忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[710]  [917]  [587]  [586]  [542]  [916]  [915]  [541]  [914]  [585]  [540
吉田篤弘(筑摩書房)

 「一角獣」「百鼠」「到来」という、三つの話が収められている。表題作の「百鼠」を紹介しよう。
 主人公はイリヤという朗読鼠。彼らは天上から地上を見下ろし、そこにいる作家に、物語を語って聞かせる。地上で生まれる三人称の小説のすべては、はるか昔ゲーテの時代から<百鼠>の中の、朗読鼠が読んできたのであった……。

 捉えどころのないストーリーであった。天楼F棟にあるという朗読室。物語の骨組みを決めるという<読心坊>。一人称小説が手に入る闇本市場。筆者が作り出したそれらの世界を、私もイメージしようと努めたが、どうもうまくいかなかった。
 イリヤが数分だけ過ごした地上……新宿御苑の緑だけが、生々しく私の心にも映し出された。
 こういう想像力を必要とする不思議話は、川上弘美氏の作品もそうなのだが、疲れる。
70点
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]