娘としゃべっていて、
A案は○○だからダメだよね? うん、そうだね
B案は△△だからこれもダメだよね? うん、確かに
じゃあC案でいくしかないよね?
と言った瞬間に
「えーーーー、A案は? ダメなの?」
みたいに返されることがちょくちょくありまして。
私の話きいてる? バカなの? 話が戻ってるやん、堂々巡りになってるやん、
と指摘したらば
「だってウチの頭の中で堂々めぐってるんだもの」(キリッ
と言われました。
じゃ、じゃあしょうがないかな。
A案は○○だからダメだよね? うん、そうだね
B案は△△だからこれもダメだよね? うん、確かに
じゃあC案でいくしかないよね?
と言った瞬間に
「えーーーー、A案は? ダメなの?」
みたいに返されることがちょくちょくありまして。
私の話きいてる? バカなの? 話が戻ってるやん、堂々巡りになってるやん、
と指摘したらば
「だってウチの頭の中で堂々めぐってるんだもの」(キリッ
と言われました。
じゃ、じゃあしょうがないかな。
PR
NHKの番組、2月はアドラー著「人生の意味の心理学」でした。
ダンナがずっと勉強している分野でして、以前からその考え方などは聞いていました。
でもテレビで見ると、ぐっと身近に感じるものですな。
テレビでは4回にわけて放送していましたが、そのなかで最も心に残ったのは、
「人と人とは対等である」
という考え方。
それは親と子でもあてはまります。
子どもが良いことをしたら、親は褒めますけども、それは違うんですって。
たとえば家事を手伝ってくれたら
「えらいね、よく出来たね」
じゃなくて
「ありがとう、助かったよ」
が正解。
だって家来は殿様に「えらいね! 殿!」とは言わないですから。
また、褒めてばかりいると、子どもは褒められるために行動するようになる、誰か僕の行為を見てるかな? と確認するような子どもになるんですって。
感謝を伝えれば、子どもは「誰かの役に立つうれしさ」を味わえる、そして親子が対等な関係にあることの証になるのですな。
褒めて育てるのが当たり前の昨今、これは難しいです。
褒めちゃったほうが簡単だし。
さて。
アドラー心理学は劇薬だと言われるのも分かる気がします。
聞きかじった知識で実践すると大間違いしそうだし。
というわけで、テキストも買ってきて今読んでいます。
終わりかけの子育ての話だけじゃなく、「トラウマなんてないのさ~」とか「今日からだって性格は変えられるのさ~」とか、魅力的な話があるようですから。
ダンナがずっと勉強している分野でして、以前からその考え方などは聞いていました。
でもテレビで見ると、ぐっと身近に感じるものですな。
テレビでは4回にわけて放送していましたが、そのなかで最も心に残ったのは、
「人と人とは対等である」
という考え方。
それは親と子でもあてはまります。
子どもが良いことをしたら、親は褒めますけども、それは違うんですって。
たとえば家事を手伝ってくれたら
「えらいね、よく出来たね」
じゃなくて
「ありがとう、助かったよ」
が正解。
だって家来は殿様に「えらいね! 殿!」とは言わないですから。
また、褒めてばかりいると、子どもは褒められるために行動するようになる、誰か僕の行為を見てるかな? と確認するような子どもになるんですって。
感謝を伝えれば、子どもは「誰かの役に立つうれしさ」を味わえる、そして親子が対等な関係にあることの証になるのですな。
褒めて育てるのが当たり前の昨今、これは難しいです。
褒めちゃったほうが簡単だし。
さて。
アドラー心理学は劇薬だと言われるのも分かる気がします。
聞きかじった知識で実践すると大間違いしそうだし。
というわけで、テキストも買ってきて今読んでいます。
終わりかけの子育ての話だけじゃなく、「トラウマなんてないのさ~」とか「今日からだって性格は変えられるのさ~」とか、魅力的な話があるようですから。
もう3月って! 2月はどこいった!? な今日この頃。
例の5人組がアリーナツアーをするのですが、今回はじめて顔認証が導入されたのであります。
しかもファンクラブ会員限定。
転売屋が横行してましたから、そらもう大歓迎なわけです。
が。
チケットの予約をするときに顔の画像データも出せと言われ、娘と2人で写真を撮りあったら、いくら撮っても気に入らない、という事態となりましてな。
どこからどう撮ってもBBA全開なんだもの……
抽選で落とされちゃうんじゃまいか……
そりゃあ若くてキレイな子を選びたいよね……ごめんね、こんなBBAがファンで……しくしく。
悲しみにくれてばかりもいられず、何とかマシな一枚を選んで登録。
が。
スマホで登録画像を確認してみたら、なぜか写真の周りに真っ黒い枠が出てしまうのです。
いーーーやーーー、遺影じゃないの。
そばで見ていた娘が冷静に
「画像の縦横の比率でそうなっちゃうんじゃないの? 気にすることないよ」。
まぁそんな話なんだろうけど、悪い予感しかしないよね。
例の5人組がアリーナツアーをするのですが、今回はじめて顔認証が導入されたのであります。
しかもファンクラブ会員限定。
転売屋が横行してましたから、そらもう大歓迎なわけです。
が。
チケットの予約をするときに顔の画像データも出せと言われ、娘と2人で写真を撮りあったら、いくら撮っても気に入らない、という事態となりましてな。
どこからどう撮ってもBBA全開なんだもの……
抽選で落とされちゃうんじゃまいか……
そりゃあ若くてキレイな子を選びたいよね……ごめんね、こんなBBAがファンで……しくしく。
