろくていけねぇや。


先週は学校のサマーセミナーだった娘。
土曜日から、やっと夏休みが始まりました。
で、サンダルが欲しいというので、某ショッピングセンターへ。
お金を出して欲しいときだけ、一緒に行こうって言うんだよ、パトロンか何かだと思われてる?

せっかくなので、私もワンピースとか買っちゃった。
インド綿のエスニックなテイストのワンピ、千円ちょっとで買えちゃった。うふうふ。
(これが後でとんでもないことになるのであった)

買い物の途中で、娘の小学校時代の同級生Aちゃんと、そのママに会いました。
LINEにメッセージ送ったのにーとAちゃんママに言われて、最初にバタバタ設定してて消しちゃったかな? ということで再度送りあって確認。

そういえば、Bちゃんのママって何かあったのかな? 私、ブロックされちゃったんだ~と言ったら、その場でBちゃんママのホーム画面を見てくれました。
「私も見れないよ。ブロックされたわけじゃなくて、全部本人が削除したんだよ」
って。
そっかー、あやうく誤解するところだった。

Aちゃんママは気さくな人なので話は盛り上がり、けっこうな時間立ち話して別れました。

あ、上で書いた、とんでもないこと。
けさ、ワンピースをさっそく洗濯したのです。
そしたら見事に色落ち!
一緒に洗った真っ白ブラウスが、ほんのりアズキ色になってもーた。
千円ちょっとの服のせいで、10倍以上したお気に入りのブラウスがダメになっちゃったかも……
帰ったら漂白してみますけども。
たぶんダメなんだろうな……はぁぁぁ。


昨日、娘の高校で三者面談がありました。
会社は午後半休をとって、学校へ。

先生からは
「高校2年になって1学期が終わりましたが、まなつさんの様子はどうですか?」
と聞かれたので、ありのままを言う私。
「楽しいみたいです。とっても。ええ、エンジョイです。異星人のようです。私には理解できないです」。

先生、大笑い。
「異星人ですか」
「はい。きっと同じクラスだったとしても友だちにならないタイプなので」
「わははははは。そうですか」

そーなんですわ。
ま、娘も禿同らしいけど。

学習面は? と聞かれたので、
いちおう机に向かっている時間は多くなってきていると思います、と答えました。
でも。
私が部屋をのぞくと、ほとんどと言っていいほどスマホを手にしているのです。
なので、時間は増えても集中力の点から言うとどうかな? という感じです。

そこで娘が参戦。
「スマホを仕舞ってそわそわするより、見える位置にあったほうが、ちらっと見て落ち着けるんです」
「先生、これこれ、これなんです。自分が異常だってことに気付いていないのです」
「(先生、苦笑しながら)なるほど。ちらっと見たとき、集中は途切れるな?」
と聞かれると、娘は渋々「そう……ですね」。

当たり前じゃ、バカジャネーノ。

他には? とふられたので、アレも言ってしまいました。
「男女交際のことですが……LINEで長時間やりとりしていて、『無視すればいいでしょ』と言ってもやめられなくて。お互いを高めあえる交際なら良いですけど、こういうのは看過できないです」。

またまた娘が参戦。
「女性の友だちとの時間は減って、それがそういう時間になっているだけで、全体量は変わってないです」。
先生は
「女の子だし、おかあさんに心配をかけるような交際はダメだな。学生としての本分を忘れないように。プライベートなことなので、先生は基本的には口出しはしないけど」。

ったく、彼氏なんて作れる成績かよ。

最後に河合塾の模試の結果を渡されて、しおしお状態で教室をあとにしました。
私たちの前に面談をしていた男子生徒は京大A判定だそうで……先生、なんかすんません、人生いろいろっつーことで、ひとつ勘弁してくだちい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]