忍者ブログ

貧しき人びと

フョードル・ミハイロヴィッチ・ドストエフスキー(新潮社)

 役所に30年あまりも勤める、無学で貧しい男、マカール・ジェーヴシキン。病弱な薄幸の女、ワーレンカ。
 二人の往復書簡によってストーリーが進んでゆく。ドストエフスキーの処女作。

 貧しいにもほどがある、というほどの貧しさ。マカールもワーレンカも、お互いの窮状を察しては、なけなしのお金を送りあう。だが次々と問題が起こり、不幸が連鎖し、周囲の人々も困窮してゆく。読んでいて胸が苦しくなった。
 マカールの書いた「貧乏人というものはぼろ屑にも劣る」という一節が、この物語のすべてを語っているかのようだ。
 幾多の屈辱に耐え、消耗していく人々は、まるで「生きる資格もない」と神に見捨てられたかのようである。
50点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析