悲しみにくれてばかりもいられず、何とかマシな一枚を選んで登録。
が。
スマホで登録画像を確認してみたら、なぜか写真の周りに真っ黒い枠が出てしまうのです。
いーーーやーーー、遺影じゃないの。
そばで見ていた娘が冷静に
「画像の縦横の比率でそうなっちゃうんじゃないの? 気にすることないよ」。
まぁそんな話なんだろうけど、悪い予感しかしないよね。
さて、ディーン・フジオカ。
先週「櫻井・有吉アブナイ夜会」に出演してました。
それで私の中の「何だコイツ」感が固まったのであります。
彼はフォーが大好きで、でも自分の好きなフォーに出会えていない、そこで番組で理想のフォーを探す、という企画をやってました。
何軒かのレストランに行ったのですが、ココはいいけどココがダメ、という彼のこだわりが炸裂して店主も苦笑い、というシーンが続きました。
どうして店側が、一個人の好みに合わせなくてはいけないのか? と疑問に思い始めたとき、ディーン氏はしきりに「これは自分の好みですから」とカメラ目線で訴えていました。
でも店としては、その後「有名人が来た店」として売上に多大な影響も出るだろうし、客のなかには「ディーンさんと同じものを」って言う人も出てくるだろうし、彼の要求をつっぱねる勇気はなかなか出ないでしょうな。
そこまで見越して彼はわがままを言ったのか? つか、そもそも台本どおりなのか? と「?」はつきません。
ま、だいたいこういう不遜な雰囲気の男性って嫌いなのです。
オレってイケメンじゃん? ということでこんなことも言っちゃうもんねというヤツ……おまいの顔なんてノンスタの井上と同じだったら良かったんじゃ。
(井上さん、ごめんなさい)
それでも何様なのは番組の中だけなのか、と思ってググったら、何様エピソードが続々でてきてびっくりぽん。
(ちなみに「あさが来た」は一度もみてません)
真偽のほどが不明なので鵜呑みにすることはできませんが、それでも自信過剰が服着て歩いてるんだなぁ感がはんぱねぇ。
ほんっとにおまいの顔なんて千原せいじと同じだったら良かったんじゃ。
(せいじさん、ごめんなさい)
(ならびに関係者各位、ごめんなさい)
先週「櫻井・有吉アブナイ夜会」に出演してました。
それで私の中の「何だコイツ」感が固まったのであります。
彼はフォーが大好きで、でも自分の好きなフォーに出会えていない、そこで番組で理想のフォーを探す、という企画をやってました。
何軒かのレストランに行ったのですが、ココはいいけどココがダメ、という彼のこだわりが炸裂して店主も苦笑い、というシーンが続きました。
どうして店側が、一個人の好みに合わせなくてはいけないのか? と疑問に思い始めたとき、ディーン氏はしきりに「これは自分の好みですから」とカメラ目線で訴えていました。
でも店としては、その後「有名人が来た店」として売上に多大な影響も出るだろうし、客のなかには「ディーンさんと同じものを」って言う人も出てくるだろうし、彼の要求をつっぱねる勇気はなかなか出ないでしょうな。
そこまで見越して彼はわがままを言ったのか? つか、そもそも台本どおりなのか? と「?」はつきません。
ま、だいたいこういう不遜な雰囲気の男性って嫌いなのです。
オレってイケメンじゃん? ということでこんなことも言っちゃうもんねというヤツ……おまいの顔なんてノンスタの井上と同じだったら良かったんじゃ。
(井上さん、ごめんなさい)
それでも何様なのは番組の中だけなのか、と思ってググったら、何様エピソードが続々でてきてびっくりぽん。
(ちなみに「あさが来た」は一度もみてません)
真偽のほどが不明なので鵜呑みにすることはできませんが、それでも自信過剰が服着て歩いてるんだなぁ感がはんぱねぇ。
ほんっとにおまいの顔なんて千原せいじと同じだったら良かったんじゃ。
(せいじさん、ごめんなさい)
(ならびに関係者各位、ごめんなさい)
日本の製薬会社で一番売上が高いのはどこでしょう?
と娘に問題を出したら
「小林製薬!」
と自信たっぷりに答えられました。
たくさんCM流してるけどな、違うわ、答えは武田薬品。
「えーそうなんだ。何か知ってる薬、あるかな」
「武田漢方べんぴやく~とか」
「あ~なるほど。じゃあ日本一広告費を掛けている企業はどこでしょう。学校で習ったもんね」
と娘。
うーん、トヨタ? 日立? 資生堂?
といろいろ出すも「ちがーう」。
嵐がコマーシャルしてる? と聞くと
「多分してない」。
第一生命? JR? エネオス? ソフトバンクか!
「ちがーう」。
あと企業って何があったっけ? うーん、降参、くやしいっ。
「答えは花王だよ」。
はぁぁ、その手があったか。
でもあとで考えたら、翔くんがエッセンシャルのCMしてるじゃまいか。
そっちの意味でもダメダメでした。
と娘に問題を出したら
「小林製薬!」
と自信たっぷりに答えられました。
たくさんCM流してるけどな、違うわ、答えは武田薬品。
「えーそうなんだ。何か知ってる薬、あるかな」
「武田漢方べんぴやく~とか」
「あ~なるほど。じゃあ日本一広告費を掛けている企業はどこでしょう。学校で習ったもんね」
と娘。
うーん、トヨタ? 日立? 資生堂?
といろいろ出すも「ちがーう」。
嵐がコマーシャルしてる? と聞くと
「多分してない」。
第一生命? JR? エネオス? ソフトバンクか!
「ちがーう」。
あと企業って何があったっけ? うーん、降参、くやしいっ。
「答えは花王だよ」。
はぁぁ、その手があったか。
でもあとで考えたら、翔くんがエッセンシャルのCMしてるじゃまいか。
そっちの意味でもダメダメでした。