忍者ブログ

ダックスフントのワープ

藤原伊織(文藝春秋社)

 四つの作品が収められている。
 表題作『ダックスフントのワープ』。
 大学生である「僕」は、十歳になるマリの家庭教師を引き受けることになる。といっても勉強を教えるわけではなく、作り話をしゃべるだけ。「僕」はダックスフントの冒険譚を彼女に語ってきかせるが……。

 解説にもあったが、村上春樹の作風にかなり似ていると私も思った。シニカルで気取った雰囲気の主人公のセリフが特に。それから本編に負けるとも劣らない面白さを持つ挿話も。
 まぁそんな比較はどうでも良いのだが。

 「僕」というのは、何てタチの悪い人間なのだろう。訳知り顔で物事を分析し、そのうえいつも傍観者でいようとする。まったくいけ好かない。
 ラストの後味の悪さもまた格別だ。許されざる未必の故意だと思った。
75点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 22
24 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/22 まきまき]
[08/22 ぴーの]
[08/05 まきまき]
[08/05 ぴーの]
[07/27 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